おすすめの請求書発行システム10選!搭載機能や選ぶポイントも解説
- おすすめの請求書発行システムとは?
- 請求書発行システムを選ぶ際のポイントは?
- 請求書発行システムの導入にかかる費用は?
請求書発行システムを選ぶ際は、導入形態や料金体系など、さまざまな点を確認しながら絞り込む方法をおすすめします。ユーザーからの評価が高いシステムが、自社に必ず合うとは限りません。
この記事では、おすすめの請求書発行システムや選ぶ際のポイント、おすすめの請求書発行システムを紹介します。請求業務の工数増大にお悩みの企業は、ぜひ参考にしてください。
もしも今現在、
- どのコンサルタントに依頼したらいいかわからない
- 最新の技術トレンドについて知りたい
- IT戦略とビジネス戦略の整合性が取れない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の経営コンサルタントに一括で相談ができ、各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。相談したからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
掲載企業の選定は弊社独自の基準とリサーチ手法に基づき行っております。詳しくは編集ポリシーをご覧ください。掲載企業の情報は変更されている場合がございます。掲載企業へのお仕事の依頼は十分な確認を行ったうえで、お客様の判断と責任でお願いいたします
請求書発行システムとは
請求書発行システムとは請求書の作成~送付まで、一連の作業を効率化できるシステムです。テンプレートを選択したあと、操作画面に表示された必要事項を入力するだけで請求書が完成します。
メールでのやりとりで問題ない場合、メールに添付すれば相手に請求書を届けられるため、紙書類への印刷や封入作業をおこなう必要はありません。
請求書は法人税法にもとづき、最低7年は保管が必要です。請求書発行システムを導入すると、過去の請求書をまとめて保管しておけるため、トラブルがあった際にもすぐ証拠として提示できます。
請求書発行システムの搭載機能
請求書発行システムの主な機能は以下のとおりです。
主な内容 | |
---|---|
請求書の作成 | ・単価や購入数などを入力するだけで請求書が完成 ・テンプレートを豊富に搭載 ・ExcelやPDFの場合もアップロードだけで電子請求書に変換 |
請求書の発送代行 | ・取引先に応じてPDFや郵送、FAXの使い分けが可能 ・メール添付の場合は送信時間や定型文の設定も可能 ・自動発行も可能 |
開封状況の可視化 | ・送信請求書の開封状況をシステム上に表示 ・未開封の相手にはリマインドを通知 |
請求書の保管 | ・送付済みの請求書を電子データ化 ・取引先や取引内容ごとに検索も可能 ・電子帳簿保存法に沿った保管 |
入金管理 | ・期日までに指定口座へ入金があったかを表示 ・入金がない場合は担当者へ催促の連絡 ・請求後の消込も自動化 |
他システムとの連携 | ・会計ソフトやSFA、CRMなどと連携 ・データの取り込みによって入力の手間を削減 |
セキュリティ対策 | ・データの暗号化 ・アクセス制限 ・ログデータの収集 |
上記に加えて売上管理やワークフロー、カード決済などの機能を搭載したシステムもあります。請求書発行システムによって機能やセキュリティ対策の充実度は異なるため、事前に必要な機能を明確化しておくことが重要です。
請求書発行システムの導入費用【クラウド型】
クラウド型の場合、初期費用は10万円~30万円が相場です。初期費用が0円のシステムもありますが、月額料金が他と比べて高額な可能性が高く、慎重な見極めが求められます。
月額料金は2万円~5万円が相場です。請求書発行システムの費用は、料金体系や機能の充実度、請求書の発行数など、さまざまな要因によって変動します。初期費用と月額費用の相場を正確に見極めるため、複数の会社から見積を取得するようにしましょう。
請求書発行システムを選ぶうえでのポイント
請求書発行システムを選定する際は、以下6点を意識することが重要です。
- 導入形態
- 料金体系
- 機能
- 自動化の範囲
- 他ツールとの連携可否
- 送信方法
上記のポイントを意識すると、自社の条件に合ったシステムを選べる確率が高まります。
導入形態
請求書発行システムの導入形態は、クラウド型とオンプレミス型、パッケージ型の3種類に分類できます。タイプ別の特徴は以下のとおりです。
クラウド型 | オンプレミス型 | パッケージ型 | |
---|---|---|---|
概要 | ・インターネット経由で請求書発行システムを利用する ・ネットワーク環境の料金もサービス料金に含まれている |
・システム運用のため、自社の敷地内にサーバーを構築する | 既製品をPCにインストールして利用する |
メリット | ・導入時の負担が小さい ・全体的に費用を抑えられる ・自社で対応すべき内容が少ない ・システムの選択肢が多い |
