「ここでいい」を「ここがいい」へ。発注先探しなら比較ビズで
松永 宣行
東京都 港区 虎ノ門1-16-4 アーバン虎ノ門ビル7F

代表者プロフィール大阪工大卒(工学士)・法政大卒(法学士)弁理士登録第7002号所属団体 日本弁理士会(JPAA)、日本国際知的財産保護協会(AIPPI)、アジア弁理士協会(APAA)、(社)発明協会(JIII)、日本 …

商標登録



商標は、文字、図形、記号、立体的形状、これらの結合、
これらと色彩との結合(標章)からなるもので、
商品又は役務(運送、放送、ホテルや食堂のサービスなど)ついて使用するものです。

あなたの商標はあなたの商品(又は役務)と他人の商品(又は役務)とを
区別する標識です。

商標は、人の名前に相当する固有名詞で、
商品に名をつけることをネーミングnamingといいます。

広辞苑には「新商品の名付け親」という言葉が載っています。


あなたの現在の商品やこれから発売する新商品に名前(商標)がないと、
あなたも又は世の顧客もあなたの商品と他人の商品とを区別することが
できません。

会社内では、Aタイプの第1号製品であるとして
「A−01」等という呼称が用いられ、これで足りるでしょうが、
これはあくまでも社内に限ったことで、このような誰でも使っている記号番号には、
社外において他人の商品と区別する機能はありません。

そこで、社外であなたの商品を他人の商品から区別することができる
資質の名前(商標)が必要となります。

もちろん、サービスの場合も同じことです。

商標は、継続的な使用により財産的価値が高まります。
品質もデザインも優れた商品、質の高いサービスは商標の価値を
一層高めます。

人格が氏名に化体されるように、
あなたの商品やサービスを通じて信用が商標に化体されるからです。

そのような商標を他人が使用すれば、信用のただ乗りをされることとなり、
ときには、その商標が一見他人の財産となってしまう場合もあります。

そうなると誰が真の持ち主か分からない商標になってしまいます。
これを防ぐのが商標の登録制度です。

登録された商標には商標権が発生し、
持ち主やその許諾を受けた者のみが、その商標を特定の商品や役務
(サービス)に使用することができます。

信用が化体された登録商標の財産的価値は無登録商標に比べて
極めて高いものとなります。

事業の承継は登録商標の承継といって過言ではありません。

事務所特色
スピード重視
開業年「.(年)」
1972 年
得意業界
全般
対応業務
登録異議・審判・訴訟等商標登録商標調査
料金例「特許出願の料金例.(円)」
返金or成果報酬制度
あり
特徴
備考

対応地域

特許出願の料金相場

特許出願の相場

メニュー

松永特許事務所へお問い合わせ
松永特許事務所

会社情報

会社名
松永特許事務所
業種
士業:弁理士
代表者名
松永 宣行
郵便番号
105-0001
所在地
東京都港区虎ノ門1-16-4 アーバン虎ノ門ビル7F