オンラインストレージでおすすめのシステム開発会社10選!導入するメリットや選び方も解説
- オンラインストレージでおすすめの会社を選ぶポイントは?
- おすすめのシステム開発会社は?
- 依頼相場や各会社の特徴は?
オンラインストレージとは、インターネット上にデータを保存するクラウドサービスです。端末を必要としないため、ネット環境が整っていればどこからでもアクセスできます。バックアップもクラウド上に残るため、データが消えるリスクも軽減可能です。
この記事では、オンラインストレージでおすすめのシステム開発会社を紹介します。最後まで読めば、オンラインストレージを導入するメリットや選び方もわかるでしょう。
オンラインストレージを導入することで、データ紛失のリスクを軽減し、作業効率を高めたい方はぜひ参考にしてください。
もしも今現在、
- どのコンサルタントに依頼したらいいかわからない
- 最新の技術トレンドについて知りたい
- IT戦略とビジネス戦略の整合性が取れない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の経営コンサルタントに一括で相談ができ、各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。相談したからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
掲載企業の選定は弊社独自の基準とリサーチ手法に基づき行っております。詳しくは編集ポリシーをご覧ください。掲載企業の情報は変更されている場合がございます。掲載企業へのお仕事の依頼は十分な確認を行ったうえで、お客様の判断と責任でお願いいたします
オンラインストレージとは
オンラインストレージとは、インターネット上にデータを保存するクラウドサービスです。ネット環境が整っている場所であれば、どこからでもデータにアクセスでき、端末も必要ありません。
データはすべてインターネット上に保存されているため、PCが故障した際にデータを紛失するリスクも軽減可能です。
オンラインストレージを導入するメリット3つ
オンラインストレージを導入するメリットは、以下の3つです。
- USBメモリや外付けHDDなどを持ち歩く必要がない
- 端末の使用容量を削減できる
- データのバックアップに使用できる
1. USBメモリや外付けHDDなどを持ち歩く必要がない
オンラインストレージを活用すると、データをインターネット上に保存できるため、USBメモリや外付けHDDを持ち歩く必要がなくなります。
データを持ち歩く必要がなくなることで、紛失や破損のリスクを防止可能です。どこにいても必要なデータにアクセスできるため、利便性は向上します。特に、出張や外出先で仕事をする機会が多い方にとって、荷物を減らせる点も大きなメリットです。
2. 端末の使用容量を削減できる
パソコンやスマートフォンのストレージ容量には限りがありますが、オンラインストレージを活用すると、端末の使用容量を削減できます。特に、大容量の写真・動画・業務データを多く扱う場合、ローカルストレージがすぐに圧迫されやすいです。
クラウド上にデータを保存すると、端末の動作を軽快に保ちつつ、必要なときにデータを取り出せます。
3. データのバックアップに使用できる
オンラインストレージは、データのバックアップ先としても非常に有効です。たとえば、パソコンの故障やスマートフォンの紛失などのトラブルが発生しても、クラウド上にデータが保存されていれば復旧できます。
自動バックアップ機能を備えているサービスも多く、定期的にデータを保存できるため、手動でのバックアップ作業も省略可能です。
オンラインストレージを選ぶポイント5つ
オンラインストレージを選ぶポイントは、以下の5つです。
- ストレージの容量
- セキュリティの強度
- データの保存期間
- 機能性や利便性
- デバイスとの親和性
1. ストレージの容量
オンラインストレージを選ぶ際、まず確認したいのがストレージの容量です。無料プランでは数GB程度、有料プランでは数TB以上の容量を提供しているサービスもあります。
保存するデータの種類や量に応じて、十分な容量を確保できるかを検討しましょう。将来的にデータが増えることを考え、拡張性のあるサービスを選ぶのもポイントです。
2. セキュリティの強度
オンラインストレージに保存するデータが個人情報や機密情報を含む場合、セキュリティの強度は非常に重要です。暗号化の有無・多要素認証の対応状況・アクセス権限の管理機能などを確認し、安全にデータを保管できるかをチェックしましょう。
3. データの保存期間
サービスによっては、一定期間アクセスがないとデータが削除されることがあります。特に無料プランでは、長期間利用がないとアカウントやデータが自動削除されるケースがあるため、利用規約をしっかり確認しましょう。
4. 機能性や利便性
オンラインストレージは、ただデータを保存するだけではなく、さまざまな便利な機能を備えています。たとえば、フォルダの共有機能やリアルタイムの共同編集機能などがあると、業務効率が向上するでしょう。
検索機能やファイル整理機能の使いやすさも考慮し、用途に適したものを選んでください。
5. デバイスとの親和性
パソコン・スマートフォン・タブレットなど、複数のデバイスからスムーズにアクセスできるかも重要なポイントです。WindowsやMac、iOSやAndroidなど、異なるOS間での互換性があるかを確認し、使いたいデバイスで問題なく利用できるものを選びましょう。
特定のアプリやソフトウェアとの連携機能があるかどうかも、業務での活用を考えるうえで重要です。
【豊富な実績】おすすめのオンラインストレージサービス7選