・カスタマイズ性が高い ・ユーザビリティを高めやすい ・セキュリティレベルが高い |
・必要な機能を選べる ・新しい機能を搭載できる ・初期費用を抑えやすい |
デメリット | ・カスタマイズ性に乏しい ・機能性やセキュリティレベルにバラつきがある ・突然利用できなくなる可能性がある |
・多額の初期費用が必要になる ・自社で対応すべき内容が多い ・専門知識を持つ人材の確保が求められる |
・複数人での同時作業が難しい ・複数人で作業する場合、人数分のPCにインストールが必要になる ・カスタマイズの範囲が広いと、追加費用が高騰する |
クラウド型は、導入と運用の負担が小さい点が特徴です。サービス料金にインフラ環境の使用料も含まれており、サーバー調達が必要ありません。メンテナンスやアップデートもベンダー側に対応を任せられます。
オンプレミス型はハードウェアも自社で選定するため、ユーザビリティを最大限追求できますが、多額の初期費用が必要です。
パッケージ型は既製品の利用によって、費用を抑えつつ機能性を高められます。ただし、複数人での同時作業が難しく、経理職が1人~2人の場合に適しているでしょう。
料金体系
クラウド型の場合、料金体系は月額固定制と従量課金制、2種類に分けられます。月額固定制は利用可能な機能や請求書の発行数、月額料金が事前に決められているタイプです。オプションを利用しない限り、追加費用は発生しません。
毎月の予算管理が楽になる反面、多機能型のシステムは料金が高めに設定されている傾向にあります。
従量課金制は「基本料金+単価×ユーザー数または取引先の数」で利用した分に応じて毎月の費用を算出するタイプです。利用人数が多くなるほど、毎月の費用が高騰するため、中小企業または個人事業主向けといえます。
どちらの料金体系が自社に合っているかを見極め、必要以上の支払いを避けましょう。
機能
請求書発行システムの選定前に、自社が解決したい課題を明確化しておくことが重要です。導入目的があいまいな状態でシステムの選定に臨んだ場合、ミスマッチを招く可能性が高まります。
「課題解決に必要な機能が足りない」「不要な機能が多く持て余す」といった事態を招き、高い費用に見合った効果は得られません。コスト削減のためには、請求書作成業務のみを効率化したいのか、別の業務も効率化が必要か、把握しておくこと必要がです。
他業務も効率化する場合、入金管理や売上管理を搭載したシステムを選ぶことで請求後の消込や取引先への催促など、工数のかかる業務を自動化できます。
自動化の範囲
経理職の人手不足に悩んでいる企業、経理業務の効率性と正確性に課題を抱える企業向けの内容です。請求書の作成~会計ソフトへの反映まで、一連の作業を自動化できると、業務効率を大幅に改善できます。手作業でおこなう作業は、請求データの取り込みだけです。
取り込んだデータの内容をもとに、請求書の作成と仕訳をシステムがおこないます。作業の自動化によって人間よりも作業のスピードを高めつつ、項目のばらつきや仕訳のミスを最小限に抑えられる点がメリットです。
大量の請求書を毎月発送する場合は、郵送代行機能を搭載したシステムを選ぶと、請求書の発送を効率的に進められます。
他ツールとの連携可否
SFAやCRM、会計ソフトなど、多くの外部ツールと連携可能な請求書発行システムを選ぶと、経理職の負担を大幅に軽減できます。顧客別の売上や取引情報などを取得したあと、データの内容がシステム上に自動的に反映されるため、同じ内容を2回入力する必要がありません。
データ入力の手間を削減するためにも、API連携またはCSVでのインポートに対応しているシステムを選びましょう。API連携に対応したシステムの場合、外部ツールと直接連携するため、大量の請求データも効率的に取得できます。
送信方法
PDFや郵送、FAXなど、あらゆる郵送形態に対応可能な請求書発行システムを選ぶのがおすすめです。取引先によって、請求書の受取方法の要望は異なります。郵送方法が限定されたシステムの場合、特定の取引先しか対応できません。
事前のコミュニケーションが不十分だった場合、取引先に不信感を与え、取引量の減少や契約打ち切りを招く可能性も生じます。自社の都合で取引先に迷惑がかからないよう、請求書の郵送方法を柔軟に選択できるシステムを選びましょう。
請求書発行システムの導入をおすすめする理由
請求書発行システムを導入すると、以下5つのメリットが得られます。
- 請求書作成業務を効率化できる
- コストを削減できる
- 働く場所の選択肢が広がる
- システム管理者の負担を減らせる
- 情報共有がスムーズに進む
請求書作成業務を効率化できる
請求書発行システムの導入によって、請求書作成にかかる工数を大幅に削減できます。テンプレートが豊富に搭載されており、フォーマットを一から作成する必要はありません。商品名や購入単価、数量など、必要事項を操作画面に入力していくだけで、請求書が完成します。
