オンラインセミナー(Webセミナー)とは?集客に有利なウェビナーの開催手順・注意点を解説!
オンラインセミナー(Webセミナー)とは、会場に参加者を集めて実施されていた、従来型セミナーをオンラインに置き換えたもの。集客に苦戦していた企業を中心に、従来型セミナーからオンラインへの乗換えが続出するなど、ウェビナーとも呼ばれるオンラインセミナーが、近年大きな注目を集めています。なぜなら、ウェビナーにはオンラインならではの集客に強いメリットがあるから。その秘密を知りたい方も多いでしょう。そこで本記事では、活用方法やメリット、配信方法をはじめとしたオンラインセミナーの基本を紹介するとともに、集客に有利なウェビナーを最大限活かすための開催手順・注意点など、オンラインセミナーを成功に導くためのポイントを解説していきます。
オンラインセミナーとは?
オンラインセミナーとは、Web会議システムなどで配信される動画・音声を、インターネットに接続したPC・モバイルデバイスなどで視聴するセミナーのこと。そのため、オンラインセミナーのことを「Webセミナー」あるいは、WebとSeminar(セミナー)を合わせて「ウェビナー(Webinar)」と呼ぶ場合もあります。
セミナーの語源はドイツ語の「ゼミナール」であり、本来の意味は大学のゼミのように「特定のテーマを研究して報告・討論すること」です。幅広く受け取れば、ビジネスマンが特定の知識・スキルを習得するため、主体的に参加するイベントもセミナーですが、どちらかといえばこれは研修や勉強会だといえるでしょう。
これに対し、法人主体で開催されるセミナーは「見込み顧客の顧客化、顧客の優良化」を促すマーケティング活動を指すのが一般的。これらのイベントをオンラインで実施するのが「オンラインセミナー」。本記事が中心に取り上げるのもこちらです。
オンラインセミナーの活用方法
人がセミナーを開催する目的は、マーケティング活動を通じて見込み顧客や既存顧客とのエンゲージメントを高めること。従来型のセミナーをオンラインに置き換えたとしても、基本的なことは変わりありません。つまり、オンラインセミナーの活用方法としては、以下のようなものが考えられます。
- 商品・サービスの紹介セミナー・イベント(BtoC、BtoB)
- 商品・サービスの使いこなしセミナー(BtoC、BtoB)
オンラインセミナー・ウェビナーは集客に有利?
BtoB、BtoC問わず、積極的な情報発信で顧客側から自社を見つけてもらう「プル型マーケティング」が主体の現代では、獲得した見込み顧客を顧客化する、既存顧客の優良化を促すため、最後の一押しとして活用されているのがセミナーです。営業担当は見込み顧客のエンゲージメントを高め、セミナー予約へとこぎ着けるのに努力しているはず。
しかし、従来型のセミナーでは会場のキャパシティに限りがあるため、定員を大幅に上回る予約は受付できません。参加者は会場まで実際に足を運ぶ必要があるため、天候などの条件が悪ければ出席率が5割を切る場合もあります。
物理的な会場を必要としないオンラインセミナーであれば、こうした悩みを解消できます。会場まで足を運ぶ手間がないのであれば、高い出席率も期待できるでしょう。そもそもオンラインセミナーであればWeb会議システムの上限まで参加者を募れます。集客に非常に有利な特性を持つのがオンラインセミナーだといえるのです。
「オンラインセミナー」と「リアルセミナー」の違い
集客に有利なオンラインセミナーの特徴を把握するためにも、従来型のリアルセミナーとの違いを具体的に紹介しておきましょう。まずは運営者側の違いです。
オンラインセミナー・ウェビナー | 従来型のリアルセミナー | |
---|---|---|
開催準備 | 配信ツール・PC・カメラなどの機材 | 会場・設備の手配、運営スタッフの確保 |
実施形態 | セミナーの様子を動画で配信 | 参加者のいる会場でセミナー開催 |
配布資料 | Web配信システムで配布 | 紙の資料を用意して当日配布 |
参加者確認 | Web配信システムで確認 | 運営スタッフが一人ひとり確認 |
開催後 | 録画したセミナーは二次利用可能 | セミナーを視聴できるのは参加者のみ |
オンラインセミナーとリアルセミナーでは、参加者側の行動も大きく異なります。
オンラインセミナー・ウェビナー | 従来型のリアルセミナー | |
---|---|---|
参加形態 | PC・モバイルデバイスでどこからでも参加可能 | 決められた時間に決められた場所まで移動 |