社名 | 3つの特徴 | 住所 |
---|---|---|
株式会社Fleekdrive |
| 港区海岸3-9-15 LOOP-X 6F |
株式会社プロット |
| 北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル23F |
株式会社ダイレクトクラウド |
| 港区東新橋2-12-1 PMO東新橋7F |
日本マイクロソフト株式会社 |
| 港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー |
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社 |
| 港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER |
日本ワムネット株式会社 |
| 中央区新川1-5-17 エイハ新川9F |
ソフトバンク株式会社 |
| 港区海岸1-7-1 |
株式会社Fleekdrive
参照元:株式会社Fleekdrive
- 業務の効率化を支えるインターフェース
- 情報漏洩対策につながるセキュリティ
- 「Teamプラン」10GB月額500円
企業向けオンラインストレージの「Fleekdrive(フリークドライブ)」は、株式会社Fleekdrive運営のサービスです。ツリービューやファイルチャットの使いやすいインターフェースを備えているのが特徴。
ユーザー別・フォルダ別の細かな管理機能やPDF別のセキュリティ対策機能は情報漏洩対策に最適です。月額料金と使用容量の異なる3プランを提供。個人事業所から大手メーカーまで、豊富な導入実績があります。
住所:東京都 港区海岸3-9-15 LOOP-X 6F
株式会社プロット
参照元:株式会社プロット
- ニーズで選べるサーバとソフトウェア
- 日本語ほか英語、中国語など5ヵ国語対応
- 導入実績国内1,000社以上
株式会社プロットは、法人向けファイル転送サービス「Smooth File」を提供しています。サーバとソフトウェアがセットのモデル、仮想サーバ用のソフトウェア提供モデル、クラウドモデルと3つのラインナップを提供。
必要な容量やニーズにあわせた利用が可能です。総務省が公表する「ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を受けており、セキュリティ面も重視しているのが特徴。日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語の5ヵ国語に対応しています。
住所:北海道 北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル23F
株式会社ダイレクトクラウド
参照元:株式会社ダイレクトクラウド
- 高いセキュリティ対策と法人向けの豊富な機能
- 利用企業数1,800社超
- 容量500GBが30,000円/月 で利用可能
法人向けクラウドサービス「DirectCloud」を運営する株式会社ダイレクトクラウドは、セキュリティと豊富な機能に強みがあります。24時間365日監視体制を備えた日本国内データセンターを利用。
10世代までのバックアップに対応する高い信頼性が魅力です。部署別の機能制限設定や大容量のファイル転送機能など、法人利用に便利な機能が充実。大手食品メーカーから地方自治体まで、幅広い規模・業種の企業と団体が導入しています。
住所:東京都 港区東新橋2-12-1 PMO東新橋7F
日本マイクロソフト株式会社
参照元:日本マイクロソフト株式会社
- マイクロソフトが展開するビジネス向けクラウド
- 優れたユーザビリティとビジネス向け機能
- ファイル共有とストレージのみのシンプルプラン
日本マイクロソフト株式会社が展開するビジネス向けクラウドストレージサービス「OneDrive for Business」。ビジネス利用がしやすいデザインと使い勝手の良さ、WordやExcelなどとの連携、強固なセキュリティで国内外問わず多くの企業が導入しています。
ファイル共有とストレージのみのシンプルなプランは540円/月。ほか、セキュリティレべルやMicrosoft 365の追加の有無などによって4つのプランが用意されているのが特徴です。
住所:東京都 港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
- 中小企業を中心に4,000社超が利用
- 容量100GBの「スモールプラン」
- ユーザー数無制限の全プラン
「セキュアSAMBA」は、Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社が提供するオンラインストレージサービスです。4,000社を超える企業が利用しており、中でも中小企業の導入実績が豊富。
容量100GBの「スモールプラン」は15,000円/月で、他にも300GBと500GBのプランが用意されています。全プランがユーザー数無制限で、5Gの「フリープラン」はトライアルでの活用も可能。全文検索や遠隔地バックアップなどのオプション機能も充実しています。
住所:東京都 港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER
日本ワムネット株式会社
参照元:日本ワムネット株式会社
- 企業間のファイル転送・共有に強み
- テレワークに役立つ一斉仕訳送信・宛先制限機能
- 大手企業・銀行・教育機関での導入実績
「GigaCC」は、日本ワムネット株式会社が提供するファイル共有サービスサービスです。企業間のファイル転送を主軸に置いた機能と安全性を備えており、取引先とのやりとりやテレワークでの利用に強みがあります。