企業名や商品名など、使用頻度の多い項目をシステム上で登録しておくと、次回以降自動で表示される仕組みです。入力の手間が省け、短時間で請求書を作成できます。
テンプレートの活用によって、表示項目やレイアウトを統一し、記載漏れを防げる点も魅力です。
コストを削減できる
請求書発行システムを導入すると、請求書の作成~送付まで、一連の作業がシステム上で完結します。紙やFAXでの受け取りを希望する取引先を除き、印刷や封入、投函の必要はありません。ペーパーレス化の推進によって、印刷費や消耗品購入費、OA機器のメンテナンス代を削減できます。
オンラインでの請求書作成にともない、請求書の封入や投函に多くの人員を割く必要がありません。余剰人員の整理によって、人件費も削減できます。
働く場所の選択肢が広がる
クラウド型の請求書発行システムは、インターネット環境が整っていれば場所を問わずアクセスが可能です。
テレワークの導入によって、経理職は自身にとって働きやすい場所を選択できます。テレワークは従業員と企業側、双方に多くのメリットを与える働き方です。
従業員は通勤のストレスが減り、プライベートな時間を確保でき、育児や介護を理由に退職する方も減るでしょう。企業側もオフィス賃料の削減や優秀な人材の流出防止など、さまざまなメリットが得られます。
システム管理者の負担を減らせる
クラウド型の請求書発行システムは他の導入形態と比べて、自社で対応すべき内容が少ないです。システムのアップデートやメンテナンス、法改正への対応などをベンダー側に任せられます。
システム管理者の業務は、IT資産の管理や自社システムの運用、セキュリティ対策の強化など、さまざまです。多くの業務で専門知識が問われるため、誰にでも務まる業務ではありません。
外部から新たな人材の獲得を検討しても、国内は深刻なIT人材の不足に悩まされており、短期間で自社の条件に合う人材を採用するのは難しいです。クラウド型を選ぶと多くの作業を対応してもらえるため、システム管理者は別の業務に労力を割けます。
情報共有がスムーズに進む
インターネット環境が整っていれば、場所を問わず請求書発行システムへアクセスできます。見積書や発注書、納品書など、請求書以外の帳票作成にも対応可能なシステムが多いです。
営業担当者との連携によって、顧客からの急な見積依頼や発注依頼にも対応でき、顧客に「対応力に優れた企業」と印象付けられるでしょう。
過去に経理担当者が作成した請求書や見積書などをシステム上で確認できるため、担当者が代わってもスムーズな引継ぎが望めます。
【実績が豊富】請求書発行システムのおすすめシステム開発会社3選
社名 | 3つの特徴 | 住所 |
---|---|---|
株式会社invox |
| 新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F +OURS |
株式会社インフォマート |
| 港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13F |
株式会社ROBOT PAYMENT |
| 渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F |
株式会社invox
参照元:株式会社invox
- 請求書の発行から入金消込まですべて自動化
- 独自レイアウトの請求書にカスタマイズ可能
- 得意先が希望する方法で送付
株式会社Deepworkが提供する「invox発行請求書」は請求書の発行から入金消込まで全部自動化で行う請求書発行システムです。インボイス制度・電子帳簿保存法に対応しており、請求データを取り込んで送信方法を指定するだけですぐに請求書を発行します。
シリーズ累計5,000社以上が利用しており、継続率は99.5%と高いです。独自レイアウトの請求書にカスタマイズが可能で、得意先が希望する方法にあわせて請求書の送付先も選択できます。
住所:東京都 新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F +OURS
株式会社インフォマート
参照元:株式会社インフォマート
- 請求書の受取・発行どちらも対応
- 電子帳簿保存法に対応しペーパーレス化実現
- 平均デジタル率は約70%
株式会社インフォマートが提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」は国内シェアNo.1の電子請求書システムです。電子帳簿保存法やインボイス制度に対応しており、受取も発行もオールインワンで対応します。
利用企業数は83万社を突破しており、年間流通金額は約18.5兆円です。請求書データは社内システムとスムーズに連携するため、月次決算が早期化され、経営判断のスピードアップにつながります。
住所:東京都 港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13F
株式会社ROBOT PAYMENT
