無料でホームページを作成する方法は?広告なしのリスクやおすすめのサービスも紹介

株式会社キネクト
監修者
株式会社キネクト 代表 小林 謙介
最終更新日:2024年09月17日
無料でホームページを作成する方法は?広告なしのリスクやおすすめのサービスも紹介
この記事で解決できるお悩み
  • 広告なしの無料ホームページを作成するリスクとは?
  • 広告なしのホームページを無料で作成する方法とは?
  • おすすめのホームページ作成サービスとは?

無料ホームページ作成サービスやオープンソース型CMSの利用によって、広告なしのホームページを無料で作成できます。しかし、広告なしの無料ホームページを作成する場合、さまざまなリスクが発生します。どのようなリスクに見舞われるでしょうか。

この記事を読むと、広告なしの無料ホームページを作成する方法やリスク、おすすめのホームページ作成サービスについて理解できます。ホームページの作成やリニューアルを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ホームページ制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの制作会社に依頼したらいいかわからない
  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 名刺代わりにホームページがほしい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

ホームページ制作・デザインに対応できる業者を一覧から探す

広告なしの無料ホームページを作成する際に生じる6つのリスク

サイトデザイン

無料で広告なしのホームページを作成した場合、サービスの選択肢やサポートの範囲に多くの制限が発生します。有料で広告なしのホームページを作成する場合と比べ、以下6つのリスクが発生することを覚えておきましょう。

  1. サービスの選択肢が限られる
  2. 独自ドメインを取得できない
  3. 手間がかかる
  4. デザインが他社と被る可能性がある
  5. Googleで上位表示される確率が低くなる
  6. サポートの内容が限定される

ホームページの作成に多大な手間が生じるため、広告なしの無料ホームページは基本的に推奨できません。

リスク1. サービスの選択肢が限られる

広告なしのホームページを無料で作成しようとした場合、選択可能なサービスが限定されます。ホームページ作成サービスは、有料プランまたはオプション利用により、広告を非表示にするケースが一般的です。

広告なしのホームページを無料で作成できるサービスはほとんどなく、他のサービスと比べてデザイン性や機能性が劣る可能性も十分考えられます。

オープンソース型CMSを使ってホームページを作成する場は、自社でドメインとサーバーを用意しなければなりません。CMSのライセンス費用や月額基本料金はかからない一方、レンタルサーバー代やドメイン取得費用が発生するため、完全無料とはいえない点も注意が必要です。

リスク2. 独自ドメインを取得できない

ドメインは、インターネット上のどこにホームページが存在するのかを示す役割があり、独自ドメインと共有ドメインの2種類が存在します。

独自ドメインはほかのユーザーが利用していない世界で唯一のドメインです。自社で運営や管理をおこなうため、ホームページが消滅する心配はありません。

「他社の広告が表示されない」「信頼が高い」など、多くのメリットが見込めます。ただし、無料で広告なしのホームページを作成する場合、共有ドメインしか取得できません。

同じドメインを複数のユーザーと使うかたちになります。運営企業が所有権を持っているため、企業側の都合で突然利用できなくなるケースに注意しましょう。

リスク3. 手間がかかる

広告なしのホームページを無料で作成する方法として、無料のレンタルサーバーとドメインを活用する方法が挙げられます。無料のレンタルサーバーとドメインサービスを提供する企業を見つけるには、多くの時間が必要です。

仮に無料サービスを提供する企業が見つかったとしても、有料プランと比べて多くの制約が発生します。たとえば、一定期間ログインがなかった場合、サーバーやドメインが利用できなくなり、新たな企業を探さなければなりません。

手間がかかる点やサービスの保障がない点を考えると、無料のレンタルサーバーとドメインを活用する方法は避けるべきでしょう。

リスク4. デザインが他社と被る可能性がある

ホームページ作成サービスやCMSには、無料で利用可能なデザインテンプレートが多数搭載されています。費用をかけずにおしゃれなホームページを作成できる一方、他社のWebサイトとデザインが被ることが考えられます。

同じデザインを採用した場合は他社との差別化を図れず、自社商品やサービスの魅力がユーザーの印象に残りにくくなるでしょう。

操作性に乏しいツールを選んだ場合は思うように作業を進められません。希望のデザインに仕上がらず、多くの時間を無駄にする可能性もあります。

リスク5. Googleで上位表示される確率が低くなる

ホームページ作成サービスの無料プランにはSEO対策の機能は含まれていません。テキストや画像の挿入のみに留まるため、Googleで上位表示される確率は低くなります。

