個人情報保護研修におすすめの会社12選!依頼するメリットや選び方も解説

HR-U☆Compass
監修者
HR-U☆Compass 梅原和也
最終更新日:2024年11月20日
個人情報保護研修におすすめの会社12選!依頼するメリットや選び方も解説
この記事で解決できるお悩み
  • 個人情報保護研修が得意な会社を選ぶポイントは?
  • おすすめの研修会社は?
  • 依頼相場や各会社の特徴は?

顧客からの信頼を得るためには、情報の取り扱い方が重要です。もし個人情報が漏えいすると、顧客からの信頼が一気に失われるでしょう。適切な方法で情報を取り扱うことで、情報漏えいのリスクを軽減可能です。

この記事では、個人情報保護研修におすすめの会社を紹介します。最後まで読めば、研修会社に依頼するメリットや選び方もわかるでしょう。研修会社に高品質な個人情報保護研修を行ってもらうことで、従業員の意識を高め、情報漏えいのリスクを軽減したい方はぜひ参考にしてください。

社員研修の企画にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの研修会社が適切かわからない
  • 自社のニーズに合った研修内容が不明
  • 研修の実績・評判の良い会社を探したい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の人材育成会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

社員研修に対応できる業者を一覧から探す

目次この記事の見出し一覧
  1. 個人情報保護研修を行う目的4つ
    1. 1. 個人情報保護の必要性を理解する
    2. 2. 個人情報保護法の内容を理解する
    3. 3. 個人情報漏えいの事例を把握する
    4. 4. 個人情報保護の管理体制や現在の課題を把握する
  2. 個人情報保護研修を依頼するメリット2つ
    1. 1. コア業務に集中して取り組める
    2. 2. 品質の高い研修を受けられる
  3. 個人情報保護研修にかかる費用相場
  4. 個人情報保護研修に活用できる補助金
  5. 個人情報保護研修に強い会社を選ぶポイント3つ
    1. 1. 自社の課題を解決できるカリキュラムを行っているか
    2. 2. 受講者の学習進捗を確認できるか
    3. 3. 能動的に学べる環境が整えられているか
  6. 【実績が豊富】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社2選
    1. NPO情報セキュリティフォーラム
    2. 株式会社インソース
  7. 【格安】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社1選
    1. 株式会社TPC
  8. 【丁寧なコミュニケーション】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社4選
    1. SMBCコンサルティング株式会社
    2. 株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
    3. 株式会社フォーバルテレコム
    4. 株式会社ブレインコンサルティングオフィス
  9. 【スピーディーな対応】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社2選
    1. KIYOラーニング株式会社
    2. 株式会社東京リーガルマインド
  10. 【柔軟な対応】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社3選
    1. 株式会社ネットラーニング
    2. ネットワンシステムズ株式会社
    3. 株式会社エデュテイメントプラネット
  11. まとめ

掲載企業の選定は弊社独自の基準とリサーチ手法に基づき行っております。詳しくは編集ポリシーをご覧ください。掲載企業の情報は変更されている場合がございます。掲載企業へのお仕事の依頼は十分な確認を行ったうえで、お客様の判断と責任でお願いいたします

個人情報保護研修を行う目的4つ

研修

個人情報保護研修を行う目的は、以下の4つです。

  1. 個人情報保護の必要性を理解する
  2. 個人情報保護法の内容を理解する
  3. 個人情報漏えいの事例を把握する
  4. 個人情報保護の管理体制や現在の課題を把握する

1. 個人情報保護の必要性を理解する

現代社会において、個人情報は非常に高い価値がある反面、漏えいすると大きな被害につながるおそれがあります。顧客の氏名や住所などの個人情報が漏えいすると、悪用されたり自社の信頼失墜につながったりするため注意が必要です。

個人情報保護の必要性を理解し、従業員の意識を高めることによって、情報流出のリスク軽減を図れます。

2. 個人情報保護法の内容を理解する

個人情報保護法は、平成15年に制定された個人の権利や利益などを守るための法律です。企業の情報の取り扱い方に対する規制も定められているため、法律の内容を十分理解することが重要になります。

