外装リフォームの費用相場は?メリットや業者選びのポイントを解説
- 外装リフォームの費用相場とは?
- 外装リフォームのメリットは?
- 業社に依頼するときのポイントは?
常に雨風や汚れにさらされている外装は、内装よりも劣化のスピードが早く、築年数5年〜10年程度でリフォームを検討するご家庭もあります。外装リフォームの費用相場を知ることで、予算内に収めたリフォームが可能です。
この記事では、「外装リフォームの費用を知りたい」と思っている方に工事別の費用相場を紹介します。外装リフォームのメリットや業社に依頼する際のポイントについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
もしも今現在、
- どの建設・建築会社がいいかわからない
- 工事内容と費用のバランスが不明
- どの建設・建築会社が適しているかわからない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の建設・建築会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。
【工事別】外装リフォームの費用相場
家の外装リフォームには下記の3つがあります。
- 外壁塗装
- 外壁の塗り替え
- 外壁の張り替え
外壁塗装
費用 | 100万円 |
---|---|
リフォーム期間 | 10日〜2週間程度 |
外壁塗装の費用相場は約100万円で、リフォーム期間は10日から2週間程度です。外壁の塗装は、ひび割れや外壁が劣化している場合に行います。大規模なひび割れは雨水が入り込む可能性があるため、早くリフォームするのがおすすめです。藻や苔、チョーキングが見られたときも外壁の塗装を行いましょう。
外壁の塗り替え
費用 | 100万円〜150万円 |
---|---|
リフォーム期間 | 2週間〜3週間 |
外壁の塗り替えの費用は約100万円から150万円で、リフォーム期間は2週間から3週間です。外壁の塗り替えはカバー工法ともいいます。既存の外壁の上から新しい壁材を張り、二重の外壁にする工法です。既存の外壁が劣化し、下地を補修する必要のあるケースでは重ね張りは向いていません。
外壁の張り替え
費用 | 150万円〜250万円 |
---|---|
リフォーム期間 | 1カ月程度 |
外壁の張り替えの相場は約150万円から250万円で、リフォーム期間は約1カ月です。外壁の張り替えは、既存の外壁が劣化しているときに向いています。外壁を解体し、下地部分を補修するので、塗装・重ね張りよりも大規模なリフォームです。 外壁の張り替えは、断熱材を交換したり、耐震材を追加したりできます。
外装リフォームに用いる外壁材7つを紹介
外装リフォームに用いる外壁材にはたくさんの種類があり、それぞれ特徴があります。ここでは、外装リフォームに用いる外壁材を7つ紹介します。
- 金属系サイディング
- 窯業サイディング
- 樹脂系サイディング
- 木質の板材等
- ALC
- モルタル
- タイル
金属系サイディング
金属系サイディングは、金属板と裏打材で作られているサイディングボードです。単価は4,000円から5,000円で耐久年数は約40年です。
特徴として非常に軽く、耐震性が高いことが挙げられます。地震が多い日本にとってはメリットが大きいです。金属系サイディングは、錆への対策が必要になるので覚えておきましょう。
窯業系サイディング
窯業系サイディングは、セメントに繊維質をまぜあわせて高温の窯で成形、硬化させて作るサイディングボードです。単価は3,500円から5,000円で耐久年数は約30年です。
日本の戸建ての約7割で使われている主流の材質です。おしゃれな外観にしたい方は窯業系サイディングを選びましょう。
樹脂系サイディング
樹脂系サイディングは、塩化ビニルを原料に作られているサイディングボードです。単価は7,000円から9,000円で耐久年数は約30年です。
日本おけるシェアは1%未満ですが、北米の半数近くの家で採用されているといわれています。樹脂系サイディングは凍害や塩害に強いため、寒い地域や海の近くに住んでいる方は取り入れてみましょう。
木質の板材等
木質の板材等は、本物の木を加工しているサイディングボードです。単価は6,000円から8,000円で耐久年数は約30年です。
家のデザインに木の要素を取り入れたい方におすすめです。耐火性や防水性はほかの材質に比べて低いので注意しましょう。
ALC
ALCは、コンクリートのなかに気泡を入れて軽量化しているサイディングです。単価は7,000円から15,000円で耐久年数は約60年です。
ALCは軽量なうえに耐震性に優れているのがメリットです。しかし、雨漏りしやすいデメリットもあります。ALCで地震対策を行いたい方は採用してみましょう。
モルタル
モルタルは耐熱性が高く、デザイン性が高いです。単価は4,500円から5,500円で耐久年数は約30年です。
モルタルのデザインは、職人さんのセンス次第で変更可能です。自分の希望のデザインがある場合は提案してみましょう。
タイル
タイルは、石や土、粘土を約1,300度の高温で焼き固めたサイディングボードです。単価は9,000円から40,000円で耐久年数は約40年です。
タイルのメリットは耐久性の高さです。ひび割れや破損が起こりにくく、水の染み込みも少ないでしょう。外壁のメンテナンスをしたくない方はタイルがおすすめです。
外装リフォームをするメリット3選
外装リフォームを考えている方はメリットを理解したうえでリフォームをしましょう。ここでは外装リフォームのメリットを3つ紹介します。
外壁の劣化が遅くなる
外壁の劣化はひび割れや剥がれを放置することで起こるため、外装リフォームを行うと外壁の劣化を遅らせられます。
外壁の劣化が起こりやすい状況だと何度もリフォームをしなければならずお金もかかるでしょう。お金がかからないように、外装リフォームを実施する必要があります。
家の外観を新しくできる
外装リフォームをするときに、材質を変更して外観を変えるのも1つの方法です。何年も同じ家に住んでいると外観に慣れるため、新鮮さがありません。外壁の色褪せや汚れが目立ってくるため、美しさもなくなります。新鮮さや美しさを保つためにも、外装リフォームを行いましょう。
遮熱・防水機能を高められる
外装リフォームを行うことで、新しく遮熱や防水機能をつけられます。機能を選ぶときには、周りの環境から考えるのがおすすめです。
気温が高い地域に住んでいる場合は遮熱機能をつける、雨が多い地域は防水機能をつけるなど状況と合わせて考えましょう。
外装リフォームをする際の2つの注意点
外装リフォームのメリットを解説しましたが、気をつけるべき注意点もあります。外装リフォームをする際の注意点は下記の2つです。
- 近隣住民に前もって伝える
- 完成後の家の色を考える
近隣住民に前もって伝える
外装リフォームをするときは前もって近隣住民に伝えましょう。工事の騒音や匂いがトラブルにつながる可能性があるからです。外装リフォームが完成しても、近所関係が悪化すると居心地が悪くなります。居心地のいい家にするためにも事前にリフォームの期間や内容を伝えましょう。
完成後の家の色を考える
外装リフォームが終わったあとに、予想と違