士業ホームページの集客をアップするポイント
集客を目的としてホームページを立ち上げたはいいが、なかなか集客につながらず、悩まれている士業の方もいらっしゃるのではないでしょうか?士業のホームページから集客や問い合わせの増加につなげるためには、押さえておきたいいくつかのポイントがあります。
もしも今現在、
- 受注数を増やしたいが、営業があまり上手くいかない
- ホームページを作ったが反響が来ない
- 営業人員を抱えるほどの余裕がない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへの掲載をご検討ください。毎日様々な地域・業界のお仕事の見積もり相談が発生しており、それに対応できる企業様(受注者様)を募集しております。費用は月額料金のみで、それ以外の費用は一切発生しません。まずはお気軽にご利用ください。
士業に集客専用ホームページが必須である理由
士業の仕事にはその業務範囲が広いという特徴があります。
例として司法書士の場合を挙げると、同じ「登記」でも、不動産登記と商業登記とでは自ずと対象となる顧客層は違います。また、不動産登記1つをとっても、相続と売却とではやはりそのニーズは違ってきます。
このように、士業では様々な種類の顧客がいるため、そのニーズを1つだけのサイトにまとめようとすると、ホームページの焦点がぼやけ、反応が得にくい状態になりがちです。
「あれもできます」「これもできます」になってしまうと1ページに収める情報が煩雑化してしまい、訪問者がそのなかから自分のニーズにあった情報を探し出すことが難しくなってしまいます。結果として、そのような詰込み型のホームページでは集客効果が出にくくなってしまうのです。
別個に集客専用のホームページを作成することで問題解決
ホームページの集客力を上げるポイントは、事務所案内用のホームページとは別個に、集客専用ホームページを作成することです。
「会社設立応援サイト」や「相続に関わるお悩み解説サイト」など、顧客にニーズに合わせて複数の集客専用サイトを作成すれば、個々のターゲットに対してもアプローチしやすく、より効果的な集客を期待することができます。
また、ニーズごとに集客専用ホームページを用意することで、個々のホームページのキーワードを絞り込むことができるので、SEOの面においても効果的な施策であると言えます。
失敗しない士業ホームページのポイント
士業ホームページの作成にあたって、「これは絶対に押さえておきたい」と言えるポイントがいくつかあります。どれも、これから集客用ホームページを作成する方や現行のホームページが上手く集客できていないという場合の参考になります。
明確なターゲットの設定
上述しましたが、集客や問い合わせの増加につながるホームページにする基本は、そのホームページのターゲットを明確化することです。
ターゲットを広くするほど、ホームページの訴求力は弱まってしまう
対象となるターゲットの層をより広くとれば、見込み客となるユーザーの増加も狙えるのではないか?と思われるかもしれませんが、実はそうではありません。不特定多数をターゲットにしようとするほど、そのホームページの焦点はぼやけてしまい、訴求力を失ってしまいます。
そのようなホームページは、集客や問い合わせの増加につながりません。いかにターゲットを明確化し、焦点を絞り込めるかが最も基本のポイントとなります。
ポジショニングを考える
ターゲット設定の次に重要となるのが、ポジショニングです。マーケットの中で自社がどのようなポジションにあるのかを考え、訴求点を明確化します
自社の強みの把握
自分の事務所のどこが競合相手と比較して優れているか、自分の強みの洗い出しをして把握しましょう。親しい同業者や顧客に訊いてみるのも効果的です。
客のニーズの把握
自分の強みと並んで、客のニーズも把握しましょう。決定したターゲットにはどの程度のニーズがあるのか、ターゲットとなるユーザーはどんな悩みや問題を抱えているのか、客が何を求めているか、徹底的に考えてみましょう。
他事務所より優位なポジションを探る
「自分の事務所の強み」と「客のニーズ」を把握できたら、そのターゲットの市場で、他の強豪事務所に対し、優位に立てるポジションを探ります。ポジショニングマップを作製して、視覚的にとらえることも有効です。
分野に精通した専門家であることのアピール
多くの人は、士業の業務範囲をはっきり区別して理解はしていません。司法書士と行政書士の業務範囲の違いを理解している人は少ないでしょう。だから、士業の集客専用ホームページではどんな客の悩みや問題を解決できるか、そのことをアピールすることが重要です。
