- マンネリ・形骸化している活動を活性化
- これまで中小企業から大企業まで400職場以上展開
- 世間と真逆のやり方でやらされからの脱却
業務改善の場づくり、人づくり、仕組みづくりの 好循環で大きな成果を出し続けます
私たちは、あらゆる業種における業務改善と社員教育を得意としています。
まず初めに、お客様の抱えている課題を詳しくお伺いし、
その課題を解決するためのコンサルティング提案書を作成いたします。
提案内容は、ご予算に応じて柔軟に調整することが可能です。
課題解決を進めるにあたり、まずは体制づくりから始めます。この体制は、管理職向けの説明会を経てつくり、以下の役割で成り立っています。
・事務局:スケジュールの作成や運営、イベントの計画と実施を担当し、社内外のコミュニケーションを円滑に進めます。
・プロジェクトチーム:テーマに詳しい方や当事者、育成したい人材を集めて編成され、業務改善に向けた具体的な活動を行います。
・職場参加型活動:全社員が参加するボトムアップの活動で、リーダーを選定し、必要な教育を行いながら、職場の意見を集め、現場で実行できる改善を進めます。
プロジェクトチームは、職場では対応が難しい課題やシステム化、仕組みづくりに取り組み、効率的な運営計画を立てながら活動を支援します。
ただし、プロジェクトのみで職場の参加がない改善は、次の3つの理由から失敗する可能性があります。
・運用段階における職場の試行錯誤が上手くいかない
・職場の当事者意識が不足している
・職場のカイゼン力が欠如している
そのため、まずは職場参加型活動を立ち上げ、職場の現場力(活動が成功するための風土づくり)を強化します。
この活動を通じて、現場の社員が自ら考え、協力して行動する力を養い、持続的な成長が期待できます。
このプロセスは約半年で完了し、その後、プロジェクトを開始します。
このプロセスを通じて、リーダーやチームの育成が進み、社内のコミュニケーションが活発化し、
コンサルタント契約が終了した後も、このように培われた現場の力は、企業の継続的な成長と成果を引き出し続けることでしょう。
全国各地での訪問が可能ですが、まずはオンラインで課題のヒアリングをさせていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
- 会社特色
- こまめな対応実績が豊富ノウハウが充実
- 開業年「.(年)」
- 2006 年
- 得意業界
- 全般
- 得意な改善対象
- 生産・製造業務改善開発業務改善品質管理改善
- 得意業務
- 改善内容の企画社員教育コスト削減
- 実績
- 次の会社様は、営業、生産、開発、物流部門、総務/経理部門の業務改善やリーダー育成に注力している代表的な例です。
(※敬称略 ※順不同)
須山建設、富士電機、パナソニックオートモーティブシステムズ、共同印刷、日本電子、西鉄ストア、フコク、東京ゴム製作所、SATOHグループ、フットマーク、松本義肢製作所、昭和設計、武山工業、大日運輸、品川リフラクトリーズ、名城大学、御木本製薬、星和電機、プラテック、東洋発酵、河合シャーリング、IMAGICA、サティス製薬、阪和スチールサービス、アイコットリョーワ、RCハウジング、京都プラス精機、ベルテックス、サンユー精密、萩原電気、日建塗装、協同電子、春日井加工、共栄ゴム工業、山宝、ユニオンソフトウェアマネイジメント、新来島豊橋造船、名伸電機、五和精工、ソシオ、総合包装、奥美濃プロデュース、後藤工業、川田電気工務店、・・・
など幅広い業界にわたる会社様が、それぞれの業務分野での改善や改善できるリーダー育成の育成に取り組んでいます。
- 特徴
- テーマに関連する全部門の社員参加型活動で業務改善を行いますので、運用がスムーズで、リーダーと現場力が育ちます。
- 備考
対応地域
実績・事例
-
若手社員への動機付けと育成法を実施しました
——- 業種
- 情報非公開
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
内容は、現代の若手社員の傾向とコミュニケーションギャップ、若手社員の言動からの見立てと関わり方に焦点を当てました。 ・効果的な育成とメンタルケアのアプローチ これらのギャップに対して、叱ったり指摘した …
-
全員が一体となって働き方改革DX化
——- 業種
- 建設業
- 地域
- 情報非公開
- 規模
- 情報非公開
建設部門においては、 ・ 本社から車で何時間もかけて現場に行ってチーム会議を行っていた ⇒ デジタルホワイトボードを活用し、本社と現場を繋ぎ、リモートでチーム会議を行える ・現場と現場事務所間の情報共有 …
-
中小企業から大企業まで幅広くサポート
—— やらされではなく主体的に動く職場づくり- 業種
- コンサルタント
- 地域
- 愛知県
- 規模
- 10人未満
これまであらゆる業種の会社様をサポートさせていただいております。 経営数字はもちろんのこと波及効果も大きいです。(離職が減った、コミュニケーションが円滑になった など)