事務ミストラブル削減研修
どうしてうちの社員はいつも事務ミスを繰り返すのだろう。しかも同じようなミスばかり。その都度注意しているのだがミスは減らない。どうすればいいんだ。と、事務ミスによって引き起こされるさまざまなトラブルに頭を抱えている経営者、管理者の皆様。事務ミスの原因を単に人のミスとして片付けていませんか。
「ついうっかりしてました」「今後気をつけます」「ミスをした担当者が悪い」「言い訳するな」
では、事務ミスはなくなりません。なぜなら事務ミスの本当の原因に気が付いていないからです。
事務ミスが起こったら、その都度、そのミスがなぜ起こったのか、本当の原因を明らかにして、その原因に対して対策をとることが大切です。これを繰り返していけば、ミスは次第になくなっていきます。
例えば、伝票のインプットミスが発生した場合、単にミスをした担当者を責めても問題は解決しません。なぜ、担当者がミスをしたのか。伝票が分かりにくかったのか、インプット画面が紛らわしかったのか、仕事が立て込んでオーバーロードになっていたのか、ダブルチェックが働かなかったのか、等々、さまざまな原因があるはずです。
ミスの真の原因を調べて、都度改善していけば、事務ミスは削減することができます。「ミスを起こさないように、みんなで注意しよう」では決してミスはなくなりません。
この研修では、事務ミスの真の原因を分析する方法として「なぜなぜ分析」という手法を学びます。この分析手法を使うことによって、それまで担当者の責任とされてきた事務ミスが実は他に原因があったということが明らかになってきます。そしてその原因について対策をとることによって、同じようなミスの発生を抑えることができます。
経営者、管理者のみなさん。「事務ミスを起こすな」とただ社員や部下に言うより、この研修を受けさせてください。そして、ミスの真の原因を論理的に分析させ、その真の原因に対して対策を立てるように訓練させてください。これによって事務ミスはきっと減っていくはずです。
研修時間
6時間(午前3時間、午後3時間を想定)
料金
研修費60,000円+出張旅費+資料費+消費税
※ 研修費は研修1回あたりの料金です。参加者一人当たりではありません。
※ 資料費は1部100円:主催者側で資料を印刷する場合は資料費は不要です。
- 会社特色
- 実績が豊富ノウハウが充実夜間対応可
- 開業年「.(年)」
- 2019 年
- 得意業界
- 全般
- 研修特色
- 内容が濃い
- プログラム
- その他
- 料金例「1プログラムあたりの料金例.(円)」
- 60000 円
- プログラム例
- <講義>
事務ミス削減の必要性、事務ミスの発生要因、なぜなぜ分析とは何か、なぜなぜ分析の進め方、なぜなぜ分析の注意事項
<演習>
テーマを決める、ひとりなぜなぜ分析、グループ演習
- 研修実績
- 大手企業グループにて数十回実施
- 備考