1949年7月 北海道札幌市生まれ 1968年3月 北海道立旭川北高校卒業 1973年3月 早稲田大学教育学部卒業卒業後中小企業2社にて総務、人事業務に20年以上従事 2009年9月 アウトソーシング会社を定年退職し、同年10月開業 多くの社会保険 …
社会・労働保険手続代行
労働・社会保険関係の法律は、約50種類もあり、各種申請書、請求書、届書などは300とも400とも言われています。
提出書類には簡単なものから複雑なものまで様々ですが、専門的な知識がないと必要な手続をしていなかったり、後々になってトラブルになったり、役所に何度も足を運ぶ破目になったりと大変です。当事務所は迅速で的確な事務処理を行います。
- 事務所特色
- こまめな対応
- 開業年「.(年)」
- 2009 年
- 得意業界
- 全般
- 料金例「新規適用手続き5人以下の料金例.(円)」
- 対応業務
- 社会保険申請業務雇用保険申請業務労働保険の年度更新
- 特徴
- ・社会・労働保険事務手続き代行
社員様の採用時や退職時の届出書類や健康保険 の報酬月額算定基礎届、労働保険の年度更新、社 会保険の各種給付申請、複雑な労災事故の請求業 務など、労働・社会保険関係のすべての手続きを 代理人として継続的に行います。
・社会保険・労働保険新規適用手続き代理
事務所の設立や事業開始時などまだ保険関係が 設立していない場合に行う手続きです。
社会保険事務所、労働基準監督署、ハローワー ク等関係官公署への新規適用手続きを代理人とし て行います。
・労務管理上の法定手続き代理
就業規則をはじめ、時間外労働に関する労使協 定(36協定)、変形労働時間に関する労使協定、 労働安全衛生法で定められた各種届出書の作成、 提出・申請を代理人として行います。
・行政機関の調査の立会い
労働基準監督署や社会保険事務所が法令に基づ いて事業主(適用事業所)に対して実施する調査 に立ち会い、説明、陳述を行います。
- 備考