無料で広告なしのホームページを作成する場合、共有ドメインを使うケースが多いため、Googleから高評価を得られにくい点もマイナスです。

Googleは「同じドメインを使用したホームページで上位表示を独占しない」評価基準を採用しています。上位表示の確率が低いため、露出量増加にともなう商品認知度向上や集客率改善は望めないでしょう。

リスク6. サポートの内容が限定される

広告なしのホームページを無料で作成する場合、ベンダーからの手厚いサポートは望めません。費用削減のため、電話でのサポートや問い合わせフォームの受付を実施しないベンダーも多いです。その場合、オンラインヘルプやFAQ、マニュアルを見ながら疑問点やトラブルを解決します。

ホームページの運用に慣れていない場合、ホームページの編集や更新作業に多くの手間が生じるでしょう。1つひとつの作業に時間がかかると、ホームページの更新頻度や従業員のモチベーションが低下します。

おすすめのホームページ作成サービス10選

多くのユーザーから利用されている、無料プランやトライアルがあるホームページ作成サービスを紹介します。

  1. Google サイト
  2. Wix
  3. Jimdo(ジンドゥー)
  4. WordPress
  5. WordPress.com
  6. Webnode
  7. ペライチ
  8. BASE
  9. Ameba Ownd
  10. JUGEM

無料プランで広告をなしにできるホームページ作成サービスは少数です。多くのサービスは有料プランまたはオプション利用によって、広告を非表示にできます。

独自ドメイン取得や利用可能な機能の増加などのメリットも増えるため、有料プランを利用して広告なしのホームページを作成するのがおすすめです。

1. Googleサイト

google

参照:Googleサイト

Googleサイトは、Googleが提供する無料のホームページ作成サービスです。無料で広告なしのホームページを作れる一方「不正使用の報告ポップアップ」がページ下部に表示されます。

Googleサイトは導入の手間がかからない点が魅力です。無料で利用できるだけではなく、サーバーを用意する必要もありません。操作性にも優れており、プログラミング知識や特別なITスキルがなくても、シンプルで情報を見つけやすいサイトが短時間で構築できます。

完成したホームページはレスポンシブデザインに対応しており、スマートフォンやノートPCなど、デバイス別にページを用意する必要はありません。

2. Wix

wix

参照:Wix

Wixは、全世界2億人以上に利用されているホームページ作成サービスです。月額990円のベーシックプラン以上を選択すると、広告をなしにできます。

WixはAIを搭載しており、いくつかの質問に答えるだけでホームページの自動作成が可能です。完成したホームページにブログやECサイト、予約システムなど、さまざまな機能を追加できます。

自身でホームページを作成する場合、必要な作業は編集画面で各種パーツをドラッグ&ドロップで配置するだけです。

デザインテンプレートは800種類以上搭載しており、旅館やサロン、コンサルティング会社など、業種に沿ったデザインを選択できます。

3. Jimdo(ジンドゥー)

ジンドゥー

参照:Jimdo

Jimdoは、全世界3,200万サイトで利用されているホームページ作成サービスです。月額990円のSTARTプラン以上を選択すると、広告をなしにできます。

JimdoにはAIビルダーが搭載されており、画面内容に沿って操作するだけでホームページの作成が可能です。完成したホームページはレスポンシブデザインに対応しており、端末ごとにページを用意する必要はありません。スマートフォンからも作業できるため、時間や場所を問わず編集作業が可能です。

アクセス解析機能も搭載しており、ユニークユーザー数やPV数など、各種指標の算出によって、現状を正確に把握できます。

4. Wordpress

wordpress

参照:Wordpress

Wordpressは、全世界のWebサイト約43%に利用されているオープンソース型CMSです。利用するにはドメインやサーバーを自社で用意しなければならないため、無料プランのあるレンタルサーバーを選択しましょう。

Wordpressには無料テーマが11,217個用意されており、費用をかけずにおしゃれなホームページを作成できます。モバイルフレンドリーに対応しており、Googleでの検索上位表示を実現しやすい点も魅力です。

スパム対策や問い合わせフォームの設置など、無料プラグインも55,000種類以上用意されています。

5. Wordpress.com

wordpress.co

参照:Wordpress.com

Wordpress.comは、世界中のWebサイトで多数利用されているWordpressをクラウドサービスとして提供しています。Wordpressと異なり、サーバーやドメインを自社で用意する必要はありません。月額500円のパーソナルプラン以上を選択すると、広告をなしにできます。

数百種類以上の無料テーマが搭載されており、オウンドメディアやECサイトなど、用途に応じた選択が可能です。ホームページに画像や動画を掲載すると、自社商品の魅力をより多くの方に発信できるでしょう。