宛先制限機能やワークフロー機能、権限移譲機能、収集用ディレクトリ機能などを活用した社内外のセキュリティポリシーにあわせた運用が可能。一般企業のほか、銀行や教育機関でも導入される高い信頼性が魅力です。
住所:東京都 中央区新川1-5-17 エイハ新川9F
ソフトバンク株式会社
参照元:ソフトバンク株式会社
- 大手通信サービス業ならではの信頼性
- 法人利用にふさわしい充実の機能
- 契約容量ごとに複数の料金プランを設定
ソフトバンク株式会社が運営する法人向けオンラインストレージ「PrimeDrive」。ISOやJISなど第三者機関によるセキュリティ認証を多数獲得しており、国際規格に準拠した情報漏洩対策を構築しています。
機能面においても法人利用向けにチューンナップされているのが特徴です。ユーザーごとのIPアドレス制限や管理者検閲、マルチデバイス対応機能などを完備。契約容量によって複数の料金プランがあり、用途によって選べるのが嬉しいです。
住所:東京都 港区海岸1-7-1
【格安】おすすめのオンラインストレージサービス3選
社名 | 3つの特徴 | 住所 |
---|---|---|
使えるねっと株式会社 |
| 長野市南県町1082 ND南県町ビル3 |
InfiniCloud株式会社 |
| 静岡市葵区呉服町2-1-5 五風来館5F |
KDDI株式会社 |
| 千代田区飯田橋3-10-10 ガーデンエアタワー |
使えるねっと株式会社
参照元:使えるねっと株式会社
- 低価格のクラウドストレージサービス
- 2種類の選べる高品質プラン
- 年間契約は全額返金保証付き
使えるねっと株式会社は、クラウドストレージサービス「使えるファイル箱」を提供しています。多くの導入実績があり、低価格でコスト削減に貢献。
料金プランは、1TBまでのスタンダードプラン16,800円/月、3TBまでの47,840円/月の2種類あるのが特徴です。年間契約はいつでも解約・返金可能な全額返金保証付きで、AES256 ビット暗号化や2要素認証設定などセキュリティ対策も抜群。14日間の無料トライアルで、使用感を確認できるのも魅力です。
住所:長野県 長野市南県町1082 ND南県町ビル3
InfiniCloud株式会社
参照元:InfiniCloud株式会社
- 幅広いアプリが利用できるWebDAV対応
- 安全性・信頼性に優れる国内データサーバ
- 無料で10GBまで利用可能
テラクラウド株式会社は、大容量クラウドストレージサービス「TeraCLOUD」を運営しています。さまざまな外部アプリからのアクセスに優れたプロコトルWebDAVを採用し、場所やツールを問わずスムーズなデータ共有が可能。
保存先は耐震・安全面に優れた国内データサーバのため、万が一のトラブル時も迅速な復旧が可能。無料アカウントは登録だけで10GBまで利用可能で、リーズナブルな値段設定の有料アカウントも魅力です。
住所:静岡県 静岡市葵区呉服町2-1-5 五風来館5F
KDDI株式会社
参照元:KDDI株式会社
- KDDIデータセンターを活用した強固なストレージ
- リーズナブルなID単位コース
- 選べる容量単位コースも提供
KDDI株式会社が提供する、クラウドストレージサービス「KDDI ファイルストレージ」。コンセプトは「簡単に・安全に・低価格に」で、わかりやすいユーザインタフェースとスムーズな操作が可能です。
データはKDDIが有する国内データセンター内に保存されます。抜群の安全対策で、Officeデータや動画サイズが大きいファイルでも共有できる大容量が特徴。ID単位コースは1IDごと10GBまで月額 330円と、リーズナブルな料金設定が魅力です。
住所:東京都 千代田区飯田橋3-10-10 ガーデンエアタワー
まとめ
オンラインストレージを導入することで、データ紛失のリスク軽減や、作業効率の向上が見込めます。依頼するシステム開発会社を選ぶときには、ストレージの容量やセキュリティの強度などを確認することが大切です。
オンラインストレージの導入を考えていても、どの会社に依頼すればいいか悩む方もいるでしょう。比較ビズでは、オンラインストレージに定評のあるシステム開発会社が数多く在籍しています。
2分程度の入力で、全国から自社にぴったりのシステム開発会社を比較可能です。オンラインストレージを導入することで、従業員の負担やセキュリティリスクの軽減につなげたい方は、ぜひご利用ください。
システムやサーバーのエラーログやベンダーサポート用ログはメガ・ギガ単位のファイルとなります。 また、デザインカンプや動画を共有したい場合もファイル容量が大きくなりがちです。
その場合メールでは添付できないため、このようなオンラインストレージサービスを利用するとお互いのファイルのやり取りができるようになります。 システムによってはドライブへの割り当てやブラウザからアクセスできる場合もあるため、自社に合ったサービスを選択しましょう。

比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。
もしも今現在、
- どのコンサルタントに依頼したらいいかわからない
- 最新の技術トレンドについて知りたい
- IT戦略とビジネス戦略の整合性が取れない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の経営コンサルタントに一括で相談ができ、各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。相談したからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。