3. 個人情報漏えいの事例を把握する

研修をとおして個人情報漏えいの事例を知ることで、具体的にどのような状況で漏えいが発生しやすいかを把握できます。情報漏えいによる被害状況や企業に対するダメージなども学べるため、従業員の意識を高められるでしょう。

4. 個人情報保護の管理体制や現在の課題を把握する

個人情報の取り扱い方や管理体制を学ぶことで、自社の現状を確認し、課題の把握につなげられます。自社の課題を把握して改善策を講じることで、情報漏えいのリスク軽減が可能です。

個人情報保護研修を依頼するメリット2つ

個人情報保護研修を依頼するメリットは、以下の2つです。

  1. コア業務に集中して取り組める
  2. 品質の高い研修を受けられる

1. コア業務に集中して取り組める

自社の従業員が研修を行う場合、コア業務と並行して準備や当日の進行をする必要があるため負担が大きいです。

研修会社に依頼すると、代わりにすべての作業を行ってもらえるため、従業員の負担を軽減できます。コア業務に集中して取り組むことで、売上の向上にもつなげられるでしょう。

2. 品質の高い研修を受けられる

研修会社の講師は経験が豊富なため、高品質な研修が期待できます。指導にも慣れているため、受講者の様子を確認しながら適切なペースで進めてもらえるでしょう。受講者の理解度に適したペースで研修を進めると、知識やスキルを身につけやすいです。

個人情報保護研修にかかる費用相場

個人情報保護研修にかかる費用相場は、以下のとおりです。

個人講師 5万〜15万円
法人に所属する講師 半日:10万〜15万円
全日:15万〜30万円
会場費・その他の費用 20万〜80万円

研修の形式によっても変動するため、複数の会社に見積もりをとって比較・検討しましょう。以下の記事では、研修にかかる費用相場を解説しているため、参考にしてください。

個人情報保護研修に活用できる補助金

個人情報保護研修を行う場合、以下の補助金を活用できます。

補助金を活用すると、研修にかかる金銭的負担の軽減が可能です。多くの事業者が活用できるため、ぜひご確認ください。

個人情報保護研修に強い会社を選ぶポイント3つ

個人情報保護研修に強い会社を選ぶポイントは、以下の3つです。

  1. 自社の課題を解決できるカリキュラムを行っているか
  2. 受講者の学習進捗を確認できるか
  3. 能動的に学べる環境が整えられているか

1. 自社の課題を解決できるカリキュラムを行っているか

研修会社によって、取り扱っているカリキュラムは異なります。基礎知識の理解や自社の現状把握・改善など、適切なカリキュラムを行っている研修会社に依頼すると、高い効果が期待できるでしょう。

2. 受講者の学習進捗を確認できるか

受講者の学習進捗を確認できる研修であれば、理解度や進み具合を把握できます。受講者の理解度に適したペースで研修を進められるため、無理なく効率的に学習できるでしょう。

3. 能動的に学べる環境が整えられているか

講師の話を一方的に聞いたり動画を見たりする受動的なスタイルは集中力が続きづらく、受講者が知識やスキルを身に着けにくいです。グループワークやディスカッションなどを行う能動的なスタイルであれば、より効率的に知識やスキルを学べるでしょう。

研修会社によって、会場に集まって行うタイプやオンライン研修など形式がさまざまであるため、自社の状況に適したスタイルを選択してください。

【実績が豊富】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社2選

社名 3つの特徴 住所
NPO情報セキュリティフォーラム
  • 情報セキュリティのセミナーや講座を提供
  • セミナーなどへの講師派遣も可能
  • 教育現場における情報セキュリティの強化
横浜市神奈川区鶴屋町2-17 相鉄岩崎学園ビル8F
株式会社インソース
  • 現場で使える社員研修が得意
  • 年間70万人以上に教育サービスを提供
  • 漏洩防止策や不測の事態の対応手順を習得
荒川区西日暮里4-19-12 インソース道灌山ビル

