依頼主&クリエイター

ティザー動画とは?必要な4つの要素や制作ポイント・活用事例5選を紹介

最終更新日:2025年01月10日
ティザー動画とは?必要な4つの要素や制作ポイント・活用事例5選を紹介
この記事で解決できるお悩み
  • ティザー動画とは?
  • ティザー動画制作のポイントは?
  • ティザー動画の活用事例とは?

「新商品のアピールにティザー動画がおすすめと聞いたけど、どのような動画なのかがわからない...」と悩んでいる会社経営者や広報担当の方、必見です。

ティザー動画とは、新商品のリリースに向けて視聴者の興味や関心を惹きつける目的で配信する動画のことです。視聴者は公開日が気になってしまい、紹介された商品やサービスの認知が高まるでしょう。

本記事では、ティザー動画の概要や必要な要素などを紹介します。記事を読み終わった頃には、ティザー動画の概要を理解して新商品のアピールに役立てられるでしょう。

動画制作の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 著作権やライセンス管理が不安
  • 制作費用の相場がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の動画制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各者の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

動画編集・映像に対応できる業者を一覧から探す

ティザー動画とは|新サービスのリリースに向けて配信する動画

動画 映像

ティザー動画は、新サービスや新商品のリリースに向けて配信し、視聴者の興味や関心を惹きつけることを目的とした動画です。マーケティング活動において注目されており、イベント会場やSNSなどで新情報の公開に使われています。

ティザー(teaser)とは「焦らす」意味があり、ティザー動画は映画の予告のように詳細を明かしません。商品やサービスの一部だけを公開し、視聴者にワクワク感や期待を持たせる効果があります。

ティザー動画に必要な4つの要素

視聴者を惹きつけるティザー動画には、以下4つの要素が必要です。4つの要素を盛り込むことで、視聴者に訴求効果が高い動画にできます。

  • 期待感
  • インパクトと独自性
  • 定期的な情報更新
  • カウントダウン

期待感

ティザー動画に欠かせないのが「期待感」です。詳細を明かさないティザー動画では、視聴者の離脱を防ぐため、動画の冒頭から視聴者の想像をかきたてて期待感を持たせる演出が必要となります。

動画の前半に商品やサービスのイメージやキャッチコピーなどを打ち出すことで、想像をかきたてることが可能です。興味を持った視聴者は動画の続きが気になり、最後まで見てくれるでしょう。

インパクトや独自性

視聴者の興味を引くためには、目を引くインパクトや他の動画にはない独自性が必要です。インパクトや独自性がある動画は、ついつい最後まで見たくなります。短時間で伝える必要があるため、わかりやすい内容にするために次のことを意識しましょう。

「暗めの場面から徐々に明るくしていき、物語が始まることを演出する」「壮大なBGMを挿入し、何かが始まることを意識させる」点です。キャッチコピーやテキスト表記もインパクトを与えられます。

定期的な情報更新

ティザー動画は、定期的に情報を更新することで、ユーザーの興味・関心を失わせないようにする必要があります。ティザー動画の目的は新商品や新サービスの興味・関心を引くため、計画的に「情報の小出し」を行い、ユーザーに興味を持たせましょう。

事前に、どのような情報をどの順番で公開するかを決めておきます。初回の動画投稿ではキャッチコピー、2回目は作品イメージの提供、3回目は一部ビジュアル公開などです。定期的に情報を小出しすることでリリースまでユーザーは興味を持ち続けられるでしょう。

カウントダウン

ティザー動画の重要な演出の1つが、リリース日に向けてのカウントダウンです。商品やサービスのリリース日が近づく様子を演出することで、期待感がより高まります。ポイントは、正確な日時を記載することです。

正確な日時を記載せずに「Coming Soon」とすると、ゴールが見えずに離脱者が増えてしまいます。「〇年△月◇日公開」とするほうが「この日に新商品・新サービスの全容がわかる」と期待感が膨らみ、カウントダウンの効果が高まるでしょう。

ティザー動画制作の3つのポイント

ポイント_!

