クリエイターに一括見積もり

面倒な発注・外注先探しなら比較ビズ。
面倒な専門家・業者探しを一括見積もりでラクラクに!

プロモーション動画が得意な制作会社27選!制作会社の選び方と費用相場を解説

株式会社パパゲーノ
監修者
株式会社パパゲーノ 取締役COO 福田 恵人
最終更新日:2024年05月31日
プロモーション動画が得意な制作会社27選!制作会社の選び方と費用相場を解説
この記事で解決できるお悩み
  • プロモーション動画に強い動画制作会社の選び方は?
  • プロモーション動画が得意な制作会社は?
  • プロモーション動画の費用相場は?

「これからプロモーション動画を制作したい」個人の方や企業担当者の方、必見!

プロモーション動画は、ブランドイメージのブランディングや商品・サービスの認知向上にかかせない広報手段の1つです。近年はSNSショート動画でのプロモーションも増えているため、参入障壁が低くなっています。

本記事では、プロモーション動画が得意な制作会社27選を紹介します。制作会社の選び方とプロモーション動画の費用相場、プロモーション動画制作で失敗しないポイントも解説しました!最後まで読むと、自社に適した動画制作会社に依頼し、認知拡大や集客につながるプロモーション動画を制作できるでしょう。

動画編集・映像制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの会社に依頼したらいいかわからない
  • 集客に繋がる動画を作りたい
  • プロの目線での映像構成が知りたい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の動画制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各者の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

クリエイターを一覧から探す

掲載企業の選定は弊社独自の基準とリサーチ手法に基づき行っております。詳しくは編集ポリシーをご覧ください。掲載企業の情報は変更されている場合がございます。掲載企業へのお仕事の依頼は十分な確認を行ったうえで、お客様の判断と責任でお願いいたします

プロモーション動画とは

プロモーション動画とは、ブランドイメージのブランディングや商品・サービスの認知向上にかかせない広報手段の1つです。

最近では、SNSショート動画でのプロモーションが増えているため、ますます参入障壁が低くなっています。配信手法もたくさんあるため、1つのプロモーション動画を制作すると、多くのプラットフォームで配信できます。

テキストやスライドベースの資料よりも視覚的に情報を伝えやすく、広告市場においてますます必要不可欠なマーケティング手段になるでしょう。

プロモーション動画を活用する目的4つ

プロモーション動画を活用する主な目的は、下記の4つです。

  • 企業のブランドイメージのブランディング
  • 潜在層への認知拡大
  • 商品・サービスの認知・売上向上
  • 企業の採用活動

下記で詳しく解説します。

企業のブランドイメージのブランディング

プロモーション動画は、企業のブランドイメージをブランディングする目的によく使われています。視聴ユーザーの視覚に色濃く自社の情報を残せるでしょう。

企業のブランドイメージを題材にしたプロモーション動画では、視聴者に以下のような感情を訴求させるように制作しましょう。

  • 「もっと気になる」
  • 「ずっと頭に残る」

上記のように訴求するためには、自社の情報をいかに飽きさせずにユーモアをもって伝えられる動画構成にかかっています。

潜在層への認知拡大

プロモーション動画は、企業の商品やサービスに興味を持っていそうな潜在層に認知拡大させる目的として有効手段です。

以降の配信方法でも解説しますが、Web広告やSNS広告で届けたいターゲットを設定してプロモーション動画を配信できるためです。

商品やサービスに興味を持ってくれそうな潜在層に向けて、下記のことを意識して動画制作をしましょう。

  • ターゲットの悩みや不安を自分ごと化できる内容を入れる
  • クスっと笑ってしまうようなエンタメ要素を入れる

SNSに投稿し、動画のクオリティが高いと一気に拡散されるため、自社が思っている以上に認知拡大が進む可能性があります。

商品・サービスの認知・売上向上

商品やサービスを宣伝し、認知拡大や売上を上げるために、プロモーション動画が有効です。パンフレットやスライドで伝えられなかった生産者や開発者の思いや雰囲気、情熱が伝わりやすいため、認知拡大や売上の向上につながります。

商品やサービスの認知・売上向上を題材にしたプロモーション動画制作で、意識したい要素は以下の2つです。

  • フロントエンドとバックエンドをはっきりさせる
  • 商品やサービスを使ったユーザーがどうなるか未来を見せる

特に売上につなげるためには、ユーザーが購入にいたるまでの障壁を和らげるフロントエンドを動画で必ず伝えましょう。本来売りたい価格やプランであるバックエンドにつなげるためには、フロントエンドで多くの方に商品やサービスを体験してもらうのが重要です。

企業の採用活動

プロモーション動画は、企業の採用活動にもよく使われています。新卒や中途採用の活動でプロモーション動画を活用するメリットは、下記のとおりです。

  • 自社にミスマッチした人材を採用するリスクが減る
  • 自社の情報や商品・サービスの理解が深まる
  • 集中して視聴してもらいやすい

パンフレットや冊子などの資料を渡しつつ、プロモーション動画視聴してもらうことで、自社の情報がより伝わりやすくなります。自社に興味がある就活生に対して、採用活動にエントリーしてもらえる大きなチャンスになるでしょう。

プロモーション動画を配信する方法5つ

プロモーション動画の主な配信方法を、5つ紹介します。

  • 自社のホームページ
  • Web広告
  • SNS
  • YouTube
  • イベント・展示会

自社のホームページ

自社のホームページにプロモーション動画を配置し、配信する方法があります。自社のホームページに興味を持った方が、視聴してくれるため、プロモーションの効果が高いでしょう。

ただし、自社のホームぺージでプロモーション動画の効果を出すためにはSEO対策をする必要があります。自社のホームページに訪れる検索ワードを定めて、上位表示ができないと一向にユーザーが集まりません。

そのため、ある程度自社や商品・サービスを知られている場合ではないとプロモーション動画の効果が発揮しづらい面もあります。

Web広告

Web上の広告枠にプロモーション動画を配信する方法です。プロモーション動画に関するWeb広告の種類を下記の表にまとめました。

Googleディスプレイ広告 GmailやGoogleが提携しているサイトや動画サイトに配信できる広告
Yahoo!ディスプレイ広告 Yahoo!のトップページやYahoo!が提携しているサービスページに配信できる広告
SNS広告 XやInstagramなどのタイムライン上に配信できる広告

広告費用を払う変わりに、配信を投稿した当日から多くのユーザーに届けられるのがメリットです。

プロモーション動画の内容や自社の特徴を踏まえて、届けたいターゲット層を選定してプロモーション動画を配信することも可能です。

自社のプロモーション動画にマッチした広告媒体を見つけて、効果的な配信を模索しましょう。

SNS

SNSの運用アカウントを作成し、プロモーション動画を配信する方法があります。SNSアカウントを作成し、動画を投稿するのに費用が一切かからないのが最大のメリットです。

拡散機能があるため、動画のクオリティが高いとまたたく間に多くのユーザーに届けられるでしょう。SNSには以下のプラットフォームがあります。

Facebook ビジネス目的で利用することが多いSNS
X 幅広い用途で利用でき、拡散力が大きいSNS
Instagram 美容・グルメなどのジャンルに相性がいいSNS
TikTok 10代〜20代の若年層の利用ユーザーが多いSNS