内容に関する質問 | チャット・アンケート機能を活用 | その場で講師に直接質問 |
復習 | オンデマンド配信されればいつでも可能 | 配布された資料で復習 |
オンラインセミナーのメリット
会場を確保する必要がない、そのためどこからでも参加できる、移動する必要がないというのがオンラインセミナーの特徴。従来型のリアルセミナーと異なるその特徴は、そのままオンラインセミナーのメリットになり得ます。簡単に解説していきましょう。
幅広い層にリーチできる
リアルセミナーでは開催される会場が決められているため、特定の時間に特定の場所に移動できる人のみしか参加できません。オンラインセミナーであれば、特定の時間にインターネットに接続できる人であれば、海外を含むどこからでも参加可能。これまでアプローチが難しかったターゲット層にもリーチできる大きなメリットが得られます。
参加者の意見を収集しやすい
講師が会場の雰囲気を掴むことができるリアルセミナーでも、参加者の本音を引き出せるとは限りません。積極的に発言する人ばかり参加しているわけではないからです。オンラインセミナーであれば、発言に躊躇する方でもチャット・アンケート機能を活用可能。質問などを気軽に投稿できるため、参加者の意見を収集しやすいメリットがあります。
セミナー開催の手間・コストを削減できる
会場や設備、スタッフの手配が必要なリアルセミナーは、準備に手間がかかるうえ会場費・設備費・人件費などのコストもかかります。移動する交通費など、参加者の負担も少なからず生じます。オンラインセミナーであれば、こうしたコストを最小限に抑えられます。移動する必要がないため、受講者がコストを負担することなくセミナーに参加できるのも大きなメリットです。
オンラインセミナーの配信方法
リアルセミナーとの違いでも触れたように、オンラインセミナーには大きく「ライブ配信」「オンデマンド配信」という2種類の配信方法が存在します。それぞれはさらにいくつかの方法に分類できるため、セミナー開催の目的・狙う効果などを考慮しながら、適切な配信方法を選択可能です。
ウェビナーのライブ配信
もっともオーソドックスなオンラインセミナーだといえるのが、ウェビナーのライブ配信。参加者がいない状態で開催されるセミナーをストリーミング配信する、リアルセミナーの模様をライブ配信する方法があり、ライブならではの臨場感を演出できるのが特徴です。
参加者がセミナーを聞くことが中心になる「一方向配信」のほか、チャットやアンケートも活用した「双方向配信」スタイルなどでの実施が考えられます。ライブ配信と同時にウェビナーを録画しておけば、オンラインセミナー開催後のオンデマンド配信も可能です。
録画ウェビナーのオンデマンド配信
セミナーをあらかじめ収録して動画コンテンツを制作し、オンデマンドでウェビナー配信する方法。撮り直し・動画編集などが可能なため、クオリティの高い動画コンテンツ・セミナーを配信できるのが特徴。いつでもどこでも視聴できるため、より多くの顧客に視聴してもらいたいニーズに最適です。
制作した動画ウェビナーを「リアルタイムでライブ配信」する方法を採用する企業も。配信中に参加者の反応を見ながらチャットでリアルタイムコミュニケーションするなど、疑似ライブ方式を採用するのも効果的です。
オンラインセミナー開催に必要な機材・ツール
オンラインセミナーは、開催の手間やコストが省けるのも大きな魅力。とはいえ、機材・ツールの準備は必要です。以下からは、特にオンラインセミナーを開催する際に注意しておきたい点も含め、どのような機材・ツールが必要なのか?簡単に解説していきます。
Web会議システム・動画編集アプリ
オンラインセミナーを開催するには、Web会議システムなどの「ストリーミング配信ツール」が必要。録画ウェビナーのオンデマンド配信をしたいのであれば、動画編集アプリも必要になるでしょう。動画編集アプリは、無償・有償を問わずにさまざまなサービスが出回っており、使いやすさや予算で選択可能。オプションとして動画編集ツールの用意されるWeb会議システムもあります。
研修動画などのオンデマンド配信であれば、ライブ配信を録画した素材から、いらない部分だけをカットするだけでも済みますが、顧客とのエンゲージメントを高めたいウェビナーは視聴者を「飽きさせない工夫」も必要。高い自由度で動画編集を簡単に実行できるアプリを選定するのがポイントです。
配信・動画編集用PC
