SDGsに特化したおすすめの研修会社8選!選び方や費用相場を解説
- SDGsに特化した研修会社の選び方は?
- 研修会社へ依頼する際の費用相場は?
- SDGsに特化したおすすめの研修会社は?
「SDGsに関する研修を依頼したいが、おすすめの研修会社がわからない…」という方必見!
この記事では、企業の人事担当者や研修担当者に向けて、SDGsに特化したおすすめの研修会社を紹介。SDGsに特化した研修会社の選び方も解説します。
SDGs研修を実施することで、社員がSDGsの重要性を理解し、自身の業務と結びつけて考える機会になります。研修会社へ依頼する際の費用相場も紹介しているので、SDGs推進を担当するCSR・ESG担当者もぜひ参考にしてください。
掲載企業の選定は弊社独自の基準とリサーチ手法に基づき行っております。詳しくは編集ポリシーをご覧ください。掲載企業の情報は変更されている場合がございます。掲載企業へのお仕事の依頼は十分な確認を行ったうえで、お客様の判断と責任でお願いいたします
SDGsとは
SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発のための17の目標」のことです。2030年までに達成を目指し、貧困や環境問題、経済成長など、世界共通の課題解決を目的としています。
SDGsの特徴として、17の目標と169のターゲットで構成されていることが挙げられます。近年では、企業のESG経営やCSR活動、自治体の政策、学校教育など、さまざまな分野でSDGsの取り組みが進められています。
SDGsに特化した研修会社の選び方3つ
ここでは、SDGsに特化した研修会社の選び方を3つ紹介します。
- 自社の目的にあった研修プログラムがある
- SDGsの研究や実務経験が豊富な講師が担当する
- 受講後のサポートが充実している
1. 自社の目的にあった研修プログラムがある
研修会社を選ぶ際は、自社の業界や事業戦略にあったプログラムが提供されているかを確認することが重要です。SDGsは、環境、社会、経済の幅広い分野にまたがるため、企業により取り組むべき課題が異なります。
たとえば、製造業であれば「サプライチェーンの持続可能性」に関する研修が適しています。一方で、小売業であれば社会的課題の解決を考慮した「エシカル消費や環境配慮型商品の選定」に関する研修が適しているでしょう。研修のカスタマイズが可能か、具体的な事例を交えた内容かも確認すると安心です。
2. SDGsの研究や実務経験が豊富な講師が担当する
講師がSDGsの研究や、実務経験があるのかを確認することがポイントです。SDGsに関する研修は、理論だけではなく、実際の企業活動への落とし込み方が重要になります。
大学や研究機関でSDGsを研究する専門家や、企業で施策を実践したコンサルタントが講師を務める研修会社を選びましょう。知識と実績のある講師から学ぶことで、より実践的な理解が深まります。
3. 受講後のサポートが充実している
研修を受けるだけでは、SDGsの取り組みを定着させることは難しいため、受講後のフォロー体制が整っているかも重要なポイントです。たとえば、研修後に実務への落とし込みをサポートする「アフターコンサルティング」や「個別相談会」があると安心です。
さらに、受講者同士が交流できる「コミュニティの提供」があると、学びを実践につなげやすくなります。SDGsの取り組みを社内で推進する担当者にとって、継続的な支援が受けられる環境は大きな助けになります。
研修会社へ依頼する際の費用相場
研修会社へ依頼する際の費用相場は、社員1人あたり3万円〜4万円が一般的です。継続的な研修プログラムの場合、年間契約や複数回にわたる研修であるため総額は500万円程度、場合により1,000万円以上になることもあります。
SDGsに特化した研修会社への依頼費用は、研修の形式や内容、参加人数、時間、各社の料金設定により大きく異なります。具体的な費用を把握するためには、複数の研修会社から見積もりを取得し、自社のニーズや予算にあったプランを検討することが重要です。
以下の記事では、社員研修の費用相場に関して詳しく解説しているため参考にしてください。
【実績が豊富】SDGs研修が得意な会社3選
社名 | 3つの特徴 | 住所 |
---|---|---|
株式会社日本能率協会マネジメントセンター |