- 請求業務の作業時間を約80%削減
- 法改正に迅速対応で最新機能を提供
- 1万件以上の請求書に対応
株式会社ROBOT PAYMENTが提供する「請求管理ロボ」は請求管理・請求業務のシステムです。請求・集金・消込・最速など面倒な請求業務の作業時間を約80%削減できます。
1万件以上の請求書に対応しており、導入企業数は500社以上です。クラウド上で請求・債務管理を自動化し、電子請求書や郵送発送も楽に行えます。インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応しており、法改正に迅速対応で、最新機能を提供します。
住所:東京都 渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
【リーズナブルな価格】請求書発行システムのおすすめシステム開発会社2選
社名 | 3つの特徴 | 住所 |
---|---|---|
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社 |
| 港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー |
アイシーエクスプレス株式会社 |
| 大田区昭和島2-4-1 |
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
- うっかりミスを防ぐ機能が充実
- 月額0円〜利用できる低価格
- 発行した請求書を最短2営業日で資金化
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社が提供する「請求QUICK」は月額0円〜利用できるクラウド請求書発行・管理システムです。請求書の発行から入金消込・仕分け、請求書の買取まで1つのシステムで管理しているため、うっかりミスを未然に防ぎます。
請求QUICKのファクタリング機能であれば発行した請求書を最短2営業日で資金化可能です。入金も一緒に管理でき、消込に関してはワンクリックで完結するため、手間を90%削減できます。
住所:東京都 港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
アイシーエクスプレス株式会社
参照元:アイシーエクスプレス株式会社
- 24時間365日稼働、最短翌日で請求書を発送
- 紙(郵送)と電子配信の双方に対応
- 初期費用なし定額サービスで提供
アイシーエクスプレスは請求書発行などのデータプリントサービスを24時間365日稼働で提供しています。帳票!EXサービス(帳票発行サブスクサービス)は、帳票生成→データプリント→封入→郵便局出し電子配信などをサブスク定額で提供するサービスです。
高い品質、リーズナブルなコスト、短い納期など、Quality(品質)、Cost(コスト)、Delivery(納期)を完備したサービスを提供します。
【様々なニーズ】請求書発行システムのおすすめシステム開発会社5選
社名 | 3つの特徴 | 住所 |
---|---|---|
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
| 千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー |
弥生株式会社 |
| 千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F |
Sansan株式会社 |
| 渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F |
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 |
| 品川区大崎1-5-1 大崎センタービル4F |
メイクリープス株式会社 |
| 目黒区中目黒3-1-5 YK中目黒ビル2F |
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
- 請求書発行や受取など基本機能が無料
- 100以上の通貨20以上の言語に対応
- インボイス制度や海外の法制度にも対応
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社が提供する「BConnectionデジタルトレード」はクラウド型請求書電子化支援サービスです。請求における取引情報をデータとして扱い、請求作成から受取、社内ワークフロー、会計投入にいたるまで一貫してデータ管理を行います。
100以上の通貨、20以上の言語に対応しており、グローバル展開を支援可能です。取引先への充実したサポートによって請求書デジタル化を実現します。
住所:東京都 千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
弥生株式会社
