Web制作の受注が伸びない5つの原因【案件を増やすコツも解説】
- web制作案件のパターン
- フリーランスと制作会社の報酬相場比較
- web制作の案件を獲得できない原因
- 案件を獲得するための方法
- 受注量を増やすためのポイント
フリーランスクリエイターが案件を獲得するパターンは、クライアントから直接案件を依頼される直請け案件、仲介業者から仕事を回してもらう下請け案件の2種類となります。
クラウドソーシング・マッチングサービス・エージェントサービスなど、様々な方法を駆使して、web制作の案件受注を目指すことが可能です。
この記事では、フリーランスクリエイターが仕事を受注できない原因・獲得方法・案件を増やすためのポイントなどについて、まとめました。特に営業や交渉が苦手な方は必見です。
もしも今現在、
- 受注数を増やしたいが、営業があまり上手くいかない
- ホームページを作ったが反響が来ない
- 営業人員を抱えるほどの余裕がない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへの掲載をご検討ください。毎日様々な地域・業界のお仕事の見積もり相談が発生しており、それに対応できる企業様(受注者様)を募集しております。費用は月額料金のみで、それ以外の費用は一切発生しません。まずはお気軽にご利用ください。
フリーランスクリエイターとして活動できるWeb制作の職種をおさらい
Web製作は、新たなホームページの制作や既存ホームページのリニューアルを行うことです。コーポレートサイト・採用ページ・ECサイトなど、クライアントからの要望に合わせて新規作成やリニューアルを実施します。Web制作会社、フリーランスクリエイターそれぞれが活動できる職種をここで再確認しましょう。
Web制作会社で活動できる職種
制作会社の場合は、ページレイアウトの設計・システム開発・全体の進捗管理など、Web制作に必要な作業を分業するのが一般的です。
一つのホームページを作り上げるまでに、Webデザイナー・エンジニア・Webディレクターなど、多くの方が携わります。
フリーランスクリエイターとして活動できる職種
フリーランスに転向した場合は、上記の作業を一人でこなさないといけません。
プログラミング言語やデザインスキルなど、Web制作に必要な実務的スキルに加え、コミュニケーション能力・マネジメント能力・交渉力など、フリーランスとして活躍するための能力も求められます。
フリーランスは会社員と違い、仕事での責任は全て自己責任となります。失敗したとしてもフォローしてくれる上司や先輩はいません。要求水準を下回る成果物の納品や納期遅延によってクライアントからの信頼を裏切らないよう、体調管理やスケジュール調整へ常に気を配る必要があります。
Web制作に携わる主な職種の仕事内容
Webデザイナー | フロントエンジニア | バックエンドエンジニア | Webディレクター | Webライター | |
---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | ・サイト全体の構成とレイアウトを決定 ・サイト全体のカラーやデザインを決定 ・コーディング |
・ユーザーが操作するブラウザ部分の開発 ・コーディング |
・システム開発及び運用 ・サーバー構築 ・データベース構築 |
・サイトのリリースまで、全体の進捗状況の指揮や管理を担当 ・クライアントからのヒアリング ・企画提案 ・予算管理 ・全体の進捗状況や品質をチェック |
・コンセプトに応じた文章執筆 ・商品やサービスの紹介文 ・オウンドメディアへの掲載記事 ・キャッチコピー作成 |
求められる能力やスキル | ・HTMLやCSSなど、プログラミング言語の知識 Illustrator、Photoshopを取り扱うスキル ・UI/UXデザインのスキル ・SEO知識 |
・HTMLやCSSなど、プログラミング言語の知識 ・ReactやVue.jsなど、フレームワークやライブライに関するスキル ・WebデザインやSEOの知識 |
・PythonやPHPなど、プログラミング言語の知識 ・インフラ環境に関する知識 ・Webサーバーに関する知識 |
・ディレクション能力 ・交渉力 ・Webデザインやプログラミング言語の知識 ・マーケティングの知識 |
・情報収集力 ・意図や意図を正確に汲み取る理解力 ・ライティングスキル ・SEO知識 ・Wordpressを扱うスキル |
フリーランス全般に求められるスキル | ・コミュニケーション能力 ・マネジメント能力 ・営業力 ・向上心 ・精神的な強さ |
Web制作の案件パターン
Web制作の案件パターンは、以下の2種類となります。
- 直請け案件
- 下請け案件
直請け案件
特徴
