依頼主&クリエイター

初心者でも無料で動画制作できるアプリ5選!編集のコツと注意点を解説

最終更新日:2025年01月14日
初心者でも無料で動画制作できるアプリ5選!編集のコツと注意点を解説
この記事で解決できるお悩み
  • 動画制作におすすめのアプリは?
  • 初心者でもアプリで動画編集できる?
  • 動画編集アプリはどう選べばいい?

「アプリで動画制作したいけれど、どのアプリがいいのかわからない」「初心者でも使いやすい動画編集アプリが知りたい」とお悩みの方、必見です。この記事では動画制作ができるおすすめのアプリ5選を解説します。最後まで読めば、動画制作のコツがわかります。

動画は、アプリを活用すれば初心者でも簡単に制作できます。無料で動画制作ができる方法やアプリの選び方を紹介するため、初めて編集に挑戦する方もぜひ参考にしてください。

動画制作の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 著作権やライセンス管理が不安
  • 制作費用の相場がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の動画制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各者の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

動画編集・映像に対応できる業者を一覧から探す

【無料】初心者でも動画制作できるアプリ5選

初心者がアプリを制作するためにおすすめのアプリは、次の5つです。

  • Inshot
  • PowerDirector
  • VSCO
  • Filmora
  • KineMaster

Inshot

名称未設定のデザイン

参照:InShot

Inshotは、初心者でも簡単に操作できる動画編集アプリです。基本的な編集機能をすべて搭載しており、テロップやBGM、スタンプやエフェクトを追加できます。

編集アプリのなかでも感覚的に操作できるため、動画編集経験がない方におすすめです。すぐに最低限の動画編集が必要なケースに適しています。

PowerDirector

名称未設定のデザイン (1)

参照:PowerDirector

PowerDirectorは、クオリティの高い動画編集を効率的に進められるアプリです。AI機能搭載で、人物の切り抜きやスタンプ作成など複雑な作業が手軽にできます。

PowerDirectorの利点は、主導作業をAIに任せられる点です。AI機能を活用すると時短になり、動画編集に慣れていない人でも比較的スムーズに作業ができます。フリー素材が豊富に用意されているため、個性的な動画を目指す方におすすめです。

VSCO

名称未設定のデザイン (2)

参照:VSCO

VSCOは、動画や画像をおしゃれに編集するアプリです。プロも利用する性能の高さで、フィルターの種類が豊富な特徴があります。細かいニュアンスを表現したいケースに適しており、動画の世界観を大切にする方におすすめです。

Filmora

名称未設定のデザイン (3)

参照:Filmora

Filmoraは、世界150カ国にユーザーがいる世界的な動画編集アプリです。特徴はフリー素材の多さで、全500万点以上の素材を活用して動画が制作できます。編集画面はシンプルな構成で、初めての動画編集でも迷わずに作業が可能です。

Filmoraには操作性が高いだけではなく、中級以降の動画編集スキルを身に着けてからでも使い続けられる機能性があります。細かく複雑な編集にも対応しているため、アプリを活用しながら編集のスキルを高めたい方に最適です。

KineMaster

名称未設定のデザイン (4)

参照:KineMaster

KineMasterは、プロでも使用できる動画編集アプリです。複雑な編集や加工にも対応する奥深さがあり、動画の品質を追求したい方に適しています。

テンプレートの種類が豊富なため、編集が初めてでも簡単におしゃれな構成の動画制作が可能です。音声やテロップ、エフェクトなど加工のバランスを調整しながら理想を追求できるため、細かい点にこだわって編集できます。

【初心者向け】動画制作アプリの5つの選び方

動画 映像

動画制作アプリを選ぶ際は、次の5つのポイントに注目しましょう。

  1. 使いやすいか
  2. アプリロゴが外せるか
  3. エフェクトや効果音が多いか
  4. 完全無料で制作できるか
  5. 自動編集機能があるか

選び方1. 使いやすいか

アプリを選ぶ際は、使いやすいかどうかに注目しましょう。アプリはそれぞれ操作方法に特徴があります。ほかの人が使いやすいと感じる仕様でも、自分に合わない可能性があるため注意が必要です。

使いやすさの基準として、作業時に細かい調整に時間がかからないものを選ぶと編集がスムーズです。スマートフォンの小さい画面で作業すると手動で調整が難しいケースがあるため、アプリの使用環境を実際に試してから編集作業を開始しましょう。

選び方2. アプリロゴが外せるか

アプリを選ぶ際に注意すべき点は、アプリロゴの有無です。アプリロゴとは、動画編集をしたアプリのマークを指します。編集アプリによってはアプリロゴが動画の隅に残る場合があり、見栄えを重視する場合は好ましくありません。

アプリロゴは設定で簡単に有無を選択できるケースもあります。編集アプリのなかには、有料プランに登録しなければロゴを外せないものもあるため、編集作業の前にチェックしましょう。

選び方3. エフェクトや効果音が多いか

エフェクトや効果の多さは、動画編集アプリを選ぶ基準として重要です。エフェクトや効果とは、動画に追加できる効果音やスタンプなどを指します。動画編集は映像のカットと接続のみで成り立つ場合もありますが、より個性的な動画制作のためには装飾も重要な要素です。

エフェクトの選択肢が少ないと、好みではないデザインの動画に仕上がるリスクがあります。動画は全体的な世界観が大切なため、内容とエフェクトのデザインが呼応している編集が大切です。選択肢が限られていると、ほかのユーザーと動画が似てしまう可能性もあります。