FacebookやX(旧Twitter)とも連携しており、手間をかけずに不特定多数の方へ情報を拡散できます。

6. Webnode

web

参照:Webnode

Webnodeは、全世界4,500万人が利用するホームページ作成サービスです。無料プランを選択しても、半永久的に広告をなしにできます。

コストパフォーマンスに優れており、1番高額なプランを選んでも月額料金は2,099円です。「MINI」プラン以上を選択した場合は無料クーポンが配布されるため、独自ドメインの使用料を1年間支払う必要がありません。

編集画面も操作しやすく、ホームページはドラッグ&ドロップで簡単に作成できます。テンプレートも多く、自由にカスタマイズも可能です。

SEO関連の機能も搭載されており、ホームページの上位表示によって、企業認知度向上や集客率改善が期待できます。

7. ペライチ

欲弉

参照:ペライチ

ペライチは会員登録数50万人を突破したホームページ作成サービスです。月額1,465円のライトプラン以上の有料プランを選択すると、広告をなしにできます。ホームページの作成に必要な作業はデザインを選択後、画像や文章を挿入するだけです。

デザインテンプレートは数百種類以上が用意されており、飲食店やサロン、スポーツジムなど、さまざまな業種に対応できます。決済や予約受付などの機能も搭載しており、ECサイトや予約システムとしての使い方も可能です。

新商品販売やイベントの告知、キャンペーンの開催をSNSで発信すると、集客率改善や商品認知度向上が期待できます。

8. BASE

BASE

参照:BASE

BASEは、ECサイトを低費用で開設したい方におすすめのホームページ作成サービスです。スタンダードプランを選択した場合、初期費用や月額固定費は発生しません。商品を販売した際の手数料だけを支払う仕組みです。

BASE Apps」を利用すると予約販売や広告の効果測定、メッセージなど、さまざまな機能をECサイトに搭載できます。無料Appが多数用意されており、費用をかけずに機能性を高められる点が魅力です。

サイト内のロゴを非表示にするには、BASEロゴ非表示を500円で購入してください。Instagram広告やGoogle広告掲載機能も無料で販売されており、広告費用を削減しつつ集客率改善を図れます。

9. Ameba Ownd

アメーバ

参照:Ameba Ownd

Ameba Owndは、株式会社サイバーエージェントが提供するホームページ作成ツールです。月960円(年間払い:9,600円)のプレミアムプランを選択すると、スマートフォンやPC広告をなしにできます。無料プランと異なり、ページ数や画像ストレージの制限もありません。

シンプルで洗練されたデザインテンプレートが豊富に搭載されており、イメージアップやブランディング確立を図れます。完成したホームページにブログやECサイトなど、各種機能の追加実装が可能です。

InstagramやFacebook、X(旧Twitter)のシェアボタンをホームページに設置すると、不特定多数の方へ情報を拡散できます。

10. JUGEM

ジュゲム

参照:JUGEM

JUGEMは、株式会社メディアーノが提供するホームページ作成ツールです。ホームページの作成やSNSとの連携を無料でおこなえます。レスポンシブデザインに対応しており、デバイスごとにページを作成する必要はありません。

月額330円の有料プランを選択すると、広告をなしにできます。アクセス解析や鍵かけ、写真の一括アップロードなど、利用できる機能の幅が広がる点も魅力です。JUGEMは、低費用でブログ運営やコンテンツマーケティングを始めたい方に、おすすめのツールといえます。

費用を抑えて広告なしのホームページを作成する方法

ポイント_虫眼鏡

初期費用や月額費用を抑えて広告なしのホームページを作成する方法は以下の3つです。

  • クラウド型ホームページ作成サービスを利用する
  • オープンソース型CMSを利用する
  • レンタルサーバーを利用して自社で制作する

個々のメリットやデメリットを見ていきます。

クラウド型ホームページ作成サービスを利用する

クラウド型ホームページ作成サービスを活用するメリットは、導入にかかる手間や費用を抑えられる点です。サービスを導入する際、インフラ環境の構築やソフトウェアのインストールは必要ありません。

メンテナンスやアップデート、障害復旧作業もベンダー側が対応するため、システム管理者の業務負担を軽減できます。ホームページの作成やSNSとの連携を無料でできるサービスも多いです。

サービスによっては決済や予約受付、顧客管理などの機能を搭載しており、ECサイトや予約システムとしても活用できます。サービスの選択肢が多く、導入目的が曖昧ではミスマッチを招く確率が高まるため、注意が必要です。