クライアントから直接、ホームページの新規立ち上げやリニューアルを依頼される形です。全ての作業を一人でこなす代わりに、高額報酬の獲得やクライアントとの信頼関係を築きやすい点が特徴です。
メリット
クライアントから直接依頼を受ける形となるため、継続案件につながりやすいです。
丁寧な仕事ぶりによってクライアントから信頼を獲得できれば、別のクライアントを紹介してもらえる可能性もあります。また、中間業者が存在しないので、報酬が全て自身の手元に入ります。
デメリット
ホームページのメンテナンスやリニューアル案件など、継続して案件を獲得できるよう、スムーズなコミュニケーションや高品質な成果物の納品を心掛けが必要です。さらに、Webデザイン・ライティング・システム開発など、Web制作全般の作業を基本的には一人で賄う形となるため、高いスキルや幅広い知識が要求されます。
スキル不足を補う方法としてSNSや人脈を駆使して、ビジネスパートナーを募るのも一つの選択肢です。複数人のフリーランスと知り合えれば幅広い分野の仕事を受注できる一方、仕事の進め方や報酬面でトラブルに発展するリスクも抱えています。
直請け案件のメリットとデメリット
メリット | デメリット | |
---|---|---|
内容 | ・継続的な案件獲得が望める ・報酬が全て手元に入るため、単価が高い ・顧客を紹介してもらえる ・幅広い内容の仕事を受けられる ・ポートフォリオとして公開できる |
・高いスキルが求められる ・チームを組んで作業を行う場合、人脈やSNSでの募集が必要になる |
下請け案件
特徴
仲介業者から仕事を回してもらう形です。複数のクライアントと取引がある仲介業者から信頼を得られると、継続的に案件を獲得できます。また、Web制作における一部の作業を担当する形となるため、自身のスキルやノウハウを活かしやすい点も特徴です。
また、Web制作会社やエージェントからWeb制作案件を流してもらい、仕事を受注する形です。クラウドソーシングを活用して案件に応募する場合も含まれます。
メリット
仲介業者から信頼を得られると、継続案件につながりやすい点がメリットです。Web制作会社やエージェントは、高品質な仕事ぶりが望める下請け先を常に求めているからです。
そして、Web制作案件を多数抱えている仲介業者と信頼関係を構築できれば、自ら営業活動をしなくても安定した仕事量を獲得できます。
得意分野や優れたスキルが一つでもあれば仕事を受注できるため、実績に乏しい駆け出しのフリーランスにも挑戦しやすい案件です。また、クライアントとのスケジュール調整や進捗報告なども行う必要が無いため、本業に集中して取り組めます。
デメリット
下請け案件は指示された内容を忠実にこなすのが仕事ですので、自身がコントロールできる範囲はほとんどありません。
調整役のwebディレクターの実力が不足している場合は、修正作業の工数が増える可能性が高くなり、修正作業のボリュームによっては、受注しようとしていた案件を見送らないといけないケースも出てきます。
また、守秘義務の関係で手掛けた案件をポートフォリオとして公開することは、禁止されています。
下請け案件のメリットとデメリット
メリット | デメリット | |
---|---|---|
内容 | ・クライアントとのやりとりが必要ない ・安定した仕事量や収入源を獲得できる ・営業活動をしなくても案件を受注できる ・得意分野の作業に集中できる ・実績に乏しくても挑戦できる |
・webディレクターのスキルによって、仕事のやりやすさは左右される ・ポートフォリオとして公開できない |
Web制作案件の相場
コーポレートサイトや店舗向けサイトなど、サイト制作を一式で受注した場合の費用相場を表にまとめました。コーポレートサイトはページのボリュームや企業規模に応じて、費用が変動します。
飲食店やネイルサロンの場合は集客率向上に向け、不特定多数の方の関心を惹き付けられるよう、料理や内装が魅力的に映る写真を掲載しなければなりません。プロのカメラマンに写真撮影を依頼するケースもありますので、受注前に確認が必要です。
また、ECサイトはクライアントがどのようにECサイトを利用していくかによって、掲載すべき機能が異なります。
- 費用
オリジナリティや操作性を最大限追求するフルスクラッチ型を選択した場合、1,000万円を超えることも珍しくありません。フルスクラッチ型のシステム開発は高額報酬を得られる一方、幅広い知識とスキルを要求されます。
- 開発期間
最低半年以上は必要で、数年間必要とする場合もあります。多大な時間を必要とする結果にもなるため、基本的にはプラットフォームを利用した形でのECサイト構築を薦めてください。
サイト制作を一式で依頼された場合の費用
費用 | 内訳 | ポイント | 備考 | |