専門用語は過度に多用してはいけない
ここで注意したいのが、専門用語の多用です。
士業の仕事は押しなべて専門性が高く、業務においても専門用語を使用することが必須です。しかし、普段からそういう環境に身を置いていると、誰でもその専門用語を理解できると勘違いしてしまいがちです。
一般ユーザーから見れば、専門用語が羅列されているホームページは閲覧するのも苦痛になるでしょう。専門用語は可能な限り使用を避け、必要な場合も平易な文章によって説明することが非常に重要となります。小学生にも理解できるような文章を心がけましょう。
ユーザーに信頼感を与える
士業はその性質上、相談してくるユーザーが他人には知られたくないようなプライベート(家族関係・経済状況等)を提供しなければいけないこともあります。それゆえ、いかにユーザーに信頼感を与えられるホームページを作れるかが、相談や依頼の増加につながってきます。
自己紹介や経歴を充実させ、「顔」の見えるホームページにする
客の信頼感を得る基本は、自己紹介をしっかり行うことです。経歴を充実させて、笑顔の顔写真を掲載するだけでなく、自分がなぜ士業を志したのか、いかに自分がユーザーの悩みや問題を解決してあげたいと思っているかなどを伝えると、より信頼を獲得しやすくなります。
依頼者の声の掲載
依頼者の「声」を掲載するのも、信頼感を得るための有効な手段です。
「親身に相談に乗ってくれた」「親切丁寧な説明だった」「おかげで問題解決した」といった過去の依頼者の感想(生の声)が掲載されていることで、信頼感が大きく向上します。
ユーザーの不安感を取り除く
一般人にとって、士業に相談するということはかなりハードルが高い行為です。ホームぺージからの集客や問い合わせを増やすためには、ユーザーの不安感を解消することも大切です。
特に料金の説明は丁寧に
一般ユーザーが士業事務所に相談するにあたって、特に不安になるのは料金体系でしょう。この不安を取り除くことは非常に重要です。
「具体例を提示する」「無料相談の後に契約を迫ることがない」「依頼をもらう場合は見積もりを提示する」「相談それ自体にデメリットはない」といったことを明確化して、不安を取り除くようにしましょう。
まとめ
この他にも、ホームページの定期的な更新で、ユーザーに「生きているコンテンツ」であることを感じさせること(ホームページ内にブログ機能を設けるのが効果的)や、検索上位に掲示されるための「SEO対策」も重要なポイントとなります。
士業はその特性上、地域に密着した業務を行うことが多くなります。いかに近隣地域の住人にアピールできるかも重要です。地域のフリーペーパーなどに広告掲載して、ホームページに誘導するのも有効な手段です。SNSも活用しましょう。
待っているだけで仕事が獲得できる「比較ビズ」とは
最後に「比較ビズ」の告知をさせて頂きます。
- 忙しくて新規開拓できない
- 営業せずに案件を増やしたい
- 月額数万で集客できるツールが欲しい
比較ビズはこんな悩みを抱えた経営者・営業マンにピッタリなサービスです。
多種多様な業界でお仕事の発注・見積依頼が日々大量に行われているので、比較ビズに掲載するだけで、
新規開拓をすることができます。
まずは下記のボタンより、お気軽に資料のご請求を頂ければと思います。しつこい営業等は一切ございません。

法政大学法学部政治学科卒業後、アパレル系の販売職に勤める。全国の店舗対抗の接客スキルを競う大会にて審査員特別賞を受賞した。現職のワンズマインドでは前職の接客経験を活かし前期の営業成績TOPになるまでに至る。営業業務を行う傍ら、現場で見聞きした意見や見地をもとにメディア運用業務も行う。
集客・営業代行会社に関連する営業ノウハウ記事
-
2023年12月19日営業・集客支援ツール営業戦略にフレームワークを取り入れよう!活用方法や注意点を徹底解説
-
2022年07月06日集客・営業代行会社営業代行会社を起業せよ!大きなチャンスが転がっている営業代行会社について徹 …
-
2022年06月20日営業・集客支援ツール【実体験】オンライン営業の3つのコツと、効率化するためのツール4選
-
2021年10月04日PR・広報広告代理店の起業はリスクが少ない?成功へのポイント・ネット広告がおすすめの …
-
2021年08月06日営業・集客支援ツール工務店のオンライン営業を成功させるために意識したいこと
-
2021年08月06日営業・集客支援ツール紹介営業のメリットとは?成功のポイントも確認しよう!