各プラットフォームの特徴を抑えたうえで、プロモーション動画を配信しましょう。昨今では潜在層にリーチしやすいTikTokでのショート動画が主流になってきており、TikTokを活用する企業が増えています。

YouTube

YouTubeのチャンネルを開設すると、プロモーション動画を配信できます。SNSと同様に無料で配信できるメリットがあります。日本人の90%近くが利用するため、認知拡大として最大限の効果を発揮できるでしょう。

広告費をかけられる場合は、動画の冒頭や終わりなどに広告としてプロモーション動画を配信できます。広告として配信する場合は、単純接触効果を期待できる面、動画の質が悪いと視聴ユーザーに嫌悪感を与えるリスクもあるため注意しましょう。

イベント・展示会

イベントや展示会などでモニターを準備し、プロモーション動画を配信する方法です。大きなイベントや展示会の場合は、多くの来場者をブースに呼び込むために必須でしょう。

来場者が目を引くようなプロモーション動画を制作すると、自社のブランディングや商品・サービスの認知拡大に大きくつながります。動画を制作しておくことで、実演するオペレーターの負担も少なくなるため、来場者の理解度も深まるでしょう。

プロモーション動画を活用するメリット・デメリット

プロモーション動画を活用するメリットとデメリットの一覧を、以下にまとめました。

メリット デメリット
資料よりも短期間で多くの情報を伝えやすい 炎上のリスクがある
ユーザーの心を引き込みやすい 動画編集スキルのある人材がいないと自社で制作できない
大きな拡散力を期待できる 大幅な修正や編集が困難である

視聴ユーザーに多くの情報を与えられたり、拡散力が期待できたりする反面、炎上するリスクもあります。過度な誇張表現やセンシティブな映像は自社のブランドイメージの低下につながるため、気を配りながらプロモーション動画を制作しましょう。

プロモーション動画制作を制作会社に外注するべき理由2つ

プロモーション動画制作を制作会社に外注するべき理由は、下記の2つです。

  • 高品質な成果物を期待できる
  • リソースの節約に貢献できる

プロモーション動画制作は自社で作成できますが、いちから作成しようとなると経験がなければ果てしなく時間がかかります。1日でも早く効果的なプロモーション動画を制作するためにも、制作会社に外注するのが得策です。

高品質な成果物を期待できる

プロモーション動画制作を外注する最大のメリットは、専門的なスキルと経験を持つプロフェッショナルが高品質なプロモーション動画を制作してくれることです。

外部の制作会社は映像制作における知識や技術に長けているため、豊富な経験を活かしてクリエイティブなアイデアを提供します。

プロの手によるプロモーション動画は、以下の要素を動画に含めることで、視聴者に強いインパクトを与えられるでしょう。

  • 高度な編集技術や視覚効果の導入
  • 洗練されたストーリーテリングの配置

外部の制作会社に依頼することで、企業はプロフェッショナルなクオリティのプロモーション動画を得られます。

リソースの節約に貢献できる

プロモーション動画制作を外注することで、企業の広報担当者はリソースの節約に大きく貢献できるでしょう。

自社内で映像制作を行う場合は、専門的なスキルを持ったスタッフの雇用や映像制作に必要な機材の調達が必要です。多額の費用がかかるうえ、制作スタッフの人件費や設備の保守・管理などのコストを考慮しなければなりません。

外注会社にPR動画制作を依頼することで、自社内で制作するコストよりも結果的に抑えられる可能性が高いです。外注制作により企業はリソースを節約し、予算を効率よく活用できるでしょう。

プロモーション動画制作を依頼する際の制作会社の選び方3つ

プロモーション動画を制作を依頼する制作会社の選び方を、3つ紹介します。

  • 自社が依頼したい配信方法で実績があるか
  • マーケティングに強く訴求できる動画を制作できるか
  • 料金体系が明確でありサービスが充実しているか

自社が依頼したい配信方法で実績があるか

自社が依頼したい配信方法で、プロモーション動画制作の実績があるか確認しましょう。配信する媒体によって、プロモーション動画制作のアプローチが変わります。

SNSショート動画制作を依頼したいのに、実績がない制作会社に依頼しても効果的な動画が生まれません。ホームページやSNSでくまなく実績を確認しましょう。

また、どのような動画ジャンルが得意なのかもホームページやSNSで事前に確認するのも重要です。

マーケティングに強く訴求できる動画を制作できるか

制作会社がマーケティングの知識を持っているか確認しましょう。マーケティング知識がないと、届けたいターゲットに向けて訴求できる動画を制作できません。

プロモーション動画は広告を利用して配信することが多いため、以下に関する広告マーケティングの基礎知識があるか確認しましょう。

CPA 広告から1人の新規顧客を獲得するのにかかった費用
ROAS 広告費に対してどのくらいの売上が発生したかを表す指標
ROI 広告費に対してどのくらいの利益が発生したかを表す指標
LTV サービスを開始し終了までの期間に発生する顧客1人あたりで得られる利益

上記の数値を意識しつつ、想定ユーザーに刺さる動画制作をするのが重要です。

料金体系が明確でありサービスが充実しているか

プロモーション動画を制作会社に依頼する際は、細かい費用が発生するため、料金体系が明確な見積もりがあると安心できます。

プロモーション動画制作には、制作費用のほかにキャストやカメラマンの人件費や諸経費が細かく費用が発生するでしょう。見積もりの時点で注意深く確認しましょう。また、動画制作を依頼した際にどのようなサポートがあるかも確認しましょう。

料金体系が明確で、修正に関する無料サポートがある制作会社を選ぶといい制作会社の可能性が高いです。

【実績が豊富】プロモーション動画が得意な制作会社6選

社名 3つの特徴 住所
株式会社フォーズン
  • 商品・製品の魅力を最大限に伝える企画力
  • 見積り相談からディレクターが対応
  • 費用対効果の高い動画制作力
新宿区西新宿1-5-12ニューセントラルビル9F
株式会社LOCUS
  • 15,000本以上の動画制作実績
  • YouTubeコンサルティング
  • 最適な動画クリイエイターとのマッチング
品川区西五反田8-8-15 カーニープレイス五反田9F
ドルフィンスルー株式会社
  • セールスポイントを動画と音声で
  • わかりやすいことをおもしろく表現
  • ロゴマーク制作やコピー制作も
藤沢市片瀬海岸1-12-4-101 ビーチサイドビジネスセンター内
株式会社エターナルステージ
  • 課題に対してピンポイントの解決法を提案
  • トップクリエイターたちが140名以上在籍
  • コンサル業務で収益アップを支援
大田区上池台3-23-1-2F
株式会社シードアシスト
  • 年間220本の映像制作実績
  • 大手の商品プロモーション動画も手掛ける
  • ナレーションも高クオリティ
大阪市北区東天満2-8-1 若杉センタービル別館
株式会社アーツテック
  • コスト10分の1でテレビCM級クオリティ
  • 舞台演出・執筆・講演も行うマルチな代表者
  • 有名人のキャスティングも
新宿区大京町12-9 アートコンプレックスセンター1F