NPO情報セキュリティフォーラム

NPO情報セキュリティフォーラム

参照元:NPO情報セキュリティフォーラム

  • 情報セキュリティのセミナーや講座を提供
  • セミナーなどへの講師派遣も可能
  • 教育現場における情報セキュリティの強化

NPO情報セキュリティフォーラムは情報セキュリティに関する技術向上、人材育成、調査・研究開発事業、教育事業、啓発普及事業などを行っている団体です。情報セキュリティに関するセミナー講座を提供しています。

個人情報保護法に関するだけではなく、個人情報全般の知識を深めることも可能です。教育現場の情報セキュリティ強化に強みがあり、高い評価を受けています。

企業情報

住所:神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2-17 相鉄岩崎学園ビル8F

株式会社インソース

株式会社インソース

参照元:株式会社インソース

  • 現場で使える社員研修が得意
  • 年間70万人以上に教育サービスを提供
  • 漏洩防止策や不測の事態の対応手順を習得

株式会社インソースは現場で使える社員研修を得意としている会社です。研修・セミナーの実施、人事サポート、コンサルティング診断サービス、動画教材、セミナー運営支援など幅広い人材支援を行っています。年間70万人以上に教育サービスを提供しています。

個人情報保護研修では個人情報の取扱いを誤ることによるダメージを知り、漏洩防止策や不測の事態の対応手順を習得可能です。事例やワークショップを通じて、自身の問題として危機感を持つことができます。

企業情報

住所:東京都 荒川区西日暮里4-19-12 インソース道灌山ビル

【格安】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社1選

社名 3つの特徴 住所
株式会社TPC
  • 個人情報保護・情報セキュリティ関連教育に強み
  • 講座料金は11,000円からとリーズナブル
  • 希望者には本講座の受講後に確認試験あり
中央区日本橋浜町2-16-6

株式会社TPC

株式会社TPC

参照元:株式会社TPC

  • 個人情報保護・情報セキュリティ関連教育に強み
  • 講座料金は11,000円からとリーズナブル
  • 希望者には本講座の受講後に確認試験あり

株式会社TPCはコンサルティング、Pマーク・ISMS取得支援、システム開発、個人情報保護・情報セキュリティ関連教育を提供している会社です。個人情報保護教育講座は企業・団体で個人情報を取り扱う業務担当者に対し、個人情報保護に関連する法律などの理解と実務への適用を目的に実施しています。

希望者には本講座の受講後に個人情報保護に関する理解度を確認する試験も実施しています。講座料金は11,000円からとリーズナブルな料金体系も魅力です。

企業情報

住所:東京都 中央区日本橋浜町2-16-6

【丁寧なコミュニケーション】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社4選

社名 3つの特徴 住所
SMBCコンサルティング株式会社
  • 年間1,800以上の講座を開催
  • 経験豊富な講師が担当
  • 漏えいに対する危機管理の意識を向上可能
中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル
株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
  • eラーニングでの個人情報保護研修を実施
  • ていねいなコミュニケーションで対応
  • 行動変容を促す幅広い研修を実施
中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
株式会社フォーバルテレコム
  • 個人情報保護の基礎講座を実施
  • オンライン研修のほか講師派遣型も可能
  • 1.5時間と短時間研修で受講しやすい
千代田区神田錦町3-26 SC神田錦町三丁目ビル2F
株式会社ブレインコンサルティングオフィス
  • 人事労務面の課題をトータルサポート
  • オーダーメイド型の研修プランを用意
  • 継続的なていねいなサポート力あり
千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル6F

SMBCコンサルティング株式会社

SMBCコンサルティング株式会社

参照元:SMBCコンサルティング株式会社

  • 年間1,800以上の講座を開催
  • 経験豊富な講師が担当
  • 漏えいに対する危機管理の意識を向上可能

SMBCコンサルティング株式会社はさまざまなビジネスセミナー、定額制Webセミナー、社員研修などを行っている会社です。社員研修では経験豊富な講師が担当しており、年間1,800本以上のビジネスセミナーを開催しています。