ウェビナー配信に使うPCはもちろん、動画編集用のPCも用意する必要があるでしょう。配信用PCは、業務で使える程度の性能があれば充分ですが、編集用にはある程度高速なPCを用意したいもの。充分な性能を持つPCが用意できるのであれば、編集・配信を1台で済ませるのも可能です。
カメラ・マイク
研修や勉強会などのオンライン配信でも「カメラ」「マイク」は必要ですが、ウェビナー向けにはやや高性能なものを用意するのがポイント。動画・音声がクリアかつ見栄えが良くなければ、視聴者の関心・興味を惹き続けるのが難しいからです。複数台のカメラを用意してアングルに変化を持たせるなど、動画が単調にならないように工夫するのもおすすめです。
高速・安定したインターネット回線
当然のことながら、オンラインセミナー開催時は、データ容量の大きな動画を安定的に配信できる高速なインターネット回線が必要です。高速化したWi-Fiを活用して配線の手間をなくす方法もありますが、安定的な接続を確保するため、Ethernetなどの有線を利用するのがおすすめ。配信トラブルなどのリスクを最小化できます。
失敗しないオンラインセミナー開催手順・注意点
オンラインセミナーが集客の点で非常に有利なのは事実ですが、ただ漫然とセミナーを開催するだけでは充分な効果は得られません。ウェビナーでは特に準備段階が重要です。それでは、オンラインセミナーを成功させるにはどのようなポイントに気を配るべきなのか?開催手順を追っていく形で紹介していきましょう。
ウェビナーのコンセプト・目的・目標・日程設定
本記事では、オンラインセミナーの目的を「顧客とのエンゲージメント」に限定していますが、達成すべきゴール・目標・対象となるターゲットなどは、ウェビナーを開催する企業ごとに異なります。ウェビナーのコンセプト・方向性を決めるうえでも、まずは目標・ターゲットを明確にすることが重要。目標・ターゲットが明確であれば、訴求ポイントをどこにすべきかもわかります。ターゲット層をプロファイリングしていけば、開催するのに適切な日程も想定できるでしょう。
ウェビナーの具体化・動画コンテンツ制作
オンラインセミナーのコンセプト・方向性に従って内容を具体化し、ウェビナーの進行シナリオを作成していきます。録画ウェビナーを活用した疑似ライブ配信、オンデマンド配信を計画しているのであれば、この段階で動画コンテンツも作成します。貴重な時間を割いてセミナーに参加してくれる人に「参加してよかった」と思ってもらえるよう、ウェビナーの内容を詰めていく必要があります。
ウェビナーの告知・集客
オンラインセミナーの準備と並行して進めなければならないのが「ウェビナーの告知」「ウェビナーへの集客」です。自社メディア・Web広告などのプル型マーケティングで獲得した見込み顧客はもちろん、既存顧客へのメルマガ配信など、近年主流のWebマーケティングをフル活用して告知・集客を行うのが鉄則。オンラインセミナーであれば、居住地を考慮に入れる必要がないため、より幅広い層にアプローチできるでしょう。
トラブルを想定した会場準備
インターネットを使った動画配信を基本にするオンラインセミナーでは、大小さまざまなトラブルが発生するリスクがあります。想定できるトラブルを事前に洗い出したうえで、柔軟に対処できるよう会場準備を進めておくのが肝心です。万一の回線トラブルに備えて予備の回線を準備しておく、講師が対応し切れないチャットに備え、質疑応答スタッフを用意するなど、できることは意外に多岐に渡ります。
SNSの活用もおすすめ
録画ウェビナーも含め、セミナーのライブ配信状況をSNSにリアルタイム投稿し、ライブ感を伝えていくのも、オンラインセミナーを効果的なものにするひとつの方法です。参加できなかった見込み顧客の関心を惹くことも可能。SNSをはじめとしたWebと相性がいいのもオンラインセミナーの大きなメリットです。この特性を活かさない手はありません。
エンゲージメントを高める工夫を忘れずに
SNSの活用も当てはまりますが、チャットやアンケートを活用してセミナーに参加しているという意識を参加者に持ってもらい、購買につながるエンゲージメントを高めていく工夫も必要。参加者にお礼メールを送付するなど、きめ細かな対応を心がけておくのが重要です。
ウェビナーの分析・オンデマンド配信
参加者の意見を収集しやすいオンラインセミナーの特徴を活かし、次回以降のウェビナーに反映・改善していくのも忘れてはならないポイント。参加できなかった方、もう一度見たい方に向けてウェビナーをオンデマンド配信する際も、問い合わせ先などを明記しておくのがおすすめ。より多くの意見を集めやすくなります。
受講者のトラブル・問い合わせを減らすには?