株式会社フォーズン

株式会社フォーズン

参照元:株式会社フォーズン

  • 商品・製品の魅力を最大限に伝える企画力
  • 見積り相談からディレクターが対応
  • 費用対効果の高い動画制作力

株式会社フォーズンは、商品・製品のプロモーション動画制作を得意とする映像制作会社です。豊富な制作実績を生かし、商品の特徴を分かりやすく伝える企画を提案してくれるため、動画制作が初めての方でも安心して任せることができます。見積り相談からディレクターが対応してくれるのもフォーズンの特徴で、動画制作にあたっての課題や疑問を依頼前に解決できるため、依頼後の制作をスムーズに進められます。

企業情報

住所:東京都 新宿区西新宿1-5-12ニューセントラルビル9F

URL:https://foursons.co.jp/

株式会社LOCUS

株式会社LOCUS

参照元:株式会社LOCUS

  • 15,000本以上の動画制作実績
  • YouTubeコンサルティング
  • 最適な動画クリイエイターとのマッチング

株式会社LOCUSは、幅広い業界の企業から学校、官公庁・自治体など累計約1,700社以上のビジネスの課題を動画で解決している会社です。累計15,000本以上の映像制作や動画の活用コンサルティングの実績があるため、企業や団体が運営するYouTubeチャンネルの戦略設計から開設・運用代行、映像制作、動画広告の運用などのYouTubeにまつわるコンサルティングをなどが対応可能です。

企業情報

住所:東京都 品川区西五反田8-8-15 カーニープレイス五反田9F

URL:https://www.locus-inc.co.jp/

ドルフィンスルー株式会社

ドルフィンスルー株式会社

参照元:ドルフィンスルー株式会社

  • セールスポイントを動画と音声で
  • わかりやすいことをおもしろく表現
  • ロゴマーク制作やコピー制作も

ドルフィンスルー株式会社は、販売促進やブランディングを目的とした映像制作を請け負います。新製品のPRや新技術の紹介など、難しいコトをわかりやすく、わかりやすいことをおもしろく表現します。広告制作のパートナーとして、マーケティング的な思考で広告メッセージを開発し、伝わる映像コンテンツを制作します。

企業情報

住所:神奈川県 藤沢市片瀬海岸1-12-4-101 ビーチサイドビジネスセンター内

株式会社エターナルステージ

株式会社エターナルステージ

参照元:株式会社エターナルステージ

  • 課題に対してピンポイントの解決法を提案
  • トップクリエイターたちが140名以上在籍
  • コンサル業務で収益アップを支援

深い考察から課題を発見し、映像と音楽によって解決に導く手段を提供する商品プロモーション制作会社です。トップクリエイターチームが多数在籍し、映像制作チームと音楽制作チームでプロモーション動画の作成を行います。広告やマーケティングのコンサル業務にも対応可能で、集客率及び事業利益のアップを目指した商品プロモーション動画を戦略的に提案します。これまで多種多様な業界や分野での実績と経験アリ。制作会社のプロモーション動画作成経験もあります。

企業情報

住所:東京都 大田区上池台3-23-1-2F

株式会社シードアシスト

株式会社シードアシスト

参照元:株式会社シードアシスト

  • 年間220本の映像制作実績
  • 大手の商品プロモーション動画も手掛ける
  • ナレーションも高クオリティ

シャープ、タイガー魔法瓶、メロディアンなど大手の商品プロモーション動画も制作しています。商品そのものの魅力にプラスして、開発の拘りや製造過程などを入れたストーリー性のあるプロモーション動画が好評です。株式会社シードアシストは、現役のナレーター片山光男氏が社長を務めておりナレーションの質の高さは折り紙付きです。グループ会社の80名を超えるタレントの中から最適なナレーターを選ぶことができます。また収録に立合い要望を伝えながら進めることも可能です。

企業情報

住所:大阪府 大阪市北区東天満2-8-1 若杉センタービル別館

URL:https://movie.seedassist.co.jp/

株式会社アーツテック

株式会社アーツテック

参照元:株式会社アーツテック

  • コスト10分の1でテレビCM級クオリティ
  • 舞台演出・執筆・講演も行うマルチな代表者
  • 有名人のキャスティングも

25年以上の実績の中で、1000社・3000以上の映像を世に送り出してきました。アーツテックのHPで実績動画をご覧になれば、きっと貴方も目にしたことのある動画が複数みつかることでしょう。商品プロモーション動画では、顧客から「効果がすぐに売り上げ30%アップとなって表れた」との声があります。アーツテックはWeb動画・広告を日本で一番最初に手掛け継続してきた、業界のパイオニアとしてのプライドと、高い技術に裏打ちされた自信に溢れている会社です。

企業情報

住所:東京都 新宿区大京町12-9 アートコンプレックスセンター1F

URL:https://www.artstech.net/

【サポートに定評】プロモーション動画が得意な制作会社5選

社名 3つの特徴 住所
株式会社 ベルメール・プロモーション
  • プロモーションに関する幅広い知識と豊富な経験値
  • 企業の目標達成までをフルサポート
  • デザインする広告代理店
港区赤坂5-5-8-4F
株式会社アーツエイハン
  • 大企業の商品プロモーション動画も手掛ける
  • 顧客との意見交換を重視
  • 1分間のモバイル動画も可能
新宿区新宿1-18-13 協建新宿1丁目ビル
パドルデザインカンパニー株式会社
  • 目的やニーズに合わせたブランディングに幅広く対応
  • プロ集団による商品やサービスのポテンシャルを最大化
  • 事業計画書の作成からプロモーションをサポート
港区南青山2-18-2 竹中ツインビルA-3F
映像制作REX
  • 大手企業を中心としたクライアント
  • グローバルな企業にぴったりな多言語映像制作
  • 制作からマーケティングまで一貫したサービス
渋谷区渋谷3-1-9 第3KKビルディング6F
株式会社モーション・ビジュアル・ジャパン
  • スポット制作の他、年間契約もあり
  • 代表者はテレビ局ディレクター出身
  • 11の外国語に対応
西尾市大給町106-2

株式会社 ベルメール・プロモーション

株式会社 ベルメール・プロモーション

参照元:株式会社 ベルメール・プロモーション

  • プロモーションに関する幅広い知識と豊富な経験値
  • 企業の目標達成までをフルサポート
  • デザインする広告代理店

株式会社 ベルメール・プロモーションは、プロモーションに関する幅広い知識と豊富な経験値、そして常識にとらわれないアイディアを活用し企業の目標達成までをフルサポートしています。プロモーションに関する幅広い知識と豊富な経験値を保有しているため些細なことにも対応可能な柔軟な姿勢も持ち合わせています。