研修プログラムのなかには個人情報保護法の基礎研修があり、個人情報保護に関する違反事例を交え情報セキュリティに関するポイントをレクチャーしてくれます。個人情報の取扱いの重要性を理解し、漏えいに対する危機管理の意識向上が可能です。

企業情報

住所:東京都 中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

参照元:株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

  • eラーニングでの個人情報保護研修を実施
  • ていねいなコミュニケーションで対応
  • 行動変容を促す幅広い研修を実施

東京都中央区にある株式会社日本能率協会マネジメントセンターは1942年設立の会社です。人材育成支援に力を入れており、階層別・キャリア別・目的別にさまざまな研修を取り扱っています。

eラーニングでは個人情報保護法に関する研修を実施しています。個人情報に関する基礎知識を習得できる講座、危機管理意識を高める講座など種類も豊富です。すべての人に寄り添い、ていねいなコミュニケーションで対応してくれます。

企業情報

住所:東京都 中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー

株式会社フォーバルテレコム

株式会社フォーバルテレコム

参照元:株式会社フォーバルテレコム

  • 個人情報保護の基礎講座を実施
  • オンライン研修のほか講師派遣型も可能
  • 1.5時間と短時間研修で受講しやすい

千代田区にある株式会社フォーバルテレコムは通信サービスやセキュリティ認証取得のコンサルティング業務を行っている会社です。個人情報保護に関するオンラインセミナー・出張セミナー・支援コンサルティングを行っています。

従業員や職員のセキュリティ意識を向上させたい企業に対して、個人情報保護の基礎講座を実施しています。研修時間は1.5時間と短時間のため受講しやすいです。医療従事者向けの研修やマイナンバーに対応したセミナーも開催しています。

企業情報

住所:東京都 千代田区神田錦町3-26 SC神田錦町三丁目ビル2F

株式会社ブレインコンサルティングオフィス

株式会社ブレインコンサルティングオフィス

参照元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス

  • 人事労務面の課題をトータルサポート
  • オーダーメイド型の研修プランを用意
  • 継続的なていねいなサポート力あり

千代田区の株式会社ブレインコンサルティングオフィスは人事労務担当の業務改善コンサルティングから労務リスク予防、セミナー講師派遣などに対応する会社です。社会保険労務士事務所を併設しているため企業が抱える人事労務面の課題をトータルにサポート可能です。

実績豊富な講師陣による実務担当者向けのセミナーや法改正などのセミナーを開催しています。個人情報保護研修では改正ポイントをていねいに紹介し、日常業務で正しく取り扱うための内容を習得できます。

企業情報

住所:東京都 千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル6F

【スピーディーな対応】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社2選

社名 3つの特徴 住所
KIYOラーニング株式会社
  • 動画研修コンテンツが受け放題
  • 自社オリジナルコースを柔軟かつ簡単に作成
  • 口コミ評価の高い個人情報保護法研修
千代田区永田町2-10-1 永田町山王森ビル4F
株式会社東京リーガルマインド
  • 自己のペースで無理なく体系的な学習が可能
  • 柔軟かつ迅速にカスタマイズ対応
  • 外国語への翻訳も可能
中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル

KIYOラーニング株式会社

KIYOラーニング株式会社

参照元:KIYOラーニング株式会社

  • 動画研修コンテンツが受け放題
  • 自社オリジナルコースを柔軟かつ簡単に作成
  • 口コミ評価の高い個人情報保護法研修

東京都千代田区に本社を構えるKIYOラーニング株式会社はビジネスパーソン向けの教育コンテンツを提供しています。大企業からベンチャー企業まで幅広く研修を提供しており、950種類以上の動画研修コンテンツが受け放題です。

