ECサイトに必要なサイトマップとは?種類や作り方・導入するメリットを解説

株式会社レオリンク
監修者
株式会社レオリンク 代表取締役 高野 和博
最終更新日:2024年03月19日
ECサイトに必要なサイトマップとは?種類や作り方・導入するメリットを解説
この記事で解決できるお悩み
  • ECサイトに必要なサイトマップの種類は?
  • ECサイトに必要なサイトマップの作り方は?
  • ECサイトにサイトマップを導入するメリットは?

「ECサイトに必要なサイトマップとは?」とお悩みの担当者、必見です。ECサイトには、構成図サイトマップ・HTMLサイトマップ・XMLサイトマップの3種類のサイトマップを導入することで、SEO対策・Web解析の精度向上も期待できます。

この記事では、ECサイトに必要なサイトマップの種類や作り方・導入するメリットを解説します。記事を読み終わった頃には、ECサイトに必要なサイトマップを理解して、ECサイト運営に役立てられるでしょう。

ECサイト制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どのECプラットフォームが適切かわからない
  • 継続的な運用・更新ができるか不安
  • ECサイトへの流入が増えない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

ECサイト制作に対応できる業者を一覧から探す

ECサイトに必要なサイトマップは3種類

ECサイトに必要なサイトマップは、以下の3種類です。

  • サイト制作者向けの「構成図サイトマップ」
  • サイト訪問者向けの「HTMLサイトマップ」
  • 検索エンジン向けの「XMLサイトマップ」

ECサイトでサイトマップを作成する場合は、3種類のうち「どれか1つ」ではなく、3種類すべて必要になる点を覚えておきましょう。

サイト制作者向けの「構成図サイトマップ」

構成図サイトマップは、サイト制作者向けのサイトマップです。Webサイトは設計図を用意することで制作がスムーズに進みます。制作に関わるスタッフがWebサイトの構造を共有でき、ミスを防げるでしょう。

構造図サイトマップは、Webサイトの構造がわかるように「サイトツリー」で表します。サイトツリーとは、サイトに存在するコンテンツをツリー状に作成したものです。トップページと各ページのつながりを視覚的にわかりやすく表現します。

サイトツリーの作成が難しい場合、エクセルやパワーポイントなどを使用し、サイトの構成がひと目でわかる図を作成しましょう。

サイト訪問者向けの「HTMLサイトマップ」

HTMLサイトマップは、サイト訪問者向けのサイトマップです。ECサイトの訪問者が、目的の商品にたどりやすくするための「案内図」となります。サイト上部や下部・サイドバーなど、目立つ場所に設置することが一般的です。

ECサイト内に表示するため、HTMLで作成します。サイト内のページを一覧化できるため、サイト内でユーザーが迷う心配はありません。

検索エンジン向けの「XMLサイトマップ」

XMLサイトマップは、検索エンジン向けのサイトマップです。Webサイトは、検索エンジンにページの内容を把握してもらわなければ評価してもらえません。クローラーにXMLサイトマップを読み込んでもらい、ページの階層構造はどのようになっているのかを説明します。

XMLサイトマップはサイト内に作成しますが、機械にデータを伝えるための言語を使用するためWeb上には表示されません。検索エンジンのクローラーのみが理解でき、 SEO対策が期待できます。

構成図サイトマップの作り方・手順

構成図サイトマップの作り方・手順は、以下のとおりです。

  1. 必要なページを洗い出す
  2. 洗い出したページをカテゴリーごとにわける
  3. ページの階層を決めて「サイトツリー」を作成する

構成図サイトマップはWebサイトの設計図のため、必要なページの洗い出しから始めます。洗い出したページはカテゴリーごとにわけ「サイトツリー」で表すとわかりやすくなるでしょう。

1. 必要なページを洗い出す

構成図サイトマップは、必要なページの洗い出し作業からはじめます。ECサイトに必要なページを洗い出すことで、重要なページの漏れを防げるためです。ECサイトに必要なページの例は、以下になります。

  • トップページ
  • マイページ
  • 買い物かご
  • 商品ページ
  • 商品カテゴリーページ
  • 商品一覧ページ
  • 運営企業情報
  • 特定商取引法に基づく記載
  • プライバシーポリシー
  • ご利用ガイド
  • よくある質問
  • 問い合わせフォーム

構成図サイトマップの制作段階では、すでに出されたページ案をもとに作成するためページ漏れに気づきにくくなります。洗い出し作業を行うことで、ページ漏れを防止して理想のECサイトを作りやすくなるでしょう。