企業情報

住所:東京都 港区赤坂5-5-8-4F

株式会社アーツエイハン

株式会社アーツエイハン

参照元:株式会社アーツエイハン

  • 大企業の商品プロモーション動画も手掛ける
  • 顧客との意見交換を重視
  • 1分間のモバイル動画も可能

誰もが知る企業であるエリエール、クリナップ、オートバックス、パナソニックなどの商品プロモーション動画制作の実績が豊富です。これらの実績動画を(株)アーツエイハンのホームページで見ることができ、動画クオリティや商品訴求力をチェックすることができます。商品プロモーション動画と聞くと、メイン場面として「Web上で見る」が思い浮かびますが、アーツエイハンでは1つの商品動画を「店頭」「イベント会場」「電車内」「屋外モニター」でも流せるようパターンを変えた制作が可能です。

企業情報

住所:東京都 新宿区新宿1-18-13 協建新宿1丁目ビル

パドルデザインカンパニー株式会社

パドルデザインカンパニー株式会社

参照元:パドルデザインカンパニー株式会社

  • 目的やニーズに合わせたブランディングに幅広く対応
  • プロ集団による商品やサービスのポテンシャルを最大化
  • 事業計画書の作成からプロモーションをサポート

デザインという手段で商品やサービスの存在価値を高めることをモットーとした制作会社です。視覚的に見える表面的な魅力はもちろん、商品やサービスの奥深くに隠れている考え方や想いまでを掘り下げることで、新しいモノを作り出し、社会を動かします。商品プロモーション作成に加え、周年事業やリクルーティング、社内インターナルブランディングにも対応。目的やニーズに合わせたブランディングをコンサル業務で支援します。

企業情報

住所:東京都 港区南青山2-18-2 竹中ツインビルA-3F

映像制作REX

映像制作REX

参照元:映像制作REX

  • 大手企業を中心としたクライアント
  • グローバルな企業にぴったりな多言語映像制作
  • 制作からマーケティングまで一貫したサービス

大手企業を中心に500社以上の映像制作に携わった実績があります。海外135ヵ国に対応するネイティブやバイリンガルな映像スタッフがおり、翻訳からテロップ・ナレーションまでワンストップで多言語の映像制作ができます。動画制作だけにとどまらず動画広告・動画マーケティングまで一貫した依頼が可能です。500本以上という業界随一のアニメ動画制作実績があり、商品の魅力を違った角度から配信できます。

企業情報

住所:東京都 渋谷区渋谷3-1-9 第3KKビルディング6F

株式会社モーション・ビジュアル・ジャパン

株式会社モーション・ビジュアル・ジャパン

参照元:株式会社モーション・ビジュアル・ジャパン

  • スポット制作の他、年間契約もあり
  • 代表者はテレビ局ディレクター出身
  • 11の外国語に対応

ストーリー性のあるドキュメンタリー動画は見る人の心を捉え、記憶に焼き付きます。(株)モーション・ビジュアル・ジャパンはドキュメンタリーで作るプロモーション動画を得意としている点が大きな特徴です。ホームページでは実績動画を見ることができ、ドキュメンタリー動画のインパクトと底力、訴求力を知ることができます。また各動画について、どのくらいの撮影期間だったのか、予算の概算はいくらか、などの情報も掲載されており参考になります。

企業情報

住所:愛知県 西尾市大給町106-2

【リーズナブルな価格】プロモーション動画が得意な制作会社6選

社名 3つの特徴 住所
株式会社VIDWEB
  • 世界中の映像クリエイターと連携
  • プロデューサーが制作進行を管理
  • 動画制作から動画マーケティングまでサポート
渋谷区神宮前2-18-19 the Folks 4E
株式会社VIDWEB
  • 急成長中の動画クラウドソーシング企業
  • 動画を活用したマーケティングサービス
  • 高いスキルを持つ映像クリエイターと連携
渋谷区神宮前2-18-19 the Folks 4E
株式会社 Global Japan Corporation
  • 96%という高い顧客満足度
  • 商品プロモーション動画が得意
  • 低価格でハイクオリティーな動画制作
千代田区内神田1-8-9 フォーチュンスクエア2F
株式会社PROOX
  • ビジネススキルもあるディレクターが制作
  • 月に50本ほどの動画を制作
  • クライアント数は年々増加
中央区銀座6-16-3 東京真珠ビル4F
株式会社レンズ
  • 採用プロモーション動画制作
  • トータル的に低コストでの提供
  • 視聴者へ最高のイメージを提供
横浜市港北区箕輪町3-20-9-504
有限会社くすのき台エージェンシー
  • 撮影した動画の静止画渡し無料サービス
  • リーズナブルでも一切手抜きなし
  • 手持ちの写真だけでもPR動画を作成可能
所沢市東住吉14-22-208

株式会社VIDWEB

株式会社VIDWEB

参照元:株式会社VIDWEB

  • 世界中の映像クリエイターと連携
  • プロデューサーが制作進行を管理
  • 動画制作から動画マーケティングまでサポート

動画制作に特化した会社で世界中の映像クリエイターと連携して、リーズナブルでハイクオリティーな動画を制作しています。プロデューサーがヒアリングシートを使ってクライアントのニーズを把握し、制作進行を管理します。動画制作からマーケティングまでワンストップでのサービスが可能です。高い専門性を持つ映像クリエーターが多数いるため、プロジェクトごとにそれぞれのニーズに合ったクリエーターを選定しています。

主な実績/事例

企業情報

住所:東京都 渋谷区神宮前2-18-19 the Folks 4E

株式会社VIDWEB

株式会社VIDWEB

参照元:株式会社VIDWEB

  • 急成長中の動画クラウドソーシング企業
  • 動画を活用したマーケティングサービス
  • 高いスキルを持つ映像クリエイターと連携

VIDWEBは、全世界の厳選された高いスキルを持つ映像クリエイターと連携しています。国内のみならず海外でもリーズナブル且つ高品質な動画制作が可能な動画クラウドサービスに加えて、動画を活用したマーケティングサービスを提供しています。また、株式公開を目指しているエキサイティングなスタートアップでもあります。

主な実績/事例

企業情報

住所:東京都 渋谷区神宮前2-18-19 the Folks 4E

株式会社 Global Japan Corporation

株式会社 Global Japan Corporation

参照元:株式会社 Global Japan Corporation

  • 96%という高い顧客満足度
  • 商品プロモーション動画が得意
  • 低価格でハイクオリティーな動画制作

3000社以上の動画制作に携わった実績があり(2019年6月時)、顧客満足度は96%と高い評価を得ています。最新のマーケティング手法を取り入れ、効果的な動画を制作できるためマーケティングに強い制作会社です。商品説明動画の製作を最も得意とし、TVショッピング番組も手掛けるスタッフが制作しており、制作実績は2000本以上にも上ります。低価格で高品質な商品プロモーション動画を制作することには自信を持っています。

企業情報

住所:東京都 千代田区内神田1-8-9 フォーチュンスクエア2F

株式会社PROOX

株式会社PROOX

参照元:株式会社PROOX

  • ビジネススキルもあるディレクターが制作
  • 月に50本ほどの動画を制作
  • クライアント数は年々増加

経営コンサルティング会社出身のメンバーが立ち上げた会社で、500社3000本以上の動画制作実績があります。ヒアリングを重視し、ビジネススキルのあるディレクターが適切な動画マーケティングプランを考えます。月に50本ほどの動画を制作する一方、新規クライアントが年300社ペースで増加していて、これまでの実績を高く評価されています。クオリティーの高い動画を制作し価格は低価格という、クライアントに満足のいく動画制作を行っています。