オープンソース型CMSを利用する

CMS(Content Management System)とは、専門知識がなくてもホームページを作成できるシステムです。多くの作業はドラッグ&ドロップやキーボード入力で完結します。

デザインテンプレートも多数搭載されており、おしゃれなサイトを簡単に作成できます。CMSに搭載されている機能は以下のとおりです。

コンテンツ編集 ユーザー管理 マーケティング関連 その他
・見たまま編集
・編集内容の自動更新
・投稿予約
・ブログ
・ニュース配信
・会員管理
・デザインテンプレート
・ユーザー単位でアクセス権設定
・操作履歴の記録
・ワークフロー
・アクセス解析
・SEO対策
・SNS連携
・アンケート作成
・問い合わせフォーム設置
・メルマガ配信
・セキュリティ対策
・レスポンシブデザイン対応
・多言語対応
・MAやSFAなどの連携
・API連携

Wordpressをはじめとするオープンソース型のCMSは、ソースコードが公開されています。ライセンス費用や月額固定費が発生しない一方、ドメインやレンタルサーバーを自社で用意しなければなりません。

ソースコードは自由にカスタマイズできますが、改修して機能を追加するには、専門知識が必要です。

レンタルサーバーを利用して自社で制作する

レンタルサーバーを利用して自社で制作する場合、HTMLやCSS、PHPなど、プログラミング言語を活用します。すべての作業を自社で対応するため、ユーザビリティやデザイン性を最大限追求できます。外注先と打ち合わせを何度も重ねる必要もありません。

広告なしのホームページを比較的低費用で作成できますが、プログラミング言語やデザインに精通した人材がいない限り自社制作は困難です。レンタルサーバーやドメイン取得も自社で対応しなければなりません。

ホームページ作成の経験やノウハウが乏しい企業には、ハードルが高い選択肢です。

ホームページの作成方法を選ぶうえで把握すべき6つのポイント

ホームページ作成サービスやCMSは市場で多数販売されています。ミスマッチを防ぐには、ツール選定の際に以下6つのポイントを意識することが重要です。

  • 専門的なスキルや知識を持つ人材が社内にいるか
  • ホームページの作成目的に合っているか
  • 操作しやすいか
  • 費用対効果に優れているか
  • レスポンシブデザインに対応しているか
  • サポート体制が充実しているか

専門的なスキルや知識を持つ人材が社内にいるか

プログラミングや語学、セキュリティに精通した人材の有無によって、選択すべきツールは異なります。ツールによっては、専門的なスキルや知識がないと満足に使いこなせません。

たとえば、オープンソース型CMSのWordpressはソースコードが公開されているため自由にカスタマイズ可能です。しかし、ソースコードの改修にはプログラミング知識が必要です。多数の無料プラグインが搭載されている一方、英語表記のものも多くあります。

サイバー攻撃やマルウェアへの対策強化など、機密情報を保護する対策は自社で講じる必要があります。豊富な専門知識を持つ人材が社内にいない場合、ホームページ作成サービスを選択しましょう。

ホームページの作成目的に合っているか

ホームページの作成方法を選定する前に、導入目的を明確化することが重要です。アクセス解析やブログ・決済など、ツールによって搭載している機能は異なるため、導入目的が曖昧ではミスマッチを招く可能性が高まります。

たとえば、集客率改善を目指している場合、SEO対策やSNSとの連携など、マーケティング関連の機能が充実したCMSやホームページ作成サービスを選びます。

オンラインで商品を販売したい場合は、決済や顧客管理機能が充実したホームページ作成サービスを選ぶのががおすすめです。達成したい課題や目的を明確化すると、自社の求める機能が自然と絞られます。

操作しやすいか

ユーザーインターフェースに優れたCMSやホームページ作成サービスを選定しましょう。コンテンツ編集やデータ集計など、1つひとつの作業に時間がかかると業務効率が低下します。

操作性が悪いと、従業員のモチベーションや更新作業の頻度も低下し、ホームページから有益な情報を発信できません。ミスマッチを避けるためにも、有料プランへ移行する前に無料トライアルを活用しましょう。

無料トライアルは1週間〜1カ月間、無料でCMSやホームページ作成サービスを利用できる制度です。費用をかけずに機能性や操作性などを確認できます。仮に自社と相性が悪い場合でも、費用を投じてないため大きなダメージには至りません。

費用対効果に優れているか

予算と機能のバランスが取れているかは重要なポイントです。ホームページ作成サービスを提供する企業によって、月額費用の料金設定は異なります。

多くの機能を搭載しているサービスほど費用が高騰します。サービスを選定する前に、導入目的や必要な機能を整理しておきましょう。仮にホームページ作成に必要な機能だけを求めている場合、多機能型のサービスを導入すると、不要な機能分の費用も支払わなければなりません。

