「ここでいい」を「ここがいい」へ。発注先探しなら比較ビズで
加藤 大吾
三重県 鈴鹿市 神戸1-19-25 北栄ビル3F
  • 相談件数4600件以上 加藤が100%担当顧問
  • ITツール・電子申請をフル活用 迅速さが大切
  • 社労士だけではない 人事組織コンサルタント

経営者の思いをしっかり反映できる経営理念作成コンサルティング

業種
製造業
地域
三重県
規模
10人~30人
費用
総費用30万~50万円

製造業、従業員数9名
当時は、大手企業の下請がメイン。来る日も来る日も大手の急な発注や納品の締め切りに振り回され、社長も従業員も疲弊していた。
そんな状況を打破すべく、自社で製品を企画し、製造、販売する方向へとシフトしていく過渡期だった。なんとか自社製品で活路を見出していこうとする社内の雰囲気も相まって、社長は今までなかった経営理念を作ることを決心する。
ただ、まだ今は、自社で製品を企画、製造、販売する方向へとシフトしたばかりで経営的には不安定。
しかしながら、その自社製品にかける揺るぎない熱い思いやこだわりがあった。それをひとつひとつ丁寧にひも解きながら言葉を紡ぎ出し、2人が納得のいく経営理念が完成した。ヒアリングをかさねること計27時間、延べ7か月にもおよんだ。

完成した時に社長と交わした会話。今でも、加藤は忘れられない。
「僕らと加藤さんは、まったく違うルートで登山をしてきた。平坦な道もあれば、急こう配の道もあった。けど、何とか登って登って、最終的に、お互いが山の頂上で出会い、『よっしゃー!』ってハイタッチしたみたいな感じですね」
そう、まさに経営理念の策定を例えるなら、この登山の例えがふさわしい。
経営者は、自らの思いや経験、未来図や社員への期待、地域社会への貢献など様々な胸の内を吐露する。それは、ある意味、玉石混交で構わない。今までの色々な思いが一気に爆発するように出てくるからだ。
一方、コンサルタントは、それを受け止めて “石の中から玉を探す” ごとく、膨大な言葉の中から、大事なキーワードを選別し、それをまた深堀りしていく。
両者のやっていることはまるで異なるのだが、目指している目的は、ただひとつ。「自社に最適な経営理念を作ること」。経営理念の完成という“頂上”でそれまでの紆余曲折がひとつになった時の達成感、感動すら覚える瞬間なのだ。

経営理念の完成後、更に社長は浸透策へと歩を進めた。加藤と相談の結果、社内研修という形で社員に経営理念を理解してもらい、その思いを浸透させていこうということになった。

依頼を受けたカテゴリ
経営戦略・事業計画書策定経営顧問・相談人事・評価制度構築業務改善コンサルタント
業務の種類
経営顧問経営診断・改善経営計画策定人事・組織制度構築
業務の概要
特に力を入れたポイント
ポイントの概要
備考

業務内容

実績・事例

経営戦略・事業計画書策定の料金相場

経営戦略・事業計画書策定の相場

メニュー

理想組織研究所ひとラボへお問い合わせ
理想組織研究所ひとラボ

会社情報

会社名
理想組織研究所ひとラボ
業種
士業:社会保険労務士
代表者名
加藤 大吾
郵便番号
513-0801
所在地
三重県鈴鹿市神戸1-19-25 北栄ビル3F