初心者のためのサイトマップ の作り方を解説!プラグインで自動作成!
- サイトマップはどうやって作れるの?
- Wordpressではどうやって作るの?
- サイトマップは必要なの?
「サイトマップは必要だとは思うけど、いまいち作り方が分からない...」という方必見!
この記事ではWebサイト制作が初心者の方に向けて、サイトマップの作り方を解説。最後まで読めば、作成を手助けしてくれるプラグインや作成後にすべきことも理解できます。
サイトマップに関するQ&Aもあるので、サイトマップに疑問を持っている方はぜひ参考にしてください。
もしも今現在、
- どの制作会社に依頼したらいいかわからない
- 実績豊富な会社に依頼したい
- 名刺代わりにホームページがほしい
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
サイトマップとは何?
サイトマップとは、Webサイトの構造を文字情報やコードで表すものです。言い換えれば、Webサイトの地図を表します。
サイトマップを作ることで、Webサイトの構造を整理でき、ユーザービリティの向上やGoogleの理解を得やすくなります。Googleにサイトマップ を送信すると、サイトや記事を見つけてもらいやすくなり、SEO対策に欠かせません。
サイトマップにはHTMLとXMLの2種類
サイトマップには、次のとおり2種類あります。
- HTMLサイトマップ
- XMLサイトマップ
HTMLサイトマップはユーザー向けに制作するマップであり、XMLサイトマップはGoogle向けに制作するマップです。それぞれ必要性や作り方、目的などが異なるため、特徴に違いがあります。
ユーザービリティの向上やSEO対策と関係があるので、特徴を理解していきましょう。
HTMLサイトマップ
HTMLサイトマップは、Webサイト全体の構造をユーザーに分かりやすく伝えるためのマップです。飲食店のメニュー表のように、カテゴリーや記事のタイトルをユーザーに一目で伝えられるのが特徴です。
XMLサイトマップが開発されるまではSEO対策として必須でしたが、今ではSEOに直接的な影響はないと考えられています。「Google検索セントラル」では、サイトマップの形式についてHTMLに触れていないことが裏付けとなるでしょう。
作るメリット:ユーザビリティが向上
Webサイトの階層を文字情報で届けるため、ユーザーがどのカテゴリーにどんなページがあるのかを瞬時に見つけられます。HTMLサイトマップを作ることで、Webサイトの「使いやすさ」や「見やすさ」を改善できます。
ユーザーにとって役立つページのため、ユーザービリティの向上につながるのです。SEO対策としての影響は小さいですが、記事数が多くユーザーが記事に辿り着きにくいサイトは、HTMLサイトマップは有効でしょう。
XMLサイトマップ
XMLサイトマップは、Googleに正確に理解してもらうためのマップです。XMLサイトマップには、Webサイトの構造の他、サイトにあるページリストや更新頻度の情報まで含まれています。
Googleは「Google検索セントラル」でXML形式のサイトマップの作成と送信を推奨しており、SEO対策に欠かせません。サイト制作当初や記事数が少なく内部リンクが不十分の場合には、XMLサイトマップを送信しないと、Googleに発見してもらえないかもしれません。
作るメリット:クローラビリティが向上
XMLサイトマップを作成しGoogleに送信することで、クローラビリティが向上します。XMLサイトマップを介して、最終更新日や更新頻度の情報を伝えられるためです。
クローラビリティが向上すると、インデックス登録までの時間短縮を期待でき、1日でも早く検索結果に表示される可能性が高まります。
Wordpressでのサイトマップの作り方
サイトマップの作り方は「手動作成」と「自動作成」の2つ方法があります。本記事では、Wordpressでプラグインを使ったサイトマップの作り方(自動作成)を解説します。
HTMLとXMLの作成に使いやすいプラグインは、次のとおりです。
- 【XML編】All in One SEO
- 【XML編】Google XML Sitemaps
【XML編】All in One SEO
『All in One SEO』は、XMLサイトマップを自動作成してくれるプラグインです。『All in One SEO』には、タイトルやディスクリプションの設定、各ソーシャルメディアと連携できる機能もあります。
『All in One SEO』での作り方は、次のとおりです。
- 『All in One SEO』をインストールする
- 左のメニュー画面で「サイトマップ」を選択する
- 「一般的なサイトマップ」のタブを選択する
- 必要な設定を決める
- 「Google Search Console」でサイトマップ を送信する
【XML編】Google XML Sitemaps
『Google XML Sitemaps』は、XMLサイトマップを自動作成してくれるプラグインです。記事の公開や更新の度に自動でサイトマップを作り、Googleへの通知も自動で行ってくれる特徴もあります。