予算を多く割ける場合は、制作会社やデザイン事務所への依頼も検討しましょう。自社の要望を正確に反映した仕上がりが期待できます。

レスポンシブデザインに対応しているか

レスポンシブデザインとは、スマートフォンやノートPCなど、ユーザーが利用するデバイスに応じて画面サイズを最適化するデザインを指します。1つのHTMLでページを作成し、デバイスごとに用意したCSSによって画面表示を変える仕組みです。

レスポンシブデザインに対応したサービスやCMSを選ぶと1つのHTMLとURLで管理ができ、デバイスごとにページを作成しておく必要がありません。作業負担の軽減に加え、Googleからの評価分散を防げます。

ユーザーに快適な閲覧環境を提供し、ユーザビリティの高いサイトと印象付けられる点もプラスです。サービス選定の際は、レスポンシブデザインの対応可否も確認しましょう。

サポート体制が充実しているか

ホームページ作成サービスを導入する場合、手厚いサポートが得られる企業のサービスを選択しましょう。はじめてホームページ作成サービスを利用する場合、疑問や不安が発生するケースも珍しくありません。

メールやチャット、電話など、さまざまな手段で担当者と連絡が取れると、トラブルが起きても早期解決が望めます。オンラインヘルプや動画マニュアルが充実していると、必要な情報を効率的に収集できるため、何度も問い合わせをする必要がありません。

オープンソース型CMSは外部からのサポートが望めないため、慎重な判断が必要です。操作方法の疑問解決や障害復旧作業、セキュリティ対策などは、自社で対応しなければなりません。

広告なしのホームページの作成には制作会社への依頼もおすすめ

Business相談

デザインのオリジナル性やサイトのユーザビリティを最大限追求したい場合、ホームページ制作会社やデザイン事務所への依頼を検討しましょう。

ホームページ制作会社に依頼するメリットは、対応可能な業務範囲が広い点です。SEO対策やアクセス解析、広告制作など、自社の要望に対して柔軟な対応が望めるため、企業認知度向上や新規顧客獲得につなげられます。

一方、デザイン事務所には、豊富な実務経験を持つクリエイターが多数在籍しており、デザイン性と機能性に優れたサイト制作を望める点が魅力です。商品の世界観やブランドイメージを反映したデザインに仕上がり、イメージアップを図れます。

まとめ

無料のレンタルサーバーや共有ドメインを活用すると、広告なしの無料ホームページを作成できます。ホームページ制作には多大な手間とリスクがかかるため、推奨はできません。

ホームページ作成サービスを選択した場合も、有料プランを選んで広告を非表示にするのが一般的です。本業が忙しく、ホームページを自社で作成するのが難しい場合もあるでしょう。

リソースに余裕がない場合、ホームページ制作会社やデザイン事務所に依頼するのがおすすめです。「比較ビズ」を利用すると、必要事項を入力する2分程度で条件に合った企業を探し出せます。ホームページ制作の外注先を探している方は「比較ビズ」をご利用ください。

監修者のコメント
株式会社キネクト
代表 小林 謙介

1979年東京生まれ。東北芸術工科大学芸術学部を卒業後、美大進学の予備校に2年間勤めたのちフリーのデザイナーとして活動。飲食店のメニューや酒造メーカーのカタログなど、食に関連するクリエイティブ業務を開始。その後、インハウスデザイナーとして商品デザインの企画・制作を経験し、現在は株式会社キネクトを設立。グラフィックやWEBなどのデザイン制作をはじめ、広告事業や講演会など幅広い分野で活動している。

無料のホームページ作成ツールやプラットフォームを利用することで、初期費用をかけずにホームページを構築できます。これは、予算が限られている個人や小規模事業者にとって特に重要です。

ただし、無料で提供されるサービスには制約があります。例えば、広告の表示が義務付けられたり、カスタマイズの自由度が低いことがあります。

また、将来的により高度な機能や独自のドメインを利用したい場合は、有料のオプションを考慮する必要があります。事前にその範囲を確認し、ホームページの目的に適しているかどうかを検討することが肝要となります。

企業や団体の場合、ブランディングやビジネスの成果に直結するため、将来を見据えてプロフェッショナルなWeb制作を検討することも重要です。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

ホームページ制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの制作会社に依頼したらいいかわからない
  • 実績豊富な会社に依頼したい
  • 名刺代わりにホームページがほしい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

ホームページ制作・デザインに対応できる業者を一覧から探す