自社オリジナルコースを柔軟かつ簡単に作成でき、充実した管理機能で受講者が使いやすいと評判です。「個人情報保護法」の基礎知識研修は口コミ評価でも高評価を獲得しています。

企業情報

住所:東京都 千代田区永田町2-10-1 永田町山王森ビル4F

株式会社東京リーガルマインド

株式会社東京リーガルマインド

参照元:株式会社東京リーガルマインド

  • 自己のペースで無理なく体系的な学習が可能
  • 柔軟かつ迅速にカスタマイズ対応
  • 外国語への翻訳も可能

株式会社東京リーガルマインドは40年以上にわたって企業の人材育成を支援している会社です。法人研修やeラーニングを提供しており、豪華講師陣による卓越した指導力に自信があります。

講師派遣・オンライン・eラーニングなどさまざまな学習スタイルから選択でき、約400講座の充実したコンテンツがあります。社内事例や規則を盛り込んだオリジナル研修の提案も可能です。わかりやすい個人情報保護法入門研修ではスライド形式と動画形式が選択できます。

企業情報

住所:東京都 中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル

【柔軟な対応】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社3選

社名 3つの特徴 住所
株式会社ネットラーニング
  • オンライン研修で人材育成をサポート
  • 400を超える豊富なコンテンツ
  • しっかりと身につくまで徹底的にフォロー
新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル3F
ネットワンシステムズ株式会社
  • 医療機関向けの個人情報保護研修を実施
  • 企業の要望にあわせてカスタマイズ可能
  • さまざまな脅威から情報資産を保護するサービスも提供
千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
株式会社エデュテイメントプラネット
  • eラーニングの企画から運用まで一貫対応
  • 受講者は200万人を突破
  • 対象者別にカスタマイズが可能
杉並区南荻窪4-29-10 田丸ビル2F

株式会社ネットラーニング

株式会社ネットラーニング

参照元:株式会社ネットラーニング

  • オンライン研修で人材育成をサポート
  • 400を超える豊富なコンテンツ
  • しっかりと身につくまで徹底的にフォロー

新宿にある株式会社ネットラーニングはトータルな教育・研修・学習デジタルソリューションを提供する会社です。企業・教育機関のオンライン研修・人材育成をサポートしています。ユーザー法人数6,318社、累計学習者数1億285万人、制作コース数15,091コースと圧倒的な実績があります。

個人情報保護のコースはeラーニングで提供可能です。ただ学習するだけではなく、しっかりと身につくまで徹底的にフォローしてくれる柔軟な対応力が魅力です。

企業情報

住所:東京都 新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル3F

ネットワンシステムズ株式会社

ネットワンシステムズ株式会社

参照元:ネットワンシステムズ株式会社

  • 医療機関向けの個人情報保護研修を実施
  • 企業の要望にあわせてカスタマイズ可能
  • さまざまな脅威から情報資産を保護するサービスも提供

東京都千代田区にあるネットワンシステムズ株式会社では医療機関向けの個人情報保護研修を実施しています。病院全職員に対する情報セキュリティ教育の一環として、個人情報取扱いに関する法律や当該病院の方針・ルールの理解を深められます。

個人が利用するSNSやクラウドサービスの取扱いに関する注意なども習得可能です。企業の要望にあわせてカスタマイズした研修を提案してくれるため、満足度が高いです。

企業情報

住所:東京都 千代田区丸の内2-7-2 JPタワー

株式会社エデュテイメントプラネット

株式会社エデュテイメントプラネット

参照元:株式会社エデュテイメントプラネット

  • eラーニングの企画から運用まで一貫対応
  • 受講者は200万人を突破
  • 対象者別にカスタマイズが可能

杉並区の株式会社エデュテイメントプラネットはeラーニングに特化した教材企画・制作企業です。eラーニングの企画から運用までをトータルにサポートし、お客様の充実した学習機会を提供しています。

eラーニング研修は大手企業をはじめ、財団・学校期間など幅広い業種・規模の企業に導入しており、受講者は200万人を突破しています。個人情報保護eラーニングでは、企業独自はもちろん対象者別にもカスタマイズが可能で、受講者が納得感を持てる学習内容が魅力です。

