「ここでいい」を「ここがいい」へ。発注先探しなら比較ビズで
松本 哲哉
兵庫県 姫路市 船丘町298-2 日新ビル2階
  • 国際デザイン賞170冠デザイナーランキング国内1位
  • 創業50年の歴史と数百件に及ぶ豊富な設計実績
  • 企業のブランディングを強化する戦略的デザインを提案

折り紙で作った巨大な箱船建築

SF映画の宇宙船のような近未来建築デザイン

業種
企業全般
地域
兵庫県
規模
情報非公開
費用
情報非公開

兵庫県播州地域の伝統産業である皮革製造を業とするタンナーのためのショールームです。
膨大な種類の皮革素材を扱うクライアントの「商品の多様性」という強みを来場者に伝えることのできる手法が求められました。
建物の形状よりもむしろ、建物の内部において、どのような手法で展示物を見せるかが重要であったため、建物の計画に先立って内部の計画を進めました。
クライアントからの要望は、約300㎡の展示スペースに皮革3000点以上を展示すること。この数の皮革をこの面積で展示するには、一つの階だけでは展示しきれないため、展示室を2ないし3階に積み上げる必要がありました。しかし展示室を分割すると「膨大なストック」と「多様な選択肢」を印象付ける効果が薄くなるため、ひとつの展示室に巨大な立体什器を設置することとしました。

100角スチールパイプでジャングルジム状に巨大な骨格を組み、立体的なディスプレイ什器を創出。来場者はこの巨大な什器の迫力により、一見しただけで、圧倒的な商品の多様性を否応なしに認識します。また回遊性を持たせることで、ジャングルジムの中を探検するような体験を提供し、多様な皮革素材との出会いがよりエキサイティングなものになることを試みました。
次に内部の巨大な什器を包む建物の設計に取り掛かりました。
建物の外観は、伝統産業のためのショールームという側面とは裏腹に、宇宙船のような近未来的なフォルムを持たせましたが、この形状は日本の伝統「おりがみ」からインスピレーションを得たものです。
今回のプロジェクトでは折り紙で作った巨大な箱舟に、3000点余りのレザーをのせ、未来へ出航させました。
これは、我々人類が古来より身に着けてきたレザーという素材が、未来においても身近な存在であり続けてほしいというクライアントの願いを込めた詩的表現でもあります。

依頼を受けたカテゴリ
設計事務所設計事務所店舗建築・商業建築店舗内装・設計
建造物の概要
対応業務
デザイン設計建築施工
業務の概要
工事坪数.(坪)
133 坪
納品までの日数.(日)
備考

実績・事例画像

業務内容

実績・事例

メニュー

株式会社KTXアーキラボへお問い合わせ
株式会社KTXアーキラボ

会社情報

会社名
株式会社KTXアーキラボ
業種
建設業:設計・デザイン
代表者名
松本 哲哉
郵便番号
670-0034
所在地
兵庫県姫路市船丘町298-2 日新ビル2階