選び方4. 完全無料で制作できるか

動画編集アプリには、無料と有料があります。無料の動画編集アプリでも十分作業は可能ですが、有料版でなければ動画をダウンロードできない場合もあるため注意しましょう。

動画アプリ内に機能追加のための有料プランが用意されていても、基本的な操作は完全無料で完結するアプリがおすすめです。アプリの使用感が気に入った場合や、細かい編集機能が必要な際に随時有料への切り替えを検討しましょう。

選び方5. 自動編集機能があるか

初心者には自動編集機能がある編集アプリがおすすめです。初心者が手動で1から作業すると、細かい調整に時間がかかる傾向にあります。AI機能でサポートがあれば、複雑な作業も時間短縮が可能です。

自動編集機能のなかでも便利なものが、自動字幕書き出し機能です。音声で聞き取った言葉を字幕として自動生成するため、字幕書き起こしの時間を短縮できます。

動画制作アプリを利用する3つのメリット

アプリを使って動画を制作するメリットは、次の3つです。

  1. 動画制作の時間を短縮できる
  2. フリー素材が搭載されている
  3. 初心者でも感覚的に操作できる

メリット1. 動画制作の時間を短縮できる

アプリで動画を制作するメリットの1つは、作業時間を短縮できる点です。動画編集アプリはサウンドやビジュアルなど複数の要素をまとめて編集できる利点があります。個別に編集するよりも調整が簡単で、1度に作業を進められます。

メリット2. フリー素材が搭載されている

動画編集アプリのなかには多くのフリー素材が用意されている点がメリットです。自由に動画に活用できる素材がたくさんあれば、素材を調達する手間が省けます。素材探しの時間を編集に有効活用できるため、こだわりのある動画を制作可能です。

フリー素材の数が多いほど選択肢が広がります。アプリ上の素材の種類が少ないとほかのクリエイターと動画の雰囲気が似るリスクがあるため、なるべく素材数の多いアプリを選びましょう。選択肢が多ければ、好みの動画のデザインに近づけられます。

メリット3. 初心者でも感覚的に操作できる

編集アプリは、初心者でも感覚的に操作できる利点があります。編集アプリは難しそうに見えても、作業をしながら操作方法を学べます。

シンプルな編集アプリの場合、説明を読まずともすぐに操作方法がわかるため、初心者におすすめです。

動画制作でアプリを使用する注意点

動画撮影

動画制作でアプリを使用する際は、次のポイントに注意しましょう。

  1. アプリはハードディスクを圧迫する
  2. 編集内容によって作業時間が長くなる
  3. 素材の著作権に注意が必要になる

注意点1. アプリはハードディスクを圧迫する

動画編集の際は、PCやスマートフォンのデータ容量に注意しましょう。アプリをダウンロードして動画編集をおこなう場合、編集した動画はすべてハードディスクに保存されます。

ハードディスクの容量に余裕がないと、制作した動画を保存できません。アプリ使用の際は事前にデータ容量を確認しましょう。

注意点2. 編集内容によって作業時間が長くなる

動画をアプリで編集する場合、編集の内容や素材の状態によっては作業時間が長くなる点に注意が必要です。編集は時間をかけた分だけクオリティが高い動画ができます。作業時間と品質のバランスを見極め、時間がかかりすぎないよう注意しましょう。

自身の時間をかけずにクオリティが高い動画を制作するためには、制作会社への依頼がおすすめです。制作会社に依頼すると、イメージに近く品質の高い動画が期待できます。

注意点3. 素材の著作権に注意が必要になる

アプリで動画を編集する際は、素材の著作権に注意しましょう。編集アプリに含まれる素材はフリー素材(著作権がフリーな素材)が大半ですが、一部商用利用を禁止しているケースもあります。商用利用とは、動画を利用してお金を稼ぐことを指します。

YouTubeのように動画を収益化して収入を得るツールでの利用は、商用利用可のフリー素材が無難です。不明点があれば、事前に問い合わせたり、アプリサイトの記載を確認しましょう。

初めての動画制作では制作会社への依頼がおすすめ

初めての動画編集でわからないことが多く不安を感じる場合、制作会社への依頼がおすすめです。制作会社はプロのクリエイターが動画編集を担当するため、理想に近い動画が完成します。

慣れないうちは編集に時間がかかることや、著作権フリーの素材選びに戸惑う可能性があるため、上手に制作会社を活用しましょう。

制作会社への依頼の際は、複数社に見積もりをとり条件を比較すると相場がわかります。見積もり比較の際は、一括見積もり代行サービスを利用しましょう。時間をかけずに効率的に見積もり依頼が完了します。

また、以下の記事では、弊社比較ビズがおすすめする動画制作会社を紹介しています。会社を選ぶ注意点も解説しているため、会社選びで失敗したくない方はぜひご覧ください。

まとめ

初心者が動画を編集するためには、操作性が高く構造がシンプルなアプリの選択が大切です。使いやすさの基準は人により異なるため、試しに使用して使い心地を確かめると最適なアプリが見つかります。

動画編集に慣れないうちは、制作会社を上手に活用しましょう。品質の高い動画が完成するうえ、編集に長時間を割く必要がありません。

制作会社選びの際は、比較ビズの無料一括見積もりサービスをぜひご利用ください。条件を比較することで、理想に近い最適な制作会社が見つかります。

比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

動画制作の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 著作権やライセンス管理が不安
  • 制作費用の相場がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の動画制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各者の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

動画編集・映像に対応できる業者を一覧から探す

発注を、ひもとく。仕事がひろがる。

note

比較ビズでお仕事を受注したい方へ

資料請求はこちら