効果的なティザー動画を作るためには、次の3つのポイントを意識してください。

  1. 期待感の煽り方を意識する
  2. 情報解禁日が近づくにつれて配信頻度を増やす
  3. 最初の5秒で視聴者を惹きつける

3つのポイントを実施することで、より効果的なティザー動画を制作できるでしょう。

1. 期待感の煽り方を意識する

ティザー動画を制作する際には、期待感をどのように煽るのかを意識してください。ユーザーはティザー動画を視聴し、次の新しい情報は何なのかを楽しみにしています。期待感を持たせられないと、ユーザーは動画を視聴せず離脱する可能性が高いです。

ユーザーの期待感を煽り、最後まで見てもらえる工夫をしましょう。「インパクトあるキャッチコピー」「壮大なBGMを使う」「イメージやメリットを打ち出す」ことでユーザーの惹きつけが可能です。

2. 情報解禁日が近づくにつれて配信頻度を増やす

情報解禁日が近づくにつれて、配信頻度を増やすことがポイントです。情報解禁日までの間に定期的にチェックしてもらえる仕組み作りが効果的になります。

情報を小出しにして解禁日まで徐々に更新することで、ユーザーの期待感を高められるでしょう。解禁日直前は10〜20秒の短い動画を毎日発信することで、ワクワク感を高める演出が可能です。

3. 最初の5秒で視聴者を惹きつける

ティザー動画の最重要箇所は冒頭の5秒間です。5秒間で視聴者を惹きつけられなければ、動画を途中離脱されかねません。ティザー動画では内容の核心をつけないため、興味を引く演出がポイントになります。

「情報解禁まであと〇日」とカウントダウンから入る方法や、商品やサービスのイメージを伝えて想像をかきたてる方法などが必要です。途中離脱されない演出と構成を心がけましょう。

ティザー動画のメリット:商品に対する顧客の期待感を高められる

動画レパートリ

ティザー動画を活用する最大のメリットは、顧客や潜在顧客の興味関心を高めることです。核心に触れず「謎」を配信し続けることで、商品やサービス・イベントに対する期待感が大きく膨らみます。

「次にどのような情報が公開されるのだろう」「新情報を早く知りたい」と思わせることで、視聴者の期待感が高まるでしょう。視聴者がSNSで動画を共有することで潜在顧客にまで広く拡散することができ、マーケティング的なメリットが得られます。

また、マーケティングに効果的なティザー動画をいち早く制作したい方は、動画制作会社に外注するのがおすすめです。

以下の記事では、動画マーケティングや展示会に強い動画制作会社を紹介しています。会社の選び方まで解説しているため、外注を検討しているけど失敗したくない方はぜひご覧ください。

ティザー動画の活用事例5選

ティザー動画の活用事例は、次の5つです。

  1. オリンパス株式会社「OM-D新商品」紹介動画
  2. 株式会社バンダイナムコエンターテイメント「Gジェネシリーズ最新アプリ」紹介動画
  3. 株式会社SUBARU「新型LEVORG」紹介動画
  4. 東京都福生市「FUSSA PR Movie Project」動画
  5. キオクシア株式会社「TEZUKA2020」紹介動画

5つの事例ごとに概要や特徴を解説することで、ティザー動画の効果や制作ポイントが見えてくるでしょう。自社の動画制作の参考にしてください。

1. オリンパス株式会社「OM-D新商品」紹介動画

参照:OM-D_24 January 2019_Vol.3

オリンパス株式会社の「OM-D新商品」の紹介動画は、登場人物がカメラを持った男性だけです。セリフは一切なく、BGMだけが流れ、自然の風景を男性がフィルムに収めていく様子が描かれています。険しい自然のなかでもカメラを使用していることから、耐久性に優れているイメージが湧くでしょう。