---|---|---|---|---|
小規模コーポレートサイト(合計10ページ) | 400,000〜600,000円 | ・トップページ ・企業情報 ・事業内容やサービス紹介 ・お知らせ ・お問い合わせ |
・CMSを導入するかどうかで費用が変動 ・SEO対策による検索上位表示を狙いたいかを確認 |
・コスト優先の場合が多く、情報更新頻度は最小限 ・主な制作目的は、企業認知度向上と企業情報の発信 |
中規模コーポレートサイト(合計30ページ) | 800,000円〜1,200,000円 | ・トップページ ・企業情報 ・持病内容やサービス紹介 ・お知らせ ・お問い合わせ |
・社員や社長へのインタビュー記事を掲載する場合、数十万円規模の追加費用が発生 | ・基本的にはリニューアルの依頼が多数 |
大規模コーポレートサイト(合計80ページ) | 1,500,000円〜5,000,000円 | ・トップページ ・企業情報 ・持病内容やサービス紹介 ・お知らせ ・お問い合わせ |
・サービスや商品を紹介するページが増加 ・商品ごとにページを設置する場合、費用は高騰 ・セキュリティ対策のためWordpress以外のCMS利用を指定される可能性 |
・基本的にはリニューアル案件が一般的 ・大規模なブランドイメージの一新を図りたい場合のみ、新規で立ち上げ |
飲食店向けサイト(合計30ページ) | 500,000円〜1,000,000円 | ・トップページ ・店舗情報関連ページ ・メニュー情報 ・こだわり関連 ・お知らせ ・お問い合わせ |
・メニューページは、同じレイアウトで作成可能 ・料理の写真が必要なため、プロのカメラマンを確保する必要性 |
・新規立ち上げとリニューアルが、ほぼ同額の費用 ・途中で変更する内容も出てくるため、作り込み過ぎると都度修正依頼が発生 |
美容院向けのサイト(7ページ) | 400,000円〜800,000円 | ・トップページ ・店舗情報関連ページ ・メニュー情報 ・スタッフ紹介 ・こだわり関連 ・お知らせ ・お問い合わせ |
・専属カメラマンが撮影した写真データの共有で、コスト削減と作業のスピードアップを実現 ・予約システムはトータルコストを考えると、既存システムの利用が無難 |
・予約システム開発には、スキルとスケジュール確保が必要 |
エステサロン・整体サロン(10ページ) | 400,000円〜800,000円 | ・トップページ ・店舗情報関連ページ ・メニュー情報 ・スタッフ紹介 ・こだわり関連 ・お知らせ ・お問い合わせ |
・美容院の場合よりも写真の重要度が向上 ・美容院と同様に、予約システムは既存システムを利用 |
|
病院(15ページ) | 500,000円〜1,500,000円 | ・トップページ ・アクセス ・院内情報 ・診療案内 ・院長からのメッセージ ・お知らせ ・お問い合わせ |
・病院の規模によって、費用が大きく変動 ・資料提供に時間が掛かるケースが多く、作業の進捗具合に大きく影響 ・院内設備や診療内容など、多くの情報を掲載するため、制作期間が長期化 |
・病院担当者がどの程度、時間を割けるかが大きなポイント |
ECサイト(合計40ページ) | 3,000,000円〜 | ・トップページ ・企業情報関連ページ ・メニュー情報 ・こだわり関連 ・カート関連 ・EC関連 ・お知らせ ・お問い合わせ |
・機能性や操作性をどこまで追求するかで、費用は大きく変動 ・プラットフォームを利用した場合でも、要件定義やデザインなどで最低300万円は発生 |
・フルスクラッチ型の場合、1,000万円以上の開発費用が発生 ・コスト優先の場合は、ネットショップ作成サービスの利用も提案 |
ランディングページ(1ページ) | 250,000円〜600,000円 | ・広告ページ | ・ページに掲載する内容によって費用が変動 ・漫画やアニメーションを挿入する場合、別途費用が発生 |
・サイトと同時制作で、単価を抑えるバターンが一般的 |
参照元:ラブリィーワークス
Web制作の案件を受注してから納品するまでの流れ
案件を受注してから納品するまでの流れを以下にまとめました。今回はWordpressを使用し、サイト公開をする前提での流れになります。
- 問い合わせ
- ヒアリング
- 見積回答
- 受注
- 素材依頼
- デザイン
- コーディング
- 開発環境準備
- 動作確認
- サーバー&ドメイン契約のサポート
- 公開
- 納品
- メンテナンス
- 問い合わせ
クラウドソーシング・SNS・ブログなどから見積依頼を受けます。
- ヒアリング
サイトの制作目的・予算・ボリュームなど、Web制作で必要な情報をクライアントから伺います。ヒアリングで十分な情報を聞き出せないと、修正作業やトラブルのリスクが高くなるので、注意してください。