| 中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー |
株式会社NTTファシリティーズエンジニアリング |
| 港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル6階 |
株式会社タナベコンサルティング |
| 大阪市淀川区宮原3-3-41 |
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
- 人材育成支援のための豊富な内容の研修を用意
- SDGsの基礎知識を楽しんで学べる場を提供
- 階層別・目的に応じた研修や講演会を用意
株式会社日本能率協会マネジメントセンターでは、人材育成支援のためにさまざまな個人学習と研修を用意しています。SDGs推進のための研修や講演会も豊富です。SDGs基礎研修では、社会課題を自分の課題として捉え、自分の仕事と紐づけて考え行動できる人材育成を目指します。また、SDGsを引き金としてビジネス領域の拡張を目指すビジネスパーソン、SDGsを起点とした事業構想や経営企画をリードする人材を対象にした内容も用意されています。
住所:東京都 中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
株式会社NTTファシリティーズエンジニアリング
- SDGsを「我がこと化」するための実践的な研修
- SDGsの理解を深めて取り組みへの意識を高める
- 事業で活かせるよう管理者やキーパーソン向けに研修
株式会社NTTファシリティーズエンジニアリングでは、SDGsを「わがこと化」するためのポイントを3つに分け、そのための実践的な研修を提供しています。1つ目のポイントはSDGsを理解することで、全社員向けに動画コンテンツが用意されています。自分の業務とSDGsの関係性を意識する、SDGsを起点に新しい変革のアイデアを生み出す、という2つ目と3つ目のポイントは、対面・オンライン形式で管理者やキーパーソン向けに用意されています。
住所:東京都 港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル6階
株式会社タナベコンサルティング
参照元:株式会社タナベコンサルティング
- 創業67年を誇る経営コンサルティングのパイオニア
- SDGsに関する様々な悩みを解決
- SDGs経営の成果を明確化しモチベーションアップ
創業67年の株式会社タナベコンサルティングは、日本の経営コンサルティングのパイオニアとして多くの企業の課題解決を支援してきたという実績があります。SDGs導入に関しても、何から始めたらよいか分からない、社内での取り組みが正しいのか分からない、社内に浸透させるためにどうすればよいか分からないといった悩みを解決。さらにSDGs経営の成果を明確化しモチベーションアップを実現しています。企業のSDGsへの理解度や取組みレベルに合わせてのサポートが可能です。
住所:大阪府 大阪市淀川区宮原3-3-41
【丁寧なコミュニケーション】SDGs研修が得意な会社1選
社名 | 3つの特徴 | 住所 |
---|---|---|
アルー株式会社 |
| 千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル2F |
アルー株式会社
参照元:アルー株式会社
- 国内外の人材育成を支援
- SDGsをビジネスと結び付けて意識向上を図る
- SDGs研修を効果的にする様々な研修形式を用意
アル―株式会社は、日本国内だけでなく海外にも現地法人を設立しており、グローバル人材育成に貢献している会社です。SDGsに関連する研修カリキュラムも豊富です。社員のSDGsに対する理解促進や意識の定着、効果的な取り組みにつながることを目的として実施しています。さらにSDGs研修を効果的に行うため、講義形式の対面研修、オンライン・eラーニング、ワークショップ形式、ゲーム要素を取り入れた様々な形式の研修を用意しています。
【スピーディーな対応】SDGs研修が得意な会社1選
社名 | 3つの特徴 | 住所 |
---|---|---|
株式会社 グローバルイノベーションズ |
| 港区西新橋3-20-1 パークアクシス御成門15F-4 |
株式会社 グローバルイノベーションズ