2. 洗い出したページをカテゴリーごとにわける

ページの洗い出し作業が完了したら、ページをカテゴリーごとにわけて整理します。

カテゴリー 必要なページ
ECサイトの必須記載事項 ・運営企業情報
・特定商取引法に基づく記載
・プライバシーポリシー
購入に関するページ・マイページ
・買い物かご
商品に関するページ・商品ページ
・商品カテゴリーページ
・商品一覧ページ
サイト利用に関するページ・ご利用ガイド
・よくある質問
・問い合わせフォーム
その他・トップページ
・HTMLサイトマップ

サイト訪問者に関係するページ・必須事項・購入・商品など、カテゴリーを決めて関連するものにわけます。必要なページを洗い出すだけでは階層構造を把握しにくいため、カテゴリーごとの分類が重要です。

3. ページの階層を決めて「サイトツリー」を作成する

構成図サイトマップに必要なページをカテゴリーごとに分類できたら、ページの階層を決めて「サイトツリー」を作成しましょう。ECサイトの構造をわかりやすくするためです。

サイトツリーを作成すると階層がひと目でわかるため、ECサイトの構造を理解しやすくなります。サイトツリーだけではなく、ExcelやPowerPointなどわかりやすく作りやすいものであれば何を使用しても問題ありません。

HTMLサイトマップの作り方・手順

HTMLサイトマップの作り方・手順は、以下のとおりです。

  1. 表示するページを選別する
  2. ページをカテゴリーごとにわけて視覚化する

HTMLサイトマップを作成する際は、表示するページの選別からはじめます。サイト訪問者目線で、どのページをどのように表示するとわかりやすいかを考慮するといいでしょう。

イメージデザインができたら、HTMLでコーディングします。プログラミングに自信がない場合は、HTMLサイトマップを自動生成できるテーマを使用することで自社でサイト制作が可能です。

1. 表示するページを選別する

構成図サイトマップをもとに、表示するページを選別しましょう。案内するページが多いと、逆効果になるためです。すべての商品ページを案内すると、HTMLサイトマップの規模が大きくなり、目的の商品を探すのに時間がかかってしまいます。

競合他社のECサイトを参考にして「どのページを表示させるか」を検討しましょう。カテゴリーや代表的な商品などを表示し、サイト訪問者がスムーズに回遊できる案内図を目指してください。

2. ページをカテゴリーごとにわけて視覚化する

表示するページをカテゴリーごとにわけて視覚化しましょう。サイト訪問者が「ひと目でわかる」わかりやすいデザインの検討が重要です。カテゴリーごとに色わけをする・フォントの大きさや種類を変えるなどの工夫が必要になります。

HTMLサイトマップはECサイトを閲覧しやすくするために設けているため、わかりにくいデザインは逆効果です。サイト訪問者の手助けとなるデザインを心がけましょう。

XMLサイトマップの作り方は2種類

XMLサイトマップの作り方は、以下の2種類です。

  • 自動生成:プラットフォームの機能や自動生成ツールを利用する
  • 手動生成:コーディングの知識が必要になる

XMLサイトマップの作成方法は「自動生成ツールを利用する」「手動で作成する」の2択です。プログラミングに自信がない場合は、自動生成機能のあるプラットフォームや自動生成ツールを利用しましょう。

自動生成:プラットフォームの機能や自動生成ツールを利用する

XMLサイトマップは、プラットフォームの機能や自動生成ツールを利用することでプログラミングの知識がなくても簡単に作成が可能です。WordPress・Shopify・MakeShop・カラーミーショップなど自動生成できるプラットフォームは増えています。

自動生成ツールを利用する際は「sitemap.xml Editor」がおすすめです。無料で利用でき、最大1,000個のURLを取得できます。利用手順は、以下のとおりです。

  1. XMLサイトマップを作成するサイトのURLを入力
  2. オプションを設定
  3. サイトマップ作成をクリック
  4. 作成したサイトマップをダウンロード
  5. ダウンロードしたファイルをECサイトに挿入

手動生成:コーディングの知識が必要になる

XMLサイトマップは手動生成が可能ですが、コーディングの知識が必要になります。ECサイトはページ数が多いため、コーディング作業は非常に面倒です。

検索エンジンのクローラー向けに作成するサイトマップのため、デザインを重視する必要はないでしょう。時間と労力を無駄に使用することになるため、コーディングの知識があっても手動生成はおすすめできません。