オンラインセミナーの開催効果を最大化するには、トラブルを最小限にとどめることが大前提。主催者となる運営側だけでなく、受講者側での配信トラブル・問い合わせを減らす工夫が必要です。そのためには、参加予定の受講者に「推奨環境の告知」を徹底しておくのが有効です。
- 推奨されるブラウザの種類
- 利用デバイスを含めた推奨視聴環境
- ウェビナーにアクセス・受講する手順
最低でもこれらの内容を参加者に事前告知しておくのが重要。参加者によるITリテラシーの違いがあるため、だれでもわかりやすい平易な文章で伝える必要もあります。トラブルが生じた際に問い合わせが殺到しないよう、トラブル解決に役立つFAQページを用意するのもおすすめです。
小規模ウェビナーで勝ちパターンを見つける!
ウェビナーの活用方法やメリット、配信方法をはじめとしたオンラインセミナーの基本を紹介するとともに、開催効果を最大限活かすための手順・注意点など、意外に知らないオンラインセミナーを網羅的に解説してきました。オンラインでは得られない臨場感など、従来型のリアルセミナーにも独自のメリットがあるのは確かですが、それを補って余りあるメリットを享受できるのがオンラインセミナーです。
ただし、企業によってオンラインセミナーの目標やターゲットが異なるのも事実。最初から大掛かりな計画を立てるのではなく、小規模ウェビナーを開催しながら「自社ならではの勝ちパターン」を見つけるのがおすすめ。PDCによる改善活動にも最適なオンラインセミナーを活用し、ビジネスの成長に役立てていきましょう。
待っているだけで仕事が獲得できる「比較ビズ」とは
最後に「比較ビズ」の告知をさせて頂きます。
- 忙しくて新規開拓できない
- 営業せずに案件を増やしたい
- 月額数万で集客できるツールが欲しい
比較ビズはこんな悩みを抱えた経営者・営業マンにピッタリなサービスです。
多種多様な業界でお仕事の発注・見積依頼が日々大量に行われているので、比較ビズに掲載するだけで、
新規開拓をすることができます。
まずは下記のボタンより、お気軽に資料のご請求を頂ければと思います。しつこい営業等は一切ございません。
法政大学法学部政治学科卒業後、アパレル系の販売職に勤める。全国の店舗対抗の接客スキルを競う大会にて審査員特別賞を受賞した。現職のワンズマインドでは前職の接客経験を活かし前期の営業成績TOPになるまでに至る。営業業務を行う傍ら、現場で見聞きした意見や見地をもとにメディア運用業務も行う。
全業種に関連する営業ノウハウ記事
-
2024年07月10日全業種士業交流会に参加する目的やメリットとは?交流会を探せる6つのサイトも紹介!