- SDGs専門のビジネススクールを開校
- ビジネスに関係する社会課題を解決できる人材育成
- 目的に合った講座でさらにスキルアップを図れる
株式会社 グローバルイノベーションズは、サステナビリティ・ESG経営を支援することを専門に行っています。SDGsの認知度が低いころから、SDGs専門のビジネススクール「Start SDGs」を日本でいち早く開校しています。スクールでは、SDGsとサステナビリティをテーマにしたビジネスを学ぶことができます。そしてビジネスに直結した社会課題解決の仕組みを実践または促す人材を育成。目的に合った講座を受講してスキルアップを図ることも可能です。
住所:東京都 港区西新橋3-20-1 パークアクシス御成門15F-4
【柔軟な対応】SDGs研修が得意な会社3選
社名 | 3つの特徴 | 住所 |
---|---|---|
一般社団法人SDGsアントレプレナーズ |
| 豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・45階 |
株式会社IKUSA |
| 豊島区東池袋3-20-21 広宣ビル 4F |
株式会社 エス・イー・アイ |
| 川崎市宮前区水沢3-1-8-209 |
一般社団法人SDGsアントレプレナーズ
- 企業のSDGsやサステナビリティへの取組みを支援
- 経験豊富な専門家が企業の必要に応じて柔軟に対応
- 期間や費用、受講形式を最適な形で提案
一般社団法人SDGsアントレプレナーズは、国連職員としてSDGs・サステナビリティの広報官を務めたという方が創業。企業のSDGsやサステナビリティへの取組みを支援しています。これまで100社を超える国内企業を支援、研修・Eラーニングを10万人以上に実施しています。この豊富な経験を活かし、企業が取り組むべき段階や事情に応じて幅広く柔軟に対応しています。期間や費用などに合わせ、研修、Eラーニング、コンサルティングを自由に組み合わせた最適な形で提案しています。
住所:東京都 豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・45階
株式会社IKUSA
参照元:株式会社IKUSA
- 企業や自治体が抱える課題を「あそびで解決」
- 90種類のあそびでプロのコンサルタントがサポート
- 楽しみながら学べるSDGsビジネスゲーム
株式会社IKUSAでは、企業や自治体、商業施設が抱える課題を見つけ、その課題を「あそびで解決」するというユニークなサービスを提案しています。体験型イベント・研修は90種類以上のラインナップで、その中から課題解決に合った内容を提案しています。SDGsに関するゲームには、環境や社会に配慮を払いつつ自社の利益を最大化させるというハラハラドキドキのビジネスゲーム、SDGsの本質を体感的に楽しく理解できるカードゲームなどが用意されています。楽しみながら学べそうですね。
住所:東京都 豊島区東池袋3-20-21 広宣ビル 4F
株式会社 エス・イー・アイ
参照元:株式会社 エス・イー・アイ
- 人と組織、世界の持続的発展を目指した事業を展開
- SDGsを参加体験しながら学べる
- 参加者自らが行動変容を起こすきっかけを提供
株式会社エス・イー・アイでは人と組織、世界の持続的発展を目指した事業を展開しています。その一つがSDGsへの取組み支援です。法人の方向け個人の方向けにプログラムが用意されています。ただ座学として知識をつけるだけではなく、カードゲームやワークショップなどでSDGsを体験しながら学べるというユニークな研修となっています。研修の中で見えてくる企業の問題や課題に対して、自らが考え行動へと移していくことを目的としています。
住所:神奈川県 川崎市宮前区水沢3-1-8-209
まとめ
SDGsの取り組みは業界や企業により異なるため、自社に最適な施策を考える必要があります。SDGs特化型の研修会社は、自社の業界に応じたカスタマイズ研修が可能な場合が多く、企業の強みや課題に応じた実践的なアプローチを学ぶことが可能です。
比較ビズには、SDGsに特化した研修会社が多数在籍しているため、複数の一括見積もりを比較検討できます。比較ビルの利用は完全無料であるため、ぜひ活用してください。

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。