- 心理系や人事出身ではなく上場IT企業の事業部長出身だからできる実践的な現場対応力
- 直近2年間で500回の個別面談の実績から現在のクラインアント事情を理解している事
- 現場層に直接対話しているからトップ層に実態のあるfeedbackができる事
【組織・現場研修】自分の感情診断データを使った「自律型人材になるために理解しておくべき感情対策」
本当に意味ある実践的な自律型人材育成のためのプログラムにするために「感情と行動の影響を、自分のデータを使って振り返り、行動変容を促すプログラムになっています。
プログラム名は「Well-Be-Checker ADVANCE診断プログラム」です。
プログラムの手順は以下の通りです。(以下を2回で実施します。)
【1】感情データ解析
各自の感情診断を行います。
特許技術のある感情解析システムを使って「30秒の撮影」から16の感情項目を数値化します。
【2】診断結果の解説と自己内省
数値データ化された診断レポートの見方と意味を解説します。
自分はどんな思考の傾向、クセがあるのか?
それらは、今抱えている問題や、手詰まりに影響しているところはないか?
どのように変えていけばいいか?
を質疑応答を挟みながら、自分のデータから推察できる業務面、環境面、人間関係面などの振り返りをし内省を働かせていただきます。
【3】内省ビフォーアフター
振り返り内省から、自分が対策すべき「実行可能」な事項を作っていきます。
「3つの質問」に答えてもらうことで内省を言語化してもらいます。
*自律型人材とは何か?と座学のような「べき論」や「心がけ論」を学んでも実践的ではありません。
このプログラムは実際の自分の数値診断結果を振り返りや、課題対策の題材にしていますので、直接的な対応策として生きた教育になると思います。
- 会社特色
- 実績が豊富ノウハウが充実メディア掲載有
- 開業年「.(年)」
- 得意業界
- 全般
- 研修特色
- 内容が濃い
- プログラム
- ラーニング・スキルロジカル・スピーキングホウ・レン・ソウ
- 料金例「1プログラムあたりの料金例.(円)」
- 150000 円
- プログラム例
- それぞれが、目標達成に向けていつも良好にパフォーマンスを発揮し続けるためには、「感情対策」に取り組む必要があります。
本プログラムは、「感情と行動の影響」を、実際に診断して自分のデータを使って理解し、自部門の改善ポイントはどこにあるのか?を振り返り、自分の課題解決、行動変容に結びつける事を目的としています。
- 研修実績
- ・大手総合IT企業
・ヘルスケア関連IT企業
・人材派遣会社
・地方食品加工工場(複数の地域工場)
・税理士事務所
・M&A仲介会社
・20社強の傘下食品関連企業を持つホールディング会社
・障害者福祉施設
・就労移行支援サービス事業会社
・インドネシア人技能実習生受け入れ共同組合
・ヘルスケア機器販売企業
など
- 備考