- 見積回答
ヒアリングで伺った要望を基に見積提示を行います。作業範囲を曖昧な状態にするとトラブルに発展するため、作業範囲を明確にしておきましょう。また、価格と納期にバッファを持たせておくと、アクシデントにも余裕を持って対応できます。
- 受注
トラブル対策のため、書面やシステム上で契約を締結しておきましょう。
- 素材依頼
制作へ入る前に、クライアントから画像やテキストを送ってもらいましょう。サーバーやWordpressへのログイン情報など、必要な情報の共有も併せて依頼しておきます。
- デザイン
IllustratorやPhotoshopなど、デザインソフトを使い、デザインカンプを作ります。クライアントとの認識ズレや修正作業の工数増大を防ぐため、方向性が間違っていないか定期的に報告することが重要です。
- コーディング
HTML・CSS・JavaScriptを使い、ブラウザにデザインや動きを出します。
- 開発環境準備
Wordpressを利用してサイトを制作する場合、ローカル環境の構築かレンタルサーバーを利用するか2つのパターンがあります。「Local」をインストールすると、簡単にWordpressのローカル環境を整えられます。
- 動作確認
ブラウザごとに表示崩れは起きていないか、スマートフォンからも綺麗に閲覧できるか、表示スピードは遅くないかなど、仕様書通りに動くかどうかをチェックします。その後、クライアントから修正事項がないかを伺い、あれば都度修正を行います。
- サーバー&ドメイン契約のサポート
ホームページや店舗サイトを新規作成する場合、クライアントがサーバーやドメインの契約をしていない場合があります。制作後すぐのタイミングでサポートをしても問題ありません。ただし、トラブルを回避するため、契約の締結はクライアントに依頼しましょう。
- 公開
設定漏れが無いか最終確認を行った後、サイトを公開します。クライアントが操作性に戸惑わないよう、ログイン作業や操作に関してまとめたマニュアルを作成しておきましょう。スプレッドシートを活用すると、共有や編集がしやすくなります。
- 納品
公開が完了した段階で、納品となります。後日、クライアントに請求書を発送してください。
- メンテナンス
ヒアリング時にクライアントから要望された場合、定期的なアップデートやページの追加などを行います。メンテナンス案件はクライアントとの信頼関係が強固になり、継続的な仕事や報酬を獲得できるなど、多数のメリットが望めます。
フリーランスクリエイターがweb制作の案件を獲得できない原因
フリーランスクリエイターが、仕事を受注できない原因は以下の5つが挙げられます。
- スキルや実績が不足している
- 営業活動の量と質が共に不足している
- 仕事の探し方を知らない
- キャパシティ以上の仕事を受注している
- 仕事を選び過ぎている
一つひとつ内容をみていきましょう。
スキルや実績が不足している
クライアントから「Web制作を一人で手掛けるスキルや実績が不足している」「期限内に高品質な成果物の納品を期待できない」と判断された場合、仕事の受注は難しいです。
そもそもクライアントがフリーランスを活用する理由は、専門的なスキルを持った人材を低コストで獲得できるからです。優れたスキルを持つ人材が社内で確保できなかったとしても、フリーランスを活用すれば、リソース不足解消と即戦力の人材獲得を同時に実現できます。
ただし、スキル不足のフリーランスに仕事を発注した場合は上記のメリットが望めず、かえって修正作業の手間が増えると判断されます。クライアントへ安心感を与えるためにもフリーランスに転身する前に、十分なスキルと実績を積むことが重要です。
営業活動の量と質が共に不足している
積極的な営業活動が必要
フリーランス転身当初は実績も乏しいため、積極的に案件への応募や売り込みを行う必要があります。
ただし、闇雲に案件へ応募しても仕事を受注できません。どのような仕事をこれまでに経験し、どのような分野が得意かなど、クライアントに自分自身の魅力を売り込む必要があります。
クライアントが求めているものを読み取る
また、クライアント側がどのような人材・スキルを求めているのか、意図を汲み取る力も必要です。応募案件に記載されている内容を質問した場合、「コミュニケーションコストが掛かる」、「読解力に欠ける」など、クライアントに不信感を与えます。
案件への応募や営業メールを送信する際は上記の内容を心掛け、積極的に営業活動を行ってください。
仕事の探し方を知らない
フリーランスクリエイターが案件を受注する方法は、一つではありません。自分自身に合った探し方を知ることが重要です。それぞれ特徴が異なりますので、自身とマッチしたサービスやツールを選択してください。また、SNSとブログを連動させるなど、複数のツールを使うのも一つの選択肢です。多くの方に情報を見てもらえる可能性が高まり、仕事の獲得につなげやすくなります。