-
2024年07月10日全業種商工会議所とは?6つの役割や加入するメリットデメリットを徹底解説
-
2024年05月02日全業種「これに懲りず」はお詫びの表現としてふさわしい?正確な意味とより適切な謝罪 …
-
2024年04月30日全業種【2024年最新版】おすすめビジネスマッチングサイト15選!活用方法も徹底解説
-
2024年03月29日全業種新規開拓するための営業手法のメリット・デメリットとは?成果率を上げるための …
-
2024年03月29日全業種コールセンター代行会社マッチングサイト圧倒的おすすめの3社を徹底比較!
-
2024年03月11日全業種【税理士・社労士・行政書士】士業マッチングサイトおすすめの3社を徹底比較!
-
2023年11月14日全業種企業ブログのネタに困ったら?オウンドメディアのネタ出し・コンテンツ制作方法 …
-
2023年11月14日全業種企業ブログをより人気のあるオウンドメディアにする方法
全業種の案件一覧
-
プロジェクターの相談
> 全業種- 総額予算 50万円まで
- 依頼地域 東京都
[業種の種別] ご相談 [ご相談・お見積り・問合せ内容] プロジェクター環境についてご相談です。 現在設置されているプロジェクターは、EPSONのEB-535Wという超単焦点の機種です。 そしてスクリーンはAmazonで購入した普通のスクリーンを使っているのですが、 超単焦点用のスクリーンではない為、たるみを拾ってしまい、画面が歪んで見えています。 現在、120インチ程度の画面大きさで使っております。 ?スクリーンを平面性の高 …
ヒアリング済 -
- 総額予算 相場が分らない
- 依頼地域 東京都
[業種の種別] お見積り [ご相談・お見積り・問合せ内容] 現状、顧問契約してる弁護士のレスが遅すぎるため、さすがに変更かけることにしました。 スピード感のある若い弁護士がいれば教えていただきたいです。 > 顧問契約してる弁護士のレス速度について こちらからご連絡をして、電話でないケースが非常に多いです 折り返しのお電話連絡もいただけないことが多く、せめて対応が遅れるなどについてメールでのご連絡が欲 …
ヒアリング済 -
- 総額予算 5万円まで
- 依頼地域 兵庫県
[依頼・相談したい内容] 太陽光設置の土地の一部が畑のため農業委員会への農地転用申請書の作成をお願いしたい。提出まで出来ればなお良い [お問合せ種別] ご相談 [ご相談・お見積り・問合せ内容] [その他ご質問、ご要望、備考]
ヒアリング済 -
- 総額予算 相場が分らない
- 依頼地域 三重県
[依頼・相談したい内容] 三重県松阪市の自宅で小さな鍼灸院を開設予定です。鍼の廃棄をお願いしたいです。 回収に来て頂くのは、おそらく一年に一回で十分な規模です。 [お問合せ種別] お見積り [ご相談・お見積り・問合せ内容] 上記の場合のシステムと、金額を知りたいです。 [その他ご質問、ご要望、備考]
ヒアリング済 -
法人 申告 見積り
> 全業種- 月額予算 月3万円まで
- 依頼地域 東京都
[依頼・相談したい内容] [お問合せ種別] お見積り [ご相談・お見積り・問合せ内容] 確定申告 5期目 子供英語教材を販売しています。 (おおよそ) 売上 270万円 粗利益 210万円 経費 220万円 扱い商品は1つ 単価15万円 売上数 17本 これだけの単純な事業内容です。 役員報酬、事務所費、通信費、光熱費を 計上すれば赤字になります。 4期までは期限内の申告してきました。 出来るだけお安く引き …
ヒアリング済
比較ビズはお仕事を依頼したい企業と、
お仕事を受けたい企業をマッチングするサービスです
「営業が苦手だ」「忙しくて新規開拓ができない」・・などお困りではありませんか??
比較ビズは年間案件流通額360億円、発注確定度85%と日本最大級のビジネスマッチングサイトとなっております。
毎月大手企業様等にも多くの案件をいただいています。新規開拓案件を探すなら「比較ビズ」にお任せください。
-
Point-01
月間アクセス数
800,000PV -
Point-02
マッチング実績数(累計)
180,000社 -
Point-03
年間流通総額
3,600,000万円