カメラに水滴が付着しているシーンもあり、防水加工がなされていることも想像できます。最後のシーンでは「24 January 2019」の日付だけが表示され「この日にカメラの発表がある」のカウントダウン手法もありました。

2. 株式会社バンダイナムコエンターテイメント「Gジェネシリーズ最新アプリ」紹介動画

参照:【ジージェネシリーズ最新アプリ】SDガンダム ジージェネレーション エターナル ティザーPV App Store /Google Play向け

株式会社バンダイナムコエンターテイメントの人気ゲーム「Gジェネシリーズ」の最新アプリの紹介動画です。アプリの使用画面やアニメーションキャラクターをふんだんに盛り込み、ファンのワクワク感や期待感を一層高めます。

最後に「クローズドβテスト 開催決定」と予告を入れ、いつテストが始まるのか、の期待を持たせる仕組みです。1つひとつのカットを速いテンポで挿入することで、視聴者を飽きさせない工夫もされています。

3. 株式会社SUBARU「新型LEVORG」紹介動画

参照:NEW LEVORG PROTOTYPE ティザームービー

株式会社SUBARU「新型LEVORG」の紹介動画は、薄暗い背景に企業ロゴではじまり、これから何が始まるのかと期待させる演出が特徴です。「期待感を煽る」「最初の5秒で惹きつける」など、ティザー動画の制作のコツを押さえています。

車体全体を映さず、側面の一部と後部の一部のみを映し、情報を小出しにすることで「どのような車だろう?」と興味を持たせる演出も欠かせません。まさにティザー(焦らす)動画のお手本といえるでしょう。

4. 東京都福生市「FUSSA PR Movie Project」動画

参照:FUSSA PR Movie Project ティザー動画

東京都福生市の「FUSSA PR Movie Project」は、PR動画制作の告知動画です。若手職員が主となり、熱意とアイデアを持ち寄っている姿が会議の場面で読み取れるでしょう。箇条書きのメモがどのようなプロジェクトになるのかワクワク感を持たせます。

最後には「2017年 秋 公開予定」とカウントダウンすることで「FUSSA PR Movie Project」への期待感が膨らむでしょう。情報を小出しにしてカウントダウンを盛り込むことをはじめとする、ティザー動画制作のコツが詰まっています。

5. キオクシア株式会社「TEZUKA2020」紹介動画

参照:その名は「ぱいどん」(ティザームービー)

キオクシア株式会社「TEZUKA2020」の紹介動画は、プロジェクトの期待感を煽る内容が特徴です。手塚治虫の言葉を所々にちりばめることで、プロジェクトの世界観を打ち出し、期待感の高まりを狙っています。「TEZUKA2020」とは、AI技術によって手塚治虫の新作漫画を作るプロジェクトです。

手塚治虫の写真とともに自動で絵を描くAIマシンと連載開始の予告により、手塚治虫の久しぶりの新作にワクワク感が高まるでしょう。「ぱいどん」の名前の由来や内容が楽しみになる構成になっています。

まとめ

ティザー動画とは、新商品や新サービスのリリースに向けて配信する短い動画のことです。詳細を明かさないことで視聴者の期待感を高めるマーケティング効果があります。

よりよいティザー動画にするために、インパクトや独自性を持たせ、定期的な情報更新でリリース日までのカウントダウンを行うと効果が上がります。

比較ビズは、多数の動画制作会社から自社にぴったりの相談相手を探せる無料の比較サイトです。必要な情報を入力することで、全国各地の動画制作会社を比較できます。ティザー動画の制作に悩んでいる方は、ぜひ1度比較ビズを利用してください。

比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

動画制作の依頼にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 著作権やライセンス管理が不安
  • 制作費用の相場がわからない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の動画制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各者の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

動画編集・映像に対応できる業者を一覧から探す

発注を、ひもとく。仕事がひろがる。

note

比較ビズでお仕事を受注したい方へ

資料請求はこちら