企業情報

住所:東京都 中央区銀座6-16-3 東京真珠ビル4F

株式会社レンズ

株式会社レンズ

参照元:株式会社レンズ

  • 採用プロモーション動画制作
  • トータル的に低コストでの提供
  • 視聴者へ最高のイメージを提供

株式会社レンズは、採用競争化が激しくなる現在においても採用ターゲットに対してのグリップを強める映像クオリティを提供します。説明会から採用ウェブサイトまでの幅広い場で活かせる企画・映像品質を提案します。集客を念頭に置いた各地域、店舗などの良さをしっかりと伝える映像演出で、文字では伝わらない情報を映像で伝えます。

企業情報

住所:神奈川県 横浜市港北区箕輪町3-20-9-504

有限会社くすのき台エージェンシー

有限会社くすのき台エージェンシー

参照元:有限会社くすのき台エージェンシー

  • 撮影した動画の静止画渡し無料サービス
  • リーズナブルでも一切手抜きなし
  • 手持ちの写真だけでもPR動画を作成可能

くすのき台エージェンシーの大きな特徴は、まず料金プランが非常にわかりやすいことが挙げられます。商品PR動画のプランは梅7万・松15.2万・竹19万と設定されており、自社の予算からどのようなPR動画を作れるのかを明確にできます。料金がリーズナブルなことも特徴です。リーズナブルな料金は無駄なコストを省いた賜物であり、顧客との打ち合わせ・撮影・編集などは一切手抜きなしで、映像のクオリティもキー局並みの高さを誇ります。

企業情報

住所:埼玉県 所沢市東住吉14-22-208

【丁寧なコミュニケーション】プロモーション動画が得意な制作会社5選

社名 3つの特徴 住所
Crevo株式会社
  • 2,000社以上の様々な企業をサポート
  • 13,000名以上のクリエイターが登録
  • 独自の動画制作管理ツール
目黒区中目黒2-10-15 フロンティア中目黒3F
株式会社よつば制作所
  • ビジネスを全面的にバックアップ
  • コミュニケーションをデザイン
  • 明るく豊かな社会生活の実現に寄与
豊島区東池袋2-60-2 池袋パークハイツ2F
株式会社アートマークプロジェクト
  • 正しく言語化し可視化する
  • 視聴者の心に残るような形にする
  • 美術館にも飾れるビジネスを
港区芝3-3-12
株式会社G-angle
  • 様々な映像手法を使用した動画制作
  • ユーザー目線での提案にこだわり
  • 200人以上のクリエーターが在籍
渋谷区恵比寿1-13-6 恵比寿ISビル3F
TAISEI Production
  • さまざまななソリューションを提供
  • 安心納得の価格
  • 要望に合わせてさまざまな料金プラン
川崎市川崎区殿町2-5-15

Crevo株式会社

Crevo株式会社

参照元:Crevo株式会社

  • 2,000社以上の様々な企業をサポート
  • 13,000名以上のクリエイターが登録
  • 独自の動画制作管理ツール

2014年に動画制作サービスを始めて以来、大手企業を初めとして2,000社以上の様々な企業から支持されてきました。国内外で13,000名を超えるクリエイターが登録している独自のクリエイターネットワークを駆使した、専属の動画制作チームを作って対応しています。独自開発した動画制作管理ツールがあるので、スムーズなコミュニケーションやコストカットに役立っています。アニメーション動画制作も得意で、実写との組み合わせも可能です。

企業情報

住所:東京都 目黒区中目黒2-10-15 フロンティア中目黒3F

株式会社よつば制作所

株式会社よつば制作所

参照元:株式会社よつば制作所

  • ビジネスを全面的にバックアップ
  • コミュニケーションをデザイン
  • 明るく豊かな社会生活の実現に寄与

株式会社よつば制作所は、動画制作サービスやアプリなどさまざまなサービスを提供しています。コミュニケーションをデザインし、明るく豊かな社会生活の実現に寄与するテクノロジーの進化に伴い、時代それぞれに新しいコミュニケーションを生み出しています。時代に応じたコミュニケーションをデザインし、世界中のヒト・モノ・コトをつなげる企業となっています。

企業情報

住所:東京都 豊島区東池袋2-60-2 池袋パークハイツ2F

株式会社アートマークプロジェクト

株式会社アートマークプロジェクト

参照元:株式会社アートマークプロジェクト

  • 正しく言語化し可視化する
  • 視聴者の心に残るような形にする
  • 美術館にも飾れるビジネスを

株式会社アートマークプロジェクトは、作りたいものを視聴者の心に残るような形にしています。それは、驚きであったり、見やすさであったり、一つ一つの小さな積み重ねその小さな積み重ねの中にも美しさも追求します。つくりあげるものは美術館にも飾れるような作品のように大小にも関わらず妥協せず、恥じることのないような、喜べる作品を目指します。す

企業情報

住所:東京都 港区芝3-3-12

株式会社G-angle

株式会社G-angle

参照元:株式会社G-angle

  • 様々な映像手法を使用した動画制作
  • ユーザー目線での提案にこだわり
  • 200人以上のクリエーターが在籍

年間100以上の制作プロジェクト実績があり、実写やCG・アニメーションなど様々な映像手法を駆使して制作に当たっています。クライアントが遠方でもヒアリングに出向き、ユーザー目線での提案にこだわり打ち合わせを行います。総合クリエイティブ制作会社ならではの実績で、サウンド・BGM・ナレーションなどにおいて様々なノウハウを蓄積しています。映像にイラストやグラフィックを使用する場合は、200人以上のクリエーターから作品イメージに沿って選びます。

企業情報

住所:東京都 渋谷区恵比寿1-13-6 恵比寿ISビル3F

TAISEI Production

TAISEI Production

参照元:TAISEI Production

  • さまざまななソリューションを提供
  • 安心納得の価格
  • 要望に合わせてさまざまな料金プラン

TAISEI Productionは、企画から撮影、編集まで全て込みのプランで提供しています。YouTube制作を、希望に合わせてさまざまなプランを用意しています。WordPressを用いたブログ・企業サイト構築とLINE公式やInstagramを用いたマーケティングの支援事業も可能なので、気軽に相談してみてください。