エージェントやマッチングサービスの利用
例えば、営業力に不安を抱えている場合、エージェントやマッチングサービスを利用すれば、営業活動を行わなくてもweb制作の案件を受注できます。必要が生じた時だけ利用するという使い方もできるため、融通が利くというのもうれしいところです。
SNSの活用
一方、普段からSNSを利用している方はTwitterやFacebookなどを活用し、ポートフォリオを公開することで、仕事の受注につなげられます。さらに仕事の獲得につながるだけでなく、ポートフォリオとして活用できる点が特徴です。人柄や価値観も含めて自分自身の情報を発信できるため、クライアントに安心感を与えられます。
フリーランス同士の交流もSNS上で盛んに行われており、人脈拡大やクライアントの紹介が望める点もSNSを活用する大きなメリットです。
キャパシティ以上の仕事を受注している
自分のキャパシティを知る
安定した収入を確保するため、自身のキャパシティ以上の仕事量を引き受けてしまうケースがあります。
フリーランスにとって仕事が増えることは喜ばしい結果ですが、一人で納品できる量にも限度があります。常に自身のキャパシティを意識しながら、スケジュール管理や仕事量の調整を行うことが重要です。
仮にキャパシティ以上の仕事量を抱えた場合は常に納期に追われ、焦りや不安を抱えながら作業に励む形となります。期限内に納品することが最優先となり、成果物の品質を担保できません。
体調管理に気を付ける
さらに、緊張状態の継続によって心身を休める時間を確保できず、体調不良を招く可能性が高まります。
体調不良で作業時間を確保できないと、クライアントが要求する水準の成果物を期限内に納品できず、クライアントからの期待を裏切る結果となります。
今後の仕事にも影響を及ぼす可能性があるため、自身のキャパシティを超えないよう仕事量を調整してください。
仕事を選び過ぎている
フリーランスは仕事を受注するかどうかを全て自身の判断で下せる点が、メリットの一つです。ですが、高単価案件や興味がある案件だけに範囲を狭めてしまうと、引き受ける仕事が無くなります。
フリーランスは会社員と異なり、保障されている給与はありません。案件を受注しなければ、無収入の状態が続きます。
フリーランス転身当初はスキルアップや実績獲得のためにも、多少相場より低単価の報酬でも仕事を引き受けていく姿勢が重要です。
Web制作の案件を獲得する方法
フリーランスクリエイターが、web制作の案件を獲得する際に活用できる方法を下記の表にまとめました。エージェントやマッチングサービスは効率的にクライアントを見つけられるだけでなく、事務手続きのサポートやスキルアップにつなげられる点が大きなメリットです。
フリーランスクリエイターが活用できる案件獲得の方法
方法 | メリット | デメリット | 具体例 |
---|---|---|---|
クラウドソーシング | ・多くの案件が掲載されている ・実績に乏しくても、案件を受注できる ・オンライン上で仕事が完結できる ・継続案件にもつなげやすい ・トラブルが起きた際に運営のサポートが望める |
・低単価案件も多い ・手数料が発生する ・良質なクライアントの見極めが求められる |
・クラウドワークス ・ココナラ ・ランサーズ ・クラウドテック |
フリーランスエージェント | ・幅広い選択肢から仕事を選べる ・高単価案件も多い ・仕事量が安定する ・営業活動の手間を削減できる ・事務手続きを任せられる ・福利厚生やキャリアサポートを受けられる |
・手数料が発生する ・常住案件が比較的多い ・案件獲得までに時間が掛かる ・エージェントによって、サービスの質が異なる |
・ITプロパートナーズ ・レバテックフリーランス ・Midworks ・フォスターフリーランス |
マッチングサービス | ・クライアントを効率良く探せる ・継続案件につなげられる ・営業活動の手間を省ける ・スキルアップにつながる |
・クライアントの情報が少ない ・手数料が発生する |
・比較ビズ ・CODEAL ・BizOn! ・Claudia |
営業代行サービス | ・本業に集中できる ・成約率を高められる ・条件交渉を任せられる |
・フリーランスやクリエイターに特化した営業代行サービスが少ない | ・レイゼクス ・営業代行JP |
ビジネスパートナー | ・営業経験者と知り合った場合、営業活動を任せられる ・足りないスキルを互いに補える ・複数人と知り合えた場合、チームとして案件を受注できる |
・多くの売上が必要になる ・トラブルのリスクがある ・必ずしもパートナーを見つけられる保証はない |