参照元:弥生株式会社
- 入力フォームに記入するだけで帳票作成
- スマホやタブレットからの帳票作成にも対応
- 弥生の申告ソフトなど連携サービスが充実
弥生株式会社が提供する「Misoca」は見積もり書や請求書、納品書などの作成・送付ができる請求書発行システムです。取引先や品目など必要な情報を入力フォームに記入するだけで、簡単に帳票が作成できます。
月々の増減が見やすい売上レポートも自動作成され、管理がしやすいです。確定申告ソフトへの仕分け自動送信など便利な機能も充実しています。スマホやタブレットからの帳票作成にも対応しており、弥生の申告ソフト、freee会計など連携サービスも豊富です。
住所:東京都 千代田区外神田 4-14-1 秋葉原 UDX 21F
Sansan株式会社
参照元:Sansan株式会社
- 請求書の受領・発行どちらにも対応
- 電帳法・インボイス制度に柔軟対応
- 開封状況確認など便利な機能が充実
Sansan株式会社が提供する「Bill One」は請求書発行と受領に対応した請求書プラットフォームです。あらゆる請求書をオンラインで受取、企業全体の請求書業務を加速させます。
多数の拠点や部門へバラバラに届いた紙の請求書もすべてデータ化し、一元管理が可能です。電子帳簿保存法の改正やインボイス制度の導入などにも柔軟に対応し、業務フローを構築できます。開封状況確認やリマインド通知など便利な機能も豊富です。
住所:東京都 渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
参照元:NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
- WEB請求書や領収書の電子化でコスト削減
- 情報伝達スピードが大幅に向上
- ステータス確認など機能が豊富
「ナビエクスプレス」はNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が提供する電子帳票ソリューションです。郵送でやり取りしていた、請求書や領収書、納品書、支払い通知書などの帳票をWEBから簡単に配信します。
WEB請求書や領収書の電子化で、コストを一気に削減可能です。数万社への利用実績があり、高いセキュリティと万全のサポート体制に自信があります。メールやFAXでスピーディに配信するため情報伝達スピードが大幅に向上します。
住所:東京都 品川区大崎1-5-1 大崎センタービル4F
メイクリープス株式会社
参照元:メイクリープス株式会社
- 見積書・発注書など9種類の書類作成
- メール送付・郵送代行から選択可
- 通帳記帳いらずで入金消込を効率化
メイクリープス株式会社が提供する「MakeLeaps」は簡単に使える請求管理クラウドソフトです。初期費用は0円で、すべての機能が30日間無料で試せるトライアル期間があります。
有料契約実績は4,000社を超えており、インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応しており、JIIMA認証を取得しているのも魅力です。書類作成、送付、入金管理、承認まで、クラウド見積もり・請求・入金管理サービスが受けられます。
住所:東京都 目黒区中目黒3-1-5 YK中目黒ビル2F
まとめ
請求書発行システムを選定する際は、さまざまな点を確認する必要があります。システムごとに機能数や料金体系は異なるため、ユーザーからの評価が高いシステムが必ずしも自社に合う保証はありません。自社の要望を最大限反映するには、システム開発会社に相談するのがおすすめです。
「比較ビズ」を利用すると、必要事項を入力する2分程度で条件にあった開発会社を見つけられます。サイトの利用に費用はかかりません。
請求書発行システムの開発を検討中の場合は、ぜひ「比較ビズ」の利用をご検討ください。
請求書も本法律の対象となっており、電子請求書は法人で基本7年(最長10年)保存しておかなければなりません。
これまで書類に保管が煩雑になっていた企業は、本記事でご紹介した請求書発行システムを活用し、法令遵守を徹底しましょう。 電子帳簿保存法の他にもインボイス制度などにも対応しているシステムがあれば安心です。
比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。
もしも今現在、
- どのコンサルタントに依頼したらいいかわからない
- 最新の技術トレンドについて知りたい
- IT戦略とビジネス戦略の整合性が取れない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の経営コンサルタントに一括で相談ができ、各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。相談したからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。