仕事を受けたい企業と仕事を依頼したい企業を繋ぐ

日本最大級のビジネスマッチングサービス

待っているだけで仕事の依頼が届く
比較ビズに御社も掲載してみませんか?

営業・集客は比較ビズで完結できると聞いて導入しました

公開日:2024.4.5 掲載カテゴリ:社会保険労務士

100~300名規模の製造業の顧問社会保険労務士を得意とし、労務相談・メタルヘルス対応・ハラスメント対策・就業規則諸規程・社員研修・人事評価制度・労働社会保険手続コンサルティング、その他研修など幅広くご活躍している「マンツーマン人事制度研究所」の川口 敏哉さんに比較ビズの導入のキッカケや、活用方法をインタビューしました。

マンツーマン人事制度研究所
取材先
大阪府堺市堺区南花田口町2-3-10 サザンクレスト堺東710

「ワンストップ」で支援することが重要

—— 御社の業務内容や特色を教えてください

弊社は開業21年目を迎える社会保険労務士事務所です。2011年には人事コンサルティングを業とする株式会社マンツーマンコンサルティングを併設しました。大阪府堺市に事務所がありますが、京都・奈良にも顧問先があります。

人材育成を軸とする研修講師業からスタートしましたが、中堅・中小企業の人材育成を支援するには、人事諸制度の構築・運用、就業規則諸規程の整備、問題を有する社員への対応、メンタルヘルス対応、ハラスメント対策などを「ワンストップ」で支援することが重要と考え、実践支援を積み重ねて今日に至っています。

顧問先様のご実情を十分ふまえた、総務・人事部のきめ細かいサポートによって、「人を大切にする企業」の社員の採用・定着・育成のお役に立ち、顧問先企業様の永続的発展を支える役割を果たしてまいります。

—— これまでの実績やお客様からの反響について教えてください。

社会保険労務士としての顧問先のほとんどが、10年以上の顧問契約を継続しています。中長期に顧問契約を継続しただけるだけの「信頼感」をお客様に感じていただけているものと思っております。

主な顧問先は、「グローバルニッチトップ製造業(社員数100名強)」「東証プライム企業子会社製造業(社員数300名)」の他、「グッドキャリア企業アワード(旧キャリア支援企業表彰)厚生労働大臣表彰受賞企業(食品製造業)」などがあります。

また、「信用第一」の「地方公共団体(市町村役場)の人事評価制度構築・運用サポート業務」を8年以上継続しています。

独立行政法人高齢障害求職者雇用支援機構から業務委託を受けた「高年齢者雇用の専門家」である「高齢者雇用アドバイザー」を10年以上継続受託しており、訪問社数はのべ500社以上に上ります。

「中長期的なご信頼」を得ることができる仕事の実績と誠実さが長期の顧問業務受託につながっていると感じております。

—— 同業他社様との違い、御社のPR(強みや特色など)について教えてください。

同業他社との違いは主に3点です。

第1に、20年以上の社会保険労務士経験を有する所長自らが実務を担当することです。育成途上の若手社会保険労務士には持ちにくい経験に裏打ちされたノウハウの提供が可能です。

第2に、経営方針の理解を前提とした、就業規則諸規程整備、労務相談、メンタルヘルス対応、ハラスメント対策、社員研修講師、人事評価制度構築・運用、労働社会保険コンサルティングを所長自ら「ワンストップ」で対応可能です。

第3に、有益なネットワークを有する点です。人事評価制度導入実績国内第一の株式会社ENTOENTOのパートナーコンサルタントであり、また、日本産業保健法学会を通じた、メンタルヘルス対応に強い弁護士や産業医とのネットワークを有しています。

「メディアへの掲載」にも積極的にチャレンジ

—— 比較ビズ導入の決め手になった点、また現在どのように利用しているか教えてください。

知り合いの「研修講師」の先生が、「比較ビズ」というビジネスマッチングサイトを有効活用し、営業活動は現在ほぼ「比較ビズ」だけで、必要十分な業務を受託できているという話をされていました。実力派の先生ならではと理解していますが、インターネットを通じた営業活動の有効性ならではと思い、「比較ビズ」の自分もはじめようと考えました。

「比較ビズ」への登録をしたものの「多数の社会保険労務士の先生方が登録なさっておられる現実」を目の当たりにし、「自分自身の強み」や「自分がご縁を得たいお客様」を明確化して発信しない限り、自分が最もお役に立てるお客様とのご縁が得られないと考え、「メディアへの掲載」などにも積極的にチャレンジしてみようと考えるようになり、今に至っております。

—— 発注を考えられている方へ、業者選定のポイントをお教え願います。

「お客様との相性」が顧問社会保険労務士には必要と考えております。「お客様との相性」は具体的には、①お客様の経営理念・人事方針に深く共感できるかどうか、②お客様の課題を継続的に解決可能な実務能力を有するかどうか、③人への愛情を持つと共に観察眼・洞察力に優れており、社員から信頼を得られるかどうか、といった点が、顧問社会保険労務士の選択に重要と考えています。

これらを見極めていただくには、「実際にお会いさせていただくこと」が何より重要と考えております。

私の支援方針は、「現場・現物・現実のご支援」にあります。お客様企業に私が訪問させていただき、私自身を見極めていただければと考えております。なにとぞよろしくお願いいたします。

趣味は「温泉めぐり」です。温泉ソムリエ資格も保有しています。全国100ヶ所以上の温泉地をめぐっています。

マンツーマン人事制度研究所
取材先
大阪府堺市堺区南花田口町2-3-10 サザンクレスト堺東710

受注者インタビューの一覧