ECサイトにサイトマップを導入する4つのメリット

ECサイトにサイトマップを導入する4つのメリットは、以下のとおりです。

  1. ユーザビリティが向上する
  2. SEO対策になる
  3. ECサイトの階層構造を把握しやすくなる
  4. Web解析の精度が向上する

ECサイトにサイトマップを導入することで、ユーザー・サイト制作者に双方にメリットがあります。3つのサイトマップを制作し、うまく活用することでより効果が期待できるでしょう。

1. ユーザビリティが向上する

ECサイトにHTMLマップを導入すると、ユーザビリティが向上します。扱う商品数が多くても、サイトマップによってサイト全体の構造をすぐに理解できるためです。

ユーザーは必要な情報をすぐに入手できます。サイトマップを設置することで「訪問者の迷い・戸惑い」を防げるため、はじめての訪問も安心して利用できるでしょう。

顧客ロイヤリティが高まり、リピート率改善や購入単価のアップにつながります。SNSでの拡散効果も期待できるため、新規顧客獲得に必要な広告費用を削減できるでしょう。

2. SEO対策になる

XMLサイトマップを作成することで、検索エンジンでの上位表示が期待できます。クローラーがサイトの存在をすぐに認識するためです。

露出量増加により不特定多数のユーザーへ効果的な情報発信が実現できるため、多額の広告費用は必要ありません。近年はスマートフォンの普及や顧客の購買行動の変化により、新規顧客との接点が持ちづらい状況です。

検索エンジンでの上位表示により、新規顧客獲得にかかるコストの大幅な削減が可能です。SNSやオウンドメディアでECサイトに関する情報を発信することで、実店舗での集客率向上も期待できます。

3. ECサイトの階層構造を把握しやすくなる

構成図サイトマップを作成することで、ECサイトの階層構造を把握しやすくなります。サイトツリーを用いて、階層構造を視覚化できるためです。

階層構造を明確にしたうえでECサイトを作成すると、訪問者はサイト内を閲覧しやすくなります。サイト管理者はメンテナンスや修正をしやすくなるため、よりいい運営が可能です。

4. Web解析の精度が向上する

サイトマップを導入することで、Web解析の精度が向上します。構成図サイトマップやHTMLサイトマップによって、数値データとサイトの構成を照らし合わせながら視覚的なWeb解析ができるためです。

ECサイトの運営には、PV数・CV数などのWeb解析が重要になります。データを収集できても、効果的なデータ解析ができなければ意味がありません。サイトマップを活用して、効率のいいサイト運営を行いましょう。

まとめ

ECサイトには、構成図サイトマップ・HTMLサイトマップ・XMLサイトマップの3つが必要です。サイト制作者向け・サイト訪問者向け・検索エンジン向けと、役割がわかれています。

サイトマップを導入することで、ユーザビリティの向上やSEO対策が期待でき、ECサイト運営にも役立てられるでしょう。必要なページの洗い出しやデザイン考案など検討作業が必要ですが、作成に便利なツールもあるため導入がおすすめです。

比較ビズでは、多数のシステム開発会社のなかから気になる業者を無料で比較できます。ECサイトのサイトマップ導入を検討している方は、ぜひ比較ビズを利用してください。

監修者のコメント
株式会社レオリンク
代表取締役 高野 和博

株式会社レオリンク代表の高野和博。フリーランス時代に独学でアフィリエイト・SEO対策を学び、多くのノウハウやメソッドを確立し起業。現在は集客ホームページ制作は勿論の事、集客に特化したECサイト制作が大好評。リリース後も複数の企業様やショップ様のSEO対策からSNS、広告運用など手厚い保守管理・コンサルタント業務まで行う。

サイトマップのお話、いかがでしたでしょうか。初見の方にはかなり複雑で難しかったと思います。簡単にかみ砕いて申し上げますと商品数がある程度あるECサイトでは一般的なホームページに比べそのページ数も多くなりがちです。

書籍で例えてみます。雑誌ならばあれば便利ですが目次は必要ないかもしれません。図鑑なら目次は必要不可欠と考えます。

ECサイト上での目次の役割をしてくれるのがサイトマップという事になります。そのサイトマップを利用されるお客様が見やすい使いやすいようにしましょう。グーグルさんにも伝わるようにしていきましょう。

というのが今回のお話の要約です。ECサイトの制作をお願いした時にサイトマップがきちんと制作内容に組み込まれているかどうかも業者選びの基準のひとつにしてみてくださいね。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

ECサイト制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どのECプラットフォームが適切かわからない
  • 継続的な運用・更新ができるか不安
  • ECサイトへの流入が増えない

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

ECサイト制作に対応できる業者を一覧から探す