企業情報

住所:神奈川県 川崎市川崎区殿町2-5-15

【ワンストップで対応】プロモーション動画が得意な制作会社5選

社名 3つの特徴 住所
株式会社FVコンサルティング
  • ニーズに応じた映像制作
  • 企画からキャスティングまでトータルで対応
  • 広告物のデザインから印刷まで
茅ケ崎市浜竹1-6-30
株式会社HIRIA
  • 販売促進の効果が期待できる
  • 伝えたい相手に確実に届けるPV
  • 年間300社の豊富な実績
金沢市粟崎町ヌ10-15
MOBERCIAL株式会社
  • 18000本の動画を作成した豊富な実績
  • 動画制作からマーケティングまで一貫した体制
  • クリエイティブスタッフが多数を占める体制
渋谷区恵比寿南2-23-17 MOBERCIAL BLDG
株式会社ヒューマンセントリックス
  • BtoB企業向けの動画制作が得意
  • 1500社・30000タイトル以上の動画制作実績
  • ワンストップで品質管理
港区虎ノ門2-3-22 第1秋山ビル4F
株式会社ナツメスタジオワークス
  • ブランド化と収益化をマックスにするビジネスモデルを提案
  • 動画を知り尽くしたプロ集団によるプロモーション作成には定評
  • 制作後にはデータ分析を含めたアフターサポートにも対応可能
千代田区岩本町1-4-7 保毎ビル6F

株式会社FVコンサルティング

株式会社FVコンサルティング

参照元:株式会社FVコンサルティング

  • ニーズに応じた映像制作
  • 企画からキャスティングまでトータルで対応
  • 広告物のデザインから印刷まで

株式会社FVコンサルティングは、ニーズに応じた映像制作を提供している会社です。企画からキャスティング、撮影、編集までトータルで対応しています。ニュースリリースの配信やオープンイベントやタレントを起用した各種イベント運営も対応可能です。カタログやポスター等の広告物のデザインから印刷なども対応してします。

企業情報

住所:神奈川県 茅ケ崎市浜竹1-6-30

株式会社HIRIA

株式会社HIRIA

参照元:株式会社HIRIA

  • 販売促進の効果が期待できる
  • 伝えたい相手に確実に届けるPV
  • 年間300社の豊富な実績

株式会社HIRIAは、映像制作、デザインは、年間300社携わってきた実績があります。オプションで追加も可能ですし、映像やデザインのみの問い合わせも大歓迎です。デザインシネマでは、動画制作サービスを行なっております。企画、脚本、編集まで全て対応可能です。

企業情報

住所:石川県 金沢市粟崎町ヌ10-15

MOBERCIAL株式会社

MOBERCIAL株式会社

参照元:MOBERCIAL株式会社

  • 18000本の動画を作成した豊富な実績
  • 動画制作からマーケティングまで一貫した体制
  • クリエイティブスタッフが多数を占める体制

今までに約18000本の動画を制作してきた実績があり、動画マーケティング活動を効果的にサポートします。代表取締役社長はTVCM最大手の会社に所属していたことがあり、その後数社の映像プロダクションの役員を歴任した経歴があります。クリエイティブチーム・マーケティングチーム・アカウントチームからなるプロフェッショナルチームを組んで、一貫した体制を敷いています。80%がクリエイティブスタッフという制作体制です。

企業情報

住所:東京都 渋谷区恵比寿南2-23-17 MOBERCIAL BLDG

株式会社ヒューマンセントリックス

株式会社ヒューマンセントリックス

参照元:株式会社ヒューマンセントリックス

  • BtoB企業向けの動画制作が得意
  • 1500社・30000タイトル以上の動画制作実績
  • ワンストップで品質管理

BtoB企業に特化した動画制作を行っており、表現方法が難しい無形商材や複雑で高度な機能商品などを、動画で魅力的に訴えることを得意としています。これまで1500社・30000タイトル以上の動画制作を行い、BtoB企業向けの動画を毎月200タイトル以上制作する実績を残しています。商品の良さを最大限に伝えることができる動画制作を目指しています。外注を使わず企画から撮影・編集までワンストップで行うことで、品質の良さを維持しています。

企業情報

住所:東京都 港区虎ノ門2-3-22 第1秋山ビル4F

株式会社ナツメスタジオワークス

株式会社ナツメスタジオワークス

参照元:株式会社ナツメスタジオワークス

  • ブランド化と収益化をマックスにするビジネスモデルを提案
  • 動画を知り尽くしたプロ集団によるプロモーション作成には定評
  • 制作後にはデータ分析を含めたアフターサポートにも対応可能

動画制作から動画配信、動画マーケティングまで動画に関するプロモーションを支援する政策会社です。オンラインスタジオでは8ブランドを展開し、ビジネスプロモーションを幅広く支援。各種セミナーも開催しています。広告プロモーションを企画の段階からサポートし、制作後には分析も含めて安定した収益化を支援します。システム開発やネットワーク開発にも対応が可能です。

企業情報

住所:東京都 千代田区岩本町1-4-7 保毎ビル6F

【種類別】プロモーション動画制作の費用相場

プロモーション動画制作の費用相場を、種類別にまとめました。

  1分動画 3分動画
会社PR動画 10万円〜80万円 80万円〜200万円
採用活動動画 10万円〜30万円 80万円〜200万円
商品・サービスのプロモーション動画 10万円〜30万円 30万円〜200万円
テレビCM動画 40万円〜100万円 100万円〜200万円

動画の制作費用は目安であり、こだわる内容によっては1分動画でも高額になる可能性があります。それぞれの動画制作の費用相場を詳細に解説します。

1. 会社PR動画|10万円〜200万円

会社PR動画は、企業の活動内容を世間に広めるための動画です。会社のビジョンや取り組みのみではなく、メインとなるサービスの特徴をわかりやすく伝えると、会社の信頼につながるでしょう。

会社の画像を静止画にまとめる動画であれば、10万円程度ですが、社員密着やCGの活用で200万円を超える場合があります。

全社的なイベントや展示会で活用すると、費用対効果を得られるでしょう。

2. 採用活動動画|10万円〜200万円

採用活動動画は、新卒採用や中途採用によって新しい人材を獲得するために制作する動画です。インタビュー数が少なく撮影時間が半日程度の短い動画の場合は10万円程度から作成可能ですが、社内撮影の規模が大きくなると200万円以上になる場合があります。

会社の方針やサービス内容のみではなく、以下の内容も採用活動のプロモーション動画に含めましょう。

  • 福利厚生
  • 会社のイベント
  • 実際に働いている社員のインタビュー

採用活動動画では、会社が成長を続けている安心感やワクワクする仕事の期待感を軸にすると、応募を考えている人材に刺さりやすくなるでしょう。

ストーリー性のある脚本やドラマ仕立ての撮影は、割高ですが会社のプロモーションにも活用できます。

3. 商品・サービスのプロモーション動画|10万円〜200万円

商品・サービスのプロモーション動画は、自社の商品やサービスの魅力を伝えて購買意欲を高める動画です。

商品・サービスのプロモーション動画は、簡単なものであれば10万円程度の費用相場になります。アニメーションやテレビCM並みのクオリティで作成すると、200万円以上の費用になるでしょう。

Webサイトに掲載したり、SNSの広告に表示させたりして、単純接触を増やす必要があります。消費者が注目するインパクトのある動画制作が重要のため、商品やサービスの特徴をわかりやすく短時間で伝える動画が求められるでしょう。

4. テレビCM動画|40万円〜200万円

テレビCM動画は、テレビの広告として流す目的に制作する動画です。テレビCM動画は40万円程度から制作が可能ですが、有名なタレントの起用やロケを組みあわせると200万円以上になるでしょう。