-
2021年08月06日営業・集客支援ツール仕事を増やすために有効な営業のやり方とは?
-
2021年08月06日広告媒体・メディア交通広告にはどんな種類がある?その効果とメリットもチェック!
-
2021年08月06日営業・集客支援ツールオンライン営業の成功率を上げるコツとは?
集客・営業代行会社の案件一覧
-
【ポスティング/店舗を中心に1万部配布】の見積もり依頼
集客・営業代行会社 > ダイレクトメール- 総額予算 予算上限なし
- 依頼地域 大阪府
[依頼・相談したい内容] 飲食店を運営しています。 チラシのポスティングをお願いしたいです。 お店を中心に近場を1万部配布 ターゲット:男7対女3 業種:飲食店、個人店居酒屋、バルみたいなお店です 年齢層はお酒を飲むので40代くらいが中心イメージ [対象となる顧客層] 男性 女性 [媒体種別] その他 [販売商品・広告イメージの概要] 飲食店 居酒屋、バルの箱の小さい個人店(テーブル2席×4席ほど) 特徴は全てがワンコ …
ヒアリング済 -
【サッカーチームの横断幕】看板・のぼり制作の見積もり依頼
集客・営業代行会社 > 看板・のぼり制作- 総額予算 3万円まで
- 依頼地域 佐賀県
[依頼・相談したい内容] 大体のデザインは出来ているが、事業者の方に提案いただき、無料で見積を提示いただきたい。 実際の購入につながるまでの費用は一切支払いしない。 ※他サイトを見ていたら、見積数に応じて費用を請求する旨記載しているものがあったため念のため記載します。 [対象となる顧客層] 男性 [作成する看板・のぼりの概要] サッカーチームの横断幕 [作成数] 1 [その他ご質問、ご要望、備考] 無料見積もり希 …
ヒアリング済 -
営業アウトソーシングの相談・提案依頼
集客・営業代行会社 > 営業代行- 月額予算 月50万円まで
- 依頼地域 東京都
[依頼・相談したい内容] 飲食店向けキャンセル料回収SaaSを開発。 飲食店経営者へのアポ取りを依頼したい。 (受注活動は自社で担当) [対象となる顧客層] 男性 企業 [売りたい商品、サービスの概要] 飲食店、美容院、サロン、ホテル向けのキャンセル料のデジタル回収サービス https://www.tenday-s.com/canre 解決する課題:上記店舗のキャンセル料回収工数、キャンセル料回収率 サービス内容: 予約時に取得するカスタマー …
ヒアリング済 -
【営業アウトソーシング】の相談・提案依頼
集客・営業代行会社 > 営業代行- 総額予算 相場が分らない
- 依頼地域 神奈川県
[依頼・相談したい内容] 営業代行 [対象となる顧客層] [売りたい商品、サービスの概要] [営業マン数] [追加オプション] [その他ご質問、ご要望、備考] 弊社は人材派遣サービス業を営んでおりますが、限られた従業員数にて、契約件数について伸び悩んでおります。営業代行サービスを活用し、契約件数を増やしたと考えております。
ヒアリング済 -
広告制作の相談・提案依頼
集客・営業代行会社 > 広告制作・デザイン- 総額予算 相場が分らない
- 依頼地域 大阪府
[依頼・相談したい内容] 駅ビル地下連絡通路への広告デザインの依頼(2枚) 1:会社案内(営業) 2:求人案内(採用) 電照広告枠(幅1,030×高さ1,300) ※単位:ミリメートル 3/10までに提出しないといけない為、お早めにご対応いただける業者様でお願いします。 [対象となる顧客層] [媒体種別] [販売商品・広告イメージの概要] [その他ご質問、ご要望、備考]
ヒアリング済
比較ビズはお仕事を依頼したい企業と、
お仕事を受けたい企業をマッチングするサービスです

「営業が苦手だ」「忙しくて新規開拓ができない」・・などお困りではありませんか??
比較ビズは年間案件流通額360億円、発注確定度85%と日本最大級のビジネスマッチングサイトとなっております。
毎月大手企業様等にも多くの案件をいただいています。新規開拓案件を探すなら「比較ビズ」にお任せください。
-
Point-01
月間アクセス数
800,000PV -
Point-02
マッチング実績数(累計)
180,000社 -
Point-03
年間流通総額
3,600,000万円