・求人メディア ・SNS ・セミナー |
SNS | ・ポートフォリオとして活用できる ・自己アピールにつながる ・案件獲得につながる ・フリーランス同士の交流が望める |
・SNSの運用に多くの時間を掛け過ぎる傾向がある ・ネガティブな意見を言われる ・連絡が多過ぎると、ストレスになる |
・Twitter ・LINE |
ブログ | ・仕事の獲得につながる ・ポートフォリオとして活用できる ・新たな収入源となる ・クライアントに安心感を与えられる ・SEO知識やライティングスキルが身に付けられる |
・成果が出るまで時間が掛かる ・定期的にブログを書く時間を確保する必要がある ・勉強が必要になる |
・Wordpress |
制作会社へ直接営業 | ・発注先を探している制作会社も多い ・継続案件につなげられる ・手数料が発生しない ・全て自身の手元に報酬が入る |
・条件面や納期に関して自身で交渉を行わなければならない ・契約書の締結が必要になる ・一定水準以上のスキルや実績が必要になる |
web制作の受注案件を増やすためのポイント
フリーランスクリエイターとして安定して仕事を獲得するためのポイントは、以下の5点です。
- 仕事が獲得できない理由を明確化する
- 魅力的なポートフォリオを作成する
- 選り好みせず多くの仕事に取り組んでいく
- 必要以上に単価を下げない
- 自己管理を徹底する
一つひとつ内容をみていきましょう。
仕事が獲得できない理由を明確化する
仕事の受注量が増えていない理由を明確化してください。内容によって取るべき行動が変わってきます。営業活動が苦手な方は先述の通り、エージェントやマッチングサービスを利用するのも一つの選択肢です。
SNSや人脈を活用して、営業活動を一任するビジネスパートナーを募るのも効果的でしょう。営業活動に割いていた時間を本業に充てられるので、業務のスピードアップや成果物の品質向上が期待できます。
一方、仕事を選び過ぎている場合、自身が望む条件のハードルを下げましょう。ハードルが高すぎると仕事を受注できないだけでなく、スキルアップや実績獲得にもつながりません。
自身の日頃の行動を振り返り、どの点に問題があったかを把握し、改善につなげましょう。
魅力的なポートフォリオを作成する
ポートフォリオは、自身のスキル・実績・得意分野をアピールできる貴重なツールです。ポートフォリオの完成度をフリーランスの評価基準と設定しているクライアントもいるため、丁寧な作り込みが求められます。
特に成果物を提出するデザイナー・エンジニア・ライターは、案件応募の際にポートフォリオの提示を求められるケースが多いため、定期的に情報を更新しておくことが重要です。
また、普段から小まめにポートフォリオのブラッシュアップに励んでいると、エージェントサービスを利用した際に記載するスキルシートや職務経歴書の参考資料としても活用できます。
選り好みせず多くの仕事に取り組んでいく
スキルアップや実績を増やすためにも、仕事を選び過ぎず相場以下の案件でも積極的に受注する姿勢が重要です。最初から高単価案件をたくさん受注できるフリーランスクリエイターは、ほとんどいません。
多くの仕事をこなしてフリーランスクリエイターとしての実績を積み上げ、クライアントへ安心感を与えてください。ただし、相場から大きくかけ離れた低単価案件を無理して受ける必要はありません。
自身のスキルと報酬のバランスを見極めるのも、フリーランスに求められる重要なスキルの一つです。
必要以上に単価を下げない
スキルや実績を積み上げ、安定して案件を獲得できる状態になってきたら、低単価案件は断るようにしましょう。低単価案件をたくさんこなしていても年収は上がりませんし、仕事へのモチベーションも下がり、フリーランスとして活躍することが難しくなります。
現在の自身のスキルを客観的に評価し、価格と業務内容のバランスが取れている案件を受注することが大切です。報酬相場の目安として、フリーランスクリエイター同士の相場を下記にまとめました。
また、必要以上に単価を下げる必要性がない理由に関しては、制作会社や広告会社と比較して、フリーランスクリエイターの方が報酬相場が圧倒的に安い点が挙げられます。
フリーランスクリエイター同士の報酬相場比較
フリーランスクリエイターがWeb制作案件を受注した場合、下記の表にまとめた価格帯で仕事を受注するのが一つの目安となります。スキルや実績に応じて高単価案件を獲得できるようになるため、地道な努力が重要です。
専業クリエイターと副業クリエイターへWeb制作を依頼した場合
専業クリエイター | 副業クリエイター | |
---|---|---|
スキルが高く、実績も豊富 | 50万円〜 | 30万〜40万円 |