短時間で伝えたいことをまとめる必要があるため、情報を絞ってインパクトのある内容にするのが重要です。コンセプトに合う映像と音楽を利用し、適宜ナレーションを組みあわせて制作しましょう。

テレビCM動画を長めに制作してWebサイトに掲載し、15秒に短縮した動画をテレビ用にする方法も効果的です。

プロモーション動画制作費用の内訳

プロモーション動画制作費用の内訳は、下記のとおりです。

  費用相場
企画を含めたディレクション費 5万円〜50万円
人件費 5万円〜300万円
その他諸経費 3万円〜35万円

企画を含めたディレクション費:5万円〜50万円

動画制作の企画費用は、打ちあわせを重ねて企画書を作成し、費用や動画のストーリーを考える費用です。また、以下の費用も企画費用の分類になります。

  • スタッフや機材の手配
  • スケジュール管理
  • プロジェクトのディレクション・管理

企画費用の目安が5万円〜50万円程度です。プロモーション動画を制作する前に、自社内でどれだけイメージを固められているのかによって、企画費用は変わります。

たとえば、プロモーション動画の制作が初めての企業では、企画に関する打ちあわせ回数が多くなり割高になりやすいでしょう。おおよそ、全体費用の20%程度が企画費用にあたるのを覚えておきましょう。

人件費:5万円〜300万円

プロモーション動画の制作に携わる人の費用を、一覧にまとめました。

キャスト費用 出演する著名人やエキストラを採用する費用:5万円〜200万円
カメラマン費用 動画撮影するカメラマン費用(アシスタント費用も含む):8万円〜15万円
編集費用 撮影した動画を編集する専門家の費用:10万円〜100万円
アニメーション費用 アニメを制作する専門家の費用:30万円〜300万円

高いスキルやブランドを保持している専門家が制作に関わると、費用は割高になりやすいでしょう。ナレーションを入れたり、スタイリストをつけたりする費用も人件費に含まれます。

その他諸経費:3万円〜35万円

企画の費用や人件費以外には、主に以下の費用がかかります。

機材費 カメラ・音声・照明などの機材を利用する費用:3万円〜15万円
スタジオ費 スタジオで撮影する際の費用:10万円〜35万円
遠征費 撮影部隊が移動する際に必要な旅費や宿泊費:人数と場所によって変動する
メディア出力費 完成した動画のマスタデータを作成する費用:5,000円〜3万円

制作会社によって、企画費用や人件費に含める場合と含めない場合があるため、見積もりを受け取るときには内訳の詳細を確認しましょう。

プロモーション動画制作を制作会社に外注する際の料金体系例

プロモーション動画制作を制作会社に外注する際の料金体系例を、2社ピックアップしました。

株式会社思創堂の料金体系例

株式会社思創堂の画像

参照:株式会社思創堂

※会社案内動画の見積もり例

費用 約70万円
企画構成 ヒアリングのうえ、構成
実写動画撮影 ディレクター・カメラマン・アシスタント
(1日・6時間程度)
カット編集
テロップ挿入
ナレーション
イラスト挿入
アニメーション
CG制作
概要 製造工程を順に追ったドキュメンタリー会社案内動画を制作

※製品PR動画の見積もり例

費用 約150万円
企画構成 ヒアリングのうえ、構成
実写動画撮影
カット編集
テロップ挿入
ナレーション
イラスト挿入
アニメーション
CG制作
概要 CG制作を行い、見えない部分を可視化した製品プロモーション動画を作成

株式会社 Global Japan Corporationの料金体系例

株式会社 Global Japan Corporationの画像

参照:株式会社 Global Japan Corporation

  低価格重視で制作したい場合 撮影やCGも入れたい場合 こだわりをしっかり入れたい場合
費用相場 3万円〜10万円 10万円〜30万円 30万円以上
企画・台本作成(簡易台本)
プロナレーション
BGM・効果音
CG・アニメーション(簡易台本)
3DCG
撮影
キャスティング
映像尺(簡易編集・長尺可) 約6秒〜60秒 約30秒〜180秒 約60秒〜長尺
備考 短尺の動画広告やSNS用動画、制作本数重視で安く制作したい方向け。GJCだからできるコスパ重視プラン。 プロモーション動画など撮影やCGを入れて、ある程度クオリティを上げながらコストも抑えたい方向け。 本格的なCMやモデルを起用たハイクオリティな撮影、高度なアニメーション、3DCGを使った演出が可能。

※制作ジャンルごとの料金相場

商品紹介映像 10万円〜100万円
サービス紹介映像 10万円〜100万円
会社・事業紹介映像 25万円〜100万円
採⽤映像 25万円〜100万円
テレビCM 30万円〜100万円
WEB動画広告 3万円〜50万円

プロモーション動画制作費用を抑える方法4つ

プロモーション動画制作の費用を抑える方法を、4つ紹介します。

  • 動画制作をワンストップに行う制作会社を選択する
  • 撮影プロセスを極力減らす
  • 企画やイメージを自社で事前に固めておく
  • 複数社から相見積もりをとる

動画制作をワンストップに行う制作会社を選択する

プロモーション動画制作を企画から撮影、編集までワンストップに行う制作会社を選ぶ方が費用を抑えられます。プロモーション動画を低価格で制作したい場合は、大企業のように広告代理店に依頼する方法はおすすめできないためです。

広告代理店は、動画制作を外部委託しており、制作費用にマージンが加算されます。プロモーション動画の制作を一貫して対応する制作会社に依頼した方が費用は抑えられるでしょう。

撮影プロセスを極力減らす

プロモーション動画の制作するうえで、撮影プロセスが多いと費用が大幅に加算されます。

機器の利用にも費用がかかることを把握していれば、以下のように撮影の期間を短くする工夫ができるでしょう。

  • 追加費用のかかるロケは行わない
  • カメラの台数を絞る
  • 照明の必要性が薄い屋外を利用する

撮影プロセスが極力減らせるところがないか、企画段階で検討するといいでしょう。

企画やイメージを自社で事前に固めておく

動画の企画やイメージを自社で事前に固めておき、制作会社と目的・ゴールを共有できるようにするいいでしょう。制作会社とイメージを検討するところから始めると、企画に関する費用が増大します。

プロモーション動画の目的・用途・具体的なイメージは、以下のとおりです。

  • 想定している動画の尺
  • アニメーション・CGなどの有無
  • キャスティング・ロケハン・ナレーションの有無
  • 想定する納期

各要素を洗い出したうえで、妥協できる・できないポイントなどを明らかにしておきます。制作会社に固めた企画とイメージをあらかじめ共有するとスムーズに制作が進むでしょう。

複数社から相見積もりをとる

1つの動画制作会社のみではなく、複数の動画制作会社から相見積もりをとりましょう。見積もり項目にほとんど変わりがないのに、費用に差が出るケースがよくあります。

3社〜4社ほど相見積もりをとるのがおすすめです。

【失敗しない】プロモーション動画制作のポイント5つ

プロモーション動画制作で失敗しないポイントは、下記の5つです。

  • ターゲットと訴求ポイントを明らかにする
  • 競合をリサーチし差別化を図る
  • 複数のSNSに併用できるショート動画を制作する
  • 冒頭にインパクトのあるカットやフレーズを入れる
  • バズるよりも視聴ユーザーが離脱しない構成を考える

