漫画を使ってわかりやすくメッセージを伝えます。広告パンフレット、会社紹介などお任せください
高品質なマンガ・マンガ動画制作のレジカスタジオです。
マンガを使った広告の制作を請け負います。
「テキストや写真だとなかなか伝わらない…」
「文字だらけのパンフレットを読んでもらえない…」
そんなお悩みも、マンガを使った広告なら解決可能です。
経験豊富なディレクターが、御社の課題をヒアリングし、最適な制作方法をご提案します。
企画提案からシナリオ作り、制作、納品まで一気通貫で対応します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
◆広告でマンガを使うメリット
(1)商品・サービスの「物語」を表現する
企業や団体にとっては、商品・サービスの単純な善し悪しだけでなく、背景にある「物語」も含め、高い共感性を顧客に対して生み出す必要性が高まっています。マンガ表現は、キャラクターとセリフで物語を伝えられます。
(2)短時間で伝達・拡散する
多くのメディアや娯楽が存在する中で、消費者の持つ時間の奪い合いが激しくなっています。マンガは、短時間で深いメッセージを伝えられる手段の代表格と言えるものであり、SNSと合わせることで、瞬く間に拡散していく効果も期待されます。
(3)統一感のあるブランディングに貢献
制作したマンガやイラストを、自社サイト、ダウンロード資料、イベント配布資料、公式SNS等の幅広いシーンで利用することができ、統一感のある形でのブランディングに貢献できます。
- 会社特色
- 企画力重視融通が利くオーダーメイド可
- 会社規模「社員数.(人)」
- 8 人
- 得意業界
- 全般
- 料金例「A4、4色、1ページあたりの料金例.(円)」
- 企画料金
- 込み
- 印刷
- 対応可(外注)
- 対応媒体
- 印刷系Web系
- 実績
- 特徴
- 備考
対応地域
実績・事例
-
データの示す時系列変化を異なる時代の若者像の対比で表現(博報堂生活総合研究所様)
—— 統計調査データのうち若者層のライフスタイルの変化に着目し、30年間のデータとマンガを連動する形でストーリー化- 業種
- その他
- 地域
- 東京都
- 規模
- 3000人以上
長期調査データという漠然とした情報を、マンガの持つストーリー性を軸として表現コンテンツ化することで、データが指し示す社会の変化を多くの人にイメージしやすくすることを目指しています。 WEBサイト版では …
-
介護現場の目線とコミカルな演出で、サービスの魅力を発信 (株式会社第一興商様)
—— 介護施設の現場ならではのお悩みに寄り添ったストーリーで、介護業界向けサービスをマンガと動画で表現しました。 ただのPR・サービス紹介ではなく、読んだ後に思わず明るい気持ちになるコミカルな演出を意識しています。- 業種
- 機器メーカー
- 地域
- 東京都
- 規模
- 3000人以上
FREE DAM LIFEは、介護施設などに設置する生活総合機能改善機器です。サービスが多様化しているため、従来の営業ツールである商品パンフレットや紹介動画だけでは説明し伝えることに課題感がありました。 そこで …
-
マンガ動画を店舗・EC・イベントなどで広く展開(株式会社アニエラ様)
—— CM用のマンガ動画を制作。イベント会場、WEBサイト、店舗内など様々な場面で活用されました。- 業種
- 一般小売業
- 地域
- 長野県
- 規模
- 10人未満
アニメ・ゲーム・声優・同人作品など、日本のポップカルチャー関連グッズに専門特化した宅配買取専門店アニエラを運営する株式会社アニエラ様よりご依頼を受けて、マンガCM動画を制作しました。 制作の初期段階に …
-
50代・60代をターゲットに自分事として共感できるLP用マンガ(スマートブルー株式会社様)
—— 50代・60代の方をターゲットに共感を重視した土地活用LP用マンガを制作。課題解決の流れをわかりやすく描き、サービスの魅力を効果的に伝えました。- 業種
- その他
- 地域
- 静岡県
- 規模
- 50人~100人
再生可能エネルギー事業を主に手掛けるスマートブルー様の依頼を受け、50代・60代の方々をターゲットにした「土地活用」をテーマにLP用マンガを制作しました。 この作品では、親から受け継いだ土地の活用方法に悩 …
-
利用シーンをたどり、サービスメリットの理解度を上げるLPマンガを制作(株式会社ラボル様)
—— 制作開始前に実際の利用シーンについて十分なヒアリングを実施し、訴求ポイントを絞った上で、サービスLPに用いるマンガを制作しました。- 業種
- 金融・保険・証券
- 地域
- 東京都
- 規模
- 10人~30人
「ラボル カード払い」は、銀行振込で支払いが必要なものをお持ちのカードで支払うことができるサービスです。しかし、サービスが真新しいこともあり、サービスの概要を伝える手段に課題感がありました。 そこで …