『Google XML Sitemaps』でのサイトマップ の設定は、次のとおりです。
- 『Google XML Sitemaps』をインストールする
- 左のメニュー画面で「設定」から『XML Sitemaps』を選択する
- 基本設定と表示設定をする
基本設定や表示設定では、チェックを入れたり外したりするだけのため、初心者の方でも設定しやすいでしょう。
その他のサイトマップの作り方(参考)
プラグイン以外の方法でサイトマップ を作る方法もあります。代表的な作成方法は、次のとおりです。
- 【HTML編】手動
- 【XML編】sitemap.xml Editor(サイト)
- 【その他】Excelで作成
プラグインに比べ手間がかかる方法もありますが、プラグインの数を減らしたい方には有効な方法でしょう。
【HTML編】手動
手動でHTMLサイトマップを作成する大まかな流れは、次のとおりです。
- サイトマップ専用の固定ページを作成する
- FTP用ソフトを使いWordpressに接続する
- サイトマップ用のコードを作成する
- 作成したコードをWordpressにアップロードする
- パーマリンクを作成したコードに繋げる
- テンプレートをサイトマップに変更する
Wordpressに直接書き込めないため、専用の固定ページやソフトを使ったアクセスなど手間がかかります。ソースコードの知識がある方は、手動で作成する方法も1つでしょう。
【XML編】sitemap.xml Editor(サイト)
『sitemap.xml Editor』は、Web上に公開されているXMLサイトマップの自動作成ツールです。サイトにアクセスしURLの入力や必要事項を記載するだけで、直ぐにサイトマップが完成します。
サイトマップ作成までの流れは、次のとおりです。
- サイトマップを作りたいwebサイトのURLを入力する
- 最終更新日を選択する
- サイトの更新頻度を選択する
- 優先度の自動設定を決める
- 除外したいディレクトリを設定する
- 同じタイトルのURLを除外するか決める
【その他】Excelで作成
Excelでサイトマップ を作成することも可能です。Excelで作る際は、不足なくページを洗い出しカテゴリに分類した後、階層を決める必要があります。注意点がいくつかありますが、Web上には注意点を網羅したテンプレートがたくさん公開されています。
テンプレートを活用すると、入力作業だけのため簡単です。手動で作りたいけど時間を短縮したい方は、Excelで作る方法がベストでしょう。
作成後はXMLサイトマップをGoogleに送信する
作成後はGoogleにサイトマップを送信します。一部のプラグインでは自動的に送信もしてくれますが、自分で送信するのが基本です。
XMLサイトマップの送信は「Google Search Console」を使って行います。送信までの具体的な手順は、次のとおりです。
- Google Search Consoleのメニュー欄から「サイトマップ」を選択する
- 作成したXMLサイトマップのURLを入力し「送信」ボタンを押す
- 通常どおりに送信できると「完了画面」が表示される
HTMLサイトマップが優れているサイト3つ
HTMLサイトマップを作るうえで、参考にできるサイトを3つ紹介します。
- 慶応義塾大学
- 横浜市
- ヨドバシカメラ
どのサイトもカテゴリ分けや階層が綺麗なため、とても見やすいページになっています。サイトマップ を参考にすることでサイト設計に応用できるため、是非参考にサイトを訪れてみてください。
慶應義塾大学
慶應義塾大学のサイトマップは、カテゴリ分けと階層が綺麗で、ユーザーが欲しい情報に最短で辿り着ける構造になっています。各カテゴリー内には、小カテゴリーでさらに分類分けされています。
フッターにサイトマップが設置されており、どの記事からでもアクセスできるよう設計されているのも参考になります。
参照:慶應義塾大学
横浜市
大規模サイトの運営を目指している方は、横浜市のHTMLサイトマップを参考にしましょう。役所のサイトに訪れるユーザーの目的が幅広いことから、大カテゴリーから小カテゴリーまでしっかりと設計されています。
「青葉区」や「旭区」など区単位でも作成されており、ユーザー目線で作成されているのを感じます。カテゴリー名が「予防接種・感染症」「子育て支援・相談」と、分かりやすいのも特徴です。
参照:横浜市
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラ(オンラインショップ)のHTMLサイトマップは、買い物の全体の情報を網羅した設計になっています。「お買い物の流れ」「お支払い方法」「配達・納期」など、ユーザーが必ず情報を見つけられるほどの情報量です。
HTMLサイトマップのカテゴリー分けが綺麗なため、どこに進めばどんな情報を得られそうなのか想像しやすくなっています。ECサイトを運営している方は、参考になるでしょう。
サイトマップのQ&A
サイトマップに関してよくある質問を3つ取り上げてみました。サイトマップの必要性やサイトマップ 送信後の状況確認について、回答していきます。
初心者の方が抱きやすい質問なため、是非参考にしてみてください。
- XMLサイトマップは必要?