企業情報

住所:東京都 杉並区南荻窪4-29-10 田丸ビル2F

まとめ

研修会社に依頼することで、自社の負担を抑えて高品質な個人情報保護研修を行えます。依頼する研修会社を選ぶときには、取り扱っているカリキュラムや研修の形式などを確認することが大切です。

個人情報保護研修の外注を考えていても、どの会社に依頼すればいいか悩む方もいるでしょう。比較ビズでは、個人情報保護研修が得意な会社が数多く在籍しています。

2分程度の入力で、全国から自社にぴったりの研修会社を比較可能です。高品質な個人情報保護研修を行うことで、従業員の意識を高めたい方はぜひご利用ください。

監修者のコメント
HR-U☆Compass
梅原和也

大学卒業後、国内金融機関にて人事総務部門配属。以後、大手グローバルコングロマリット企業や老舗外資系企業の人事部門において、通算30年以上にわたり多様な経験を積む。企業の買収合併による統合インテグレーションも3度経験。小規模同士の合弁など、早期統合効果を狙う際の計画策定、実行の支援にも強みがある。

個人情報保護法が施行されて20年が経過しましたが、成立までの過程で様々な意見が飛び交い、反対運動が起きたことをご記憶の方も多いかと思います。当時は、この問題について、既に先行していた欧米諸国、OECDから強い勧告を受けて、法制化されました。

今日では、ネットワークの進化とともに、いったん企業などからの情報漏洩事故が起こると、深刻な影響や反応があり、成立当時とは、社会の受け止め方が大きく変わりました。

ネット上を飛び交う情報量は増え続け、情報を発信する側も、管理する側も、少しのミスや配慮もれにより致命的なダメージを受けるリスクは大きくなるばかりです。小さな穴が大きな落とし穴になってしまう事態を防ぐためには、最大限の工夫が求められます。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

社員研修の企画にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの研修会社が適切かわからない
  • 自社のニーズに合った研修内容が不明
  • 研修の実績・評判の良い会社を探したい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の人材育成会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

社員研修に対応できる業者を一覧から探す

発注を、ひもとく。仕事がひろがる。

note

比較ビズでお仕事を受注したい方へ

資料請求はこちら
目次この記事の見出し一覧
  1. 個人情報保護研修を行う目的4つ
    1. 1. 個人情報保護の必要性を理解する
    2. 2. 個人情報保護法の内容を理解する
    3. 3. 個人情報漏えいの事例を把握する
    4. 4. 個人情報保護の管理体制や現在の課題を把握する
  2. 個人情報保護研修を依頼するメリット2つ
    1. 1. コア業務に集中して取り組める
    2. 2. 品質の高い研修を受けられる
  3. 個人情報保護研修にかかる費用相場
  4. 個人情報保護研修に活用できる補助金
  5. 個人情報保護研修に強い会社を選ぶポイント3つ
    1. 1. 自社の課題を解決できるカリキュラムを行っているか
    2. 2. 受講者の学習進捗を確認できるか
    3. 3. 能動的に学べる環境が整えられているか
  6. 【実績が豊富】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社2選
    1. NPO情報セキュリティフォーラム
    2. 株式会社インソース
  7. 【格安】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社1選
    1. 株式会社TPC
  8. 【丁寧なコミュニケーション】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社4選
    1. SMBCコンサルティング株式会社
    2. 株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
    3. 株式会社フォーバルテレコム
    4. 株式会社ブレインコンサルティングオフィス
  9. 【スピーディーな対応】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社2選
    1. KIYOラーニング株式会社
    2. 株式会社東京リーガルマインド
  10. 【柔軟な対応】個人情報保護研修におすすめの社員研修会社3選
    1. 株式会社ネットラーニング
    2. ネットワンシステムズ株式会社
    3. 株式会社エデュテイメントプラネット
  11. まとめ