スキルが低く、実績も不足 | 10万〜30万円 | 数万円〜10万円 |
参照元:とりあえずHP
制作会社と広告会社の報酬相場
制作会社と広告代理店がWeb制作案件を受注した場合の費用相場を下記にまとめました。案件内容は総数10ページのボリュームで、一般的なコーポレートサイトや商品紹介ページを作成する内容と仮定します。
上記の表にまとめた実績豊富なフリーランスと大手制作会社や広告代理店を比較した場合、最大で制作費用は1/6以下になります。作業工程が同じにもかかわらず、フリーランスと制作会社で費用に大きく差が付く理由は、人件費です。
制作会社の場合はディレクター・デザイナー・エンジニアなど、作業内容に応じて複数の方が携わり、作業を進めていきます。一方、フリーランスは基本的にすべての作業を一人でこなすため、制作会社ほど人件費は掛かりません。
クリエイター側は、多少値段を上積みしてもクライアントへ十分なコストメリットを与えられるため、スキルや実績が付いてきたら必要以上に価格を下げないことが重要です。
制作会社がWeb制作案件を受注する場合の相場
依頼先 | 費用相場 |
---|---|
広告代理店 | 80万〜300万円 |
小規模web制作会社 | 30万〜80万円 |
中堅web制作会社 | 60万〜100万円 |
大手web制作会社 | 100万〜300万円 |
以下の記事では「なぜフリーランスのホームページ作成相場が安いのか、Webデザインの作業項目ごとに制作会社と比較・紹介しています。ぜひ、ご一読ください。
自己管理を徹底する
フリーランスは会社員とは異なり、仕事の失敗をフォローしてくれる上司や先輩はいません。病気や怪我によって仕事ができない状態になると、無収入になります。
体調管理
金銭面での不安が大きくなると焦りや不安が生まれ、成果物の品質にも悪影響を及ぼします。健康的な状態を維持できるよう、規則正しい生活リズムの構築と睡眠時間を十分に確保してください。
業務管理
また、仕事に関するすべての決定権と責任が自身に降りかかってきます。受注する前に、案件内容や納期を必ず確認してください。既に多くの仕事を抱えており、期限内の納品が難しい場合は断ってください。
キャパシティ以上の業務量を抱えるとオーバーワークによって、体調不良を招く可能性が高くなります。結果的に期限内に一定水準以上の品質を確保した成果物を納品できず、クライアントからの信頼を裏切る形となります。
まとめ
今回の記事では以下の5点について解説してきました。
- web制作案件の案件パターン
- フリーランスと制作会社の報酬相場比較
- web制作の案件を獲得できない原因
- 案件を獲得するための方法
- 受注量を増やすためのポイント
案件の獲得方法を知らず、営業活動の量が不足していると、仕事量が伸びず収入が安定しない状態が続きます。また、スキルや実績が不足している場合は仕事を選り好みせず、多少相場を下回っている案件でも積極的に受注する姿勢が求められます。
ただし、コミュニケーション能力や提案力に不安を抱えている方もいるでしょう。発注確定率85%を誇る「比較ビズ」を利用すれば月額費用約15,000円で、条件に合ったクライアントをスピーディーに探せます。
クライアントと依頼要望や予算に関してなど、細かいやりとりをご自身で行えるのも嬉しいポイントです。また、「おすすめの営業代行会社を比較、一括見積もり」を参考に、営業活動を専門会社に委託するのも一つの選択肢です。
web制作案件の受注力が伸びずにお悩みのフリーランスクリエイターは、比較ビズの利用をご検討ください。
待っているだけで仕事が獲得できる「比較ビズ」とは
最後に「比較ビズ」の告知をさせて頂きます。
- 忙しくて新規開拓できない
- 営業せずに案件を増やしたい
- 月額数万で集客できるツールが欲しい
比較ビズはこんな悩みを抱えた経営者・営業マンにピッタリなサービスです。
多種多様な業界でお仕事の発注・見積依頼が日々大量に行われているので、比較ビズに掲載するだけで、
新規開拓をすることができます。
まずは下記のボタンより、お気軽に資料のご請求を頂ければと思います。しつこい営業等は一切ございません。
法政大学法学部政治学科卒業後、アパレル系の販売職に勤める。全国の店舗対抗の接客スキルを競う大会にて審査員特別賞を受賞した。現職のワンズマインドでは前職の接客経験を活かし前期の営業成績TOPになるまでに至る。営業業務を行う傍ら、現場で見聞きした意見や見地をもとにメディア運用業務も行う。
Web制作会社に関連する営業ノウハウ記事
-
2024年03月29日ホームページ制作・デザインWeb制作会社が行うべき効果的な7つの営業方法とは?
-
2024年03月11日Web制作会社WEB制作会社マッチングサイト圧倒的おすすめの4社を徹底比較!