- HTMLのサイトマップは必要?
- Googleに送信できているか確認できる?
XMLサイトマップは必要?
XMLサイトマップは、必須のサイトマップです。Googleは、サイトマップ の作成や送信をWebサイト制作者に推奨しており、SEO対策の観点からも作成すべきです。
次の条件に当てはまるサイトは、XMLサイトマップの必要度が高いといえます。
- 記事数が500ページ以上の大規模サイト
- 内部リンクで繋がっていない記事があるサイト
- 公開して間もない外部リンクが少ないサイト
- 画像や動画、ニュースの検索結果に表示したいサイト
HTMLのサイトマップは必要?
HTMLサイトマップは、必要度が低いです。XMLサイトマップが誕生後、GoogleはHTMLサイトマップの必要性を主張していないためです。
HTMLサイトマップは、ユーザービリティの向上を最大の目的としていますが、活用しているユーザーが少ない傾向にあるのが現状です。
事例で紹介したサイトのように、記事数が多く一覧で見せたいサイトでは有効活用できるでしょう。
Googleに送信できているか確認できる?
サイトマップの送信状況は、「Google Search Console」で確認できます。「Google Search Console」を開き、サイトマップレポートを選択すると現在の状況がわかります。
ステータス欄に「成功しました」と書かれている場合は、GoogleがサイトマップのURLを認識している証拠です。一方で「取得できませんでした」や「1件のエラー」と表記されている場合は、別の対応が必要になります。
まとめ
本記事では、サイトマップの作り方に関して解説してきました。改めてポイントを振り返りましょう。
- サイトマップには「HTML」と「XML」の2種類がある
- 「HTMLサイトマップ」はユーザー向けに作るページでSEOへの影響は小さい
- 「XMLサイトマップ」はGoogle向けに作るプログラムでSEOに影響する
- プラグインを活用するとサイトマップ の作成は簡単にできる
- Googleにサイトマップを送信するには「Google Search Console」を活用する
比較ビズは、WEB制作を得意とする会社を探すのにぴったりのサイトです。全国各地のWEB制作会社を比較しながら選べるので、自分に最適な業者を見つけられるでしょう。
ビジネス成長を目的としたWEB制作を検討している方は、ぜひ一度無料で使える比較ビズを利用してみてください。
お客様の強みを引き出す集客に強いホームページやECサイトを制作。SEO対策からSNS、広告運用など、成果を確実に出すための継続的なWEBマーケティング・運用サポートも行い、クライアントのWEBを使った事業展開を手厚くサポート。経済産業省認定の情報処理支援機関として、よりお客様に沿った形でのIT導入も行っている。
また、サイトマップの出来不出来により、アクセス数、ユーザーの理解度・満足度、コンバージョン率なども変わってきます。テンプレートを使って制作をする制作会社では、サイトマップを作らずに制作していることも多いと聞きます。この場合、上に挙げたメリットはもちろん得られにくくなります。
豊富な経験、実績のある制作会社に依頼することにより、予算の中で限られたページ数でいかに効果を出すか、サイトマップから必要なページ不要なページを的確に導きだしてくれます。
比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。
もしも今現在、
- どの制作会社に依頼したらいいかわからない
- 実績豊富な会社に依頼したい
- 名刺代わりにホームページがほしい
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数のWeb制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
ホームページ制作・デザインに関連する記事
-
2024年11月21日ホームページ制作・デザインコーディングの外注費用相場とは?外注する流れや制作会社の選び方も確認
-
2024年11月20日ホームページ制作・デザインCMS11選を徹底比較!ニーズ別の選び方や導入効果を分かりやすく解説!
-
2024年11月20日ホームページ制作・デザイン学校のホームぺージのポイント5つを解説!参考にできるサイト例3選
-
2024年11月08日ホームページ制作・デザイン無料のホームページ作成ソフトを紹介!作成ソフトを選ぶ際のポイントも確認
-
2024年11月08日ホームページ制作・デザインおすすめのホームページ無料作成サービス9選を紹介!製品選びのポイントを解説
-
2024年11月08日ホームページ制作・デザインホームページテンプレートのおすすめ10選を比較!メリットや選び方を解説
発注ガイド
Web制作会社のお役立ち情報
編集部オススメ記事
- HP制作の基本を知る
- HPの種類は9つ
- 制作会社の選び方
- 制作から運用までの流れ