ターゲットと訴求ポイントを明らかにする

誰に向けてプロモーション動画制作をしたいのか、ターゲットを明確に決めましょう。ターゲットが明確であれば、おのずと訴求ポイントも明確になります。

ターゲットを決めるうえで、下記の要素でターゲットを細かく設定してみましょう。

  • ターゲットの基本情報(年齢・性別・居住地・家族構成)
  • ターゲットの職業
  • ターゲットの収入
  • ターゲットの悩み・不安
  • ターゲットの情報収集方法(SNSやYouTubeなど)

細かく設定すると、プロモーション動画を届けたいターゲットから訴求ポイントまで整理しやすくなるでしょう。

競合をリサーチし差別化を図る

プロモーション動画で、自社のブランディングや商品・サービスの認知拡大をしていくうえで競合分析がかかせません。

競合他社がどのようなアプローチで、プロモーション動画を制作しているかリサーチして差別化を図りましょう。

差別化を図るうえで、以下のようにコンセプトを考えてみるといいでしょう。

  • 競合他社と真逆のコンセプトにしてみる
  • 競合他社のコンセプトよりも具体性のあるコンセプトにする

真逆のコンセプトにするのが一番の差別化になりますが、自社の届けたいターゲットに需要がないとプロモーションにならないため注意が必要です。ターゲットに需要があるかよく検討しましょう。

複数のSNSに併用できるショート動画を制作する

プロモーション動画制作をする際、複数のSNSに併用できるショート動画を制作するといいでしょう。1つのショート動画を作成すると以下のプラットフォームに併用できます。

  • Instagram(リール)
  • TikTok
  • YouTube(YouTubeショート動画)
  • X(Vertical Video)
  • Line(Line VOOM)

複数のプラットフォームにショート動画を併用すると、さまざまな属性のユーザーに届けられるため、プロモーション動画が伸びるチャンスが増えます。

ショート動画は今後ますます企業のプロモーションに活用しているため、積極的活用してみましょう。

冒頭にインパクトのあるカットやフレーズを入れる

冒頭にインパクトのカットやフレーズを入れると、視聴ユーザーの離脱率の削減につながります。

たとえば動画の冒頭に「○○を続けていると危険」とフレーズがあると気になって視聴したくなるでしょう。

下記のようなフレーズを入れてみると、心理的にユーザーが視聴したくなるでしょう。

  • 損失回避のフレーズ(例:○○していると大損します)
  • バンドワゴン効果のフレーズ(例:ハリウッド女優も愛用)
  • バーナム効果のフレーズ(例:○○な人以外は見ないでください)
  • 数字を使ったフレーズ(例:9割の方が知らない)

ただし、過度なフレーズを入れてしまうと視聴者に胡散臭さを与えてしまうため、注意して活用しましょう。

バズるよりも視聴ユーザーが離脱しない構成を考える

バズらせようとプロモーション動画を作るよりも、視聴ユーザーが離脱しない構成を作る方が結果的にバズを生み出すでしょう。

特にショート動画の場合、TikTokやInstagramのリールはアルゴリズムの要素として、視聴維持率と視聴完了率を重要視しています。

視聴者を離脱させない対策を、下記にまとめました。

  • 冒頭3秒までにインパクトのあるフレーズやカットを入れる
  • さまざまな画角から撮影したカットを入れる
  • 気になりそうな内容をあえて概要欄やコメントに入れて誘導させる
  • 流行りのBGMを入れる

特に動画の冒頭で視聴者の心を掴まないと、離脱の大きな原因になります。上記の対策を試みて、視聴者に飽きずに見られるプロモーション動画を制作しましょう。

プロモーション動画の成功事例2選

プロモーション動画の成功事例を、2社ピックアップしました。

株式会社ベルク

参照:株式会社ベルク Corporation

株式会社ベルクは、埼玉と群馬を中心に展開している地域密着のスーパーマーケットです。

就職活動をしている女の子のストーリーの中でベルクが登場し、自然な流れでスーパーの特徴と店員さんの雰囲気を見せており、PR感を感じさせません。

多くの人が共感できるような感動的なストーリーになっているため、150万回以上再生されています。

宮城県栗原市

参照:宮城県栗原市 Corporation

バンド「パンダライオン」が制作した、栗原市の魅力を伝えるプロモーション動画です。栗原市の出身であり、パンダライオンのボーカルであるMOZさんが歌っています。

2018年に大バズりした「DA PUMP」のUSAを替え歌にして、栗原市の愉快なあるあるを歌っているインパクトのある動画です。

地元のさまざまなスポットがカットに入っているため、最後まで視聴しても飽きない構成に仕上がっています。2024年5月時点で367万再生されており、SNSでもバズりました。

まとめ

本記事では、プロモーション動画が得意な制作会社を紹介しました。動画制作会社を選ぶ際は、マーケティングの知識がある制作会社を選びましょう。

制作費用を抑えたい場合は、3社〜4社ほど相見積もりをとるといいでしょう。いち早く一括で複数の動画制作会社に見積もり取りたい方は、ビジネスマッチングサービス「比較ビズ」を活用するのがおすすめです。

「比較ビズ」では、2分程度の必要項目の入力が完了し、完全無料で自社にマッチした動画制作会社から、一括見積サービスが利用できます。ぜひご活用ください。

監修者のコメント
株式会社パパゲーノ
取締役COO 福田 恵人

上智大学 経営学科卒。新卒で株式会社ワークスアプリケーションズに入社し営業を経験後、株式会社iCAREでWEBマーケターとしてWEB制作、広告運用、カンファレンス企画などBtoBマーケティングを幅広く手掛ける。現職は株式会社パパゲーノ取締役COO。

SNSやウェブサイト上での動画コンテンツは、現代において主要な手法として定着し、視覚的な要素とストーリーテリングが消費者に強烈な印象を与える要素となっています。

特に製品の特長や利点をダイナミックかつ魅力的に伝え、購買意欲を高めるための非常に効果的な手段として広く活用されています。

プロモーション動画の制作会社に求められるポイントとしては、制作クライアントのニーズに合わせて効果的な動画を制作し、ターゲットオーディエンスにアプローチすることです。

さらに、戦略的なアドバイスやプロモーション戦略の策定にも寄与し、クライアントのビジネス成功を積極的に支援できることであると言えます。

資料請求や商談時には自社の商品との「親和性」、「理解度」を意識しながら、最適な業者選定を進めていくことが良いのではないでしょうか。
比較ビズ編集部
執筆者

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。

動画編集・映像制作にお困りではありませんか?

もしも今現在、

  • どの会社に依頼したらいいかわからない
  • 集客に繋がる動画を作りたい
  • プロの目線での映像構成が知りたい

上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の動画制作会社に一括で見積もりができ、相場感や各者の特色を把握したうえで会社を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。

クリエイターを一覧から探す

比較ビズでお仕事を受注したい方へ

資料請求はこちら