-
2024年02月02日ECサイト制作【2024年版】ECサイト制作の案件分析 - 平均予算223万円
-
2023年02月13日Web制作会社Web制作会社の起業・独立で知っておくべき準備・営業のやり方
-
2023年02月06日ホームページ制作・デザイン【2022年度版】ホームページ制作の案件分析 - 平均予算112万円
-
2022年08月19日Web制作会社Web制作の受注が伸びない5つの原因【案件を増やすコツも解説】
-
2021年08月06日ホームページ更新・管理ホームページ集客を成功させるために覚えておきたいポイント
-
2021年04月21日ホームページ制作・デザインホームページ制作会社の営業が上手くいく効果的なテレアポのポイント
-
2021年04月21日Web制作会社効果的なweb制作会社の飛び込み営業とは
Web制作会社の案件一覧
-
ホームページ制作の見積もり依頼
Web制作会社 > ホームページ制作・デザイン- 総額予算 10万円まで
- 依頼地域 大阪府
[サイトの種類] その他 [依頼の目的・背景] X経由でいろいろ情報発信して広告料も稼ぎたいです [参考サイトのURL] [ページ数] 1〜5P [掲載する主な内容] [必要な機能] [オプション] スマホ対応 SNS連携 [デザイン案の有無] なし [発注状況] 情報取集の段階
ヒアリング済 -
ホームページ制作の見積もり依頼
Web制作会社 > ホームページ制作・デザイン- 総額予算 150万円まで
- 依頼地域 東京都
[サイトの種類] コーポレートサイト(企業サイト) [依頼の目的・背景] 今のホームページはリニューアル前提で作成したものなので、 特色や想いがしっかりと表現できておらず、 クライアントや求職者とのミスマッチにつながっています。 なので、型にはまらず自社の特色を最大限表現したホームページに 刷新したいと考えています。 インタビュー動画やPV動画もサイト内に掲載したいと考えているため、 動画制作にも対応でき …
ヒアリング済 -
ホームページ制作の見積もり依頼
Web制作会社 > ホームページ制作・デザイン- 総額予算 10万円まで
- 依頼地域 東京都
[サイトの種類] コーポレートサイト(企業サイト) サービスサイト(事業サイト) [依頼の目的・背景] 新設した会社のHP作成 [参考サイトのURL] [ページ数] 1〜5P [掲載する主な内容] [必要な機能] お問合せフォーム ページ管理機能 [オプション] [デザイン案の有無] なし [発注状況] すぐに発注したい
ヒアリング済 -
【ECサイト(通販サイト)】ホームページ制作の見積もり依頼
Web制作会社 > ホームページ制作・デザイン- 総額予算 予算上限なし
- 依頼地域 福岡県
[サイトの種類] ECサイト(通販サイト) [依頼の目的・背景] 新規事業開始の為(通販)、サイト作成業者選定 [参考サイトのURL] [ページ数] 1〜5P [掲載する主な内容] [必要な機能] 決済機能 [オプション] スマホ対応 SNS連携 [デザイン案の有無] なし [発注状況] 6ヶ月以内の予定
ヒアリング済 -
【店舗サイト】ホームページ制作の見積もり依頼
Web制作会社 > ホームページ制作・デザイン- 総額予算 15万円まで
- 依頼地域 埼玉県
[サイトの種類] 店舗サイト [依頼の目的・背景] 台湾に日本食料理店をオープンする予定です。 内容は簡単でいいのですが、サイト内でお店の予約が取れるようにしたいと考えております。 また、言語は日・中・英の3か国語になります。 [参考サイトのURL] [ページ数] 1〜5P [掲載する主な内容] レストランの外観・地図・メニュー。予約ページ。 [必要な機能] お問合せフォーム 予約機能 [オプション] スマホ対応 多言語対 …
ヒアリング済
- この業種のカテゴリ
- ホームページ制作・デザイン
- ECサイト制作
- ホームページ更新・管理
- SEO対策(検索エンジン最適化)
- 風評被害対策
比較ビズはお仕事を依頼したい企業と、
お仕事を受けたい企業をマッチングするサービスです
「営業が苦手だ」「忙しくて新規開拓ができない」・・などお困りではありませんか??
比較ビズは年間案件流通額360億円、発注確定度85%と日本最大級のビジネスマッチングサイトとなっております。
毎月大手企業様等にも多くの案件をいただいています。新規開拓案件を探すなら「比較ビズ」にお任せください。
-
Point-01
月間アクセス数
800,000PV -
Point-02
マッチング実績数(累計)
180,000社 -
Point-03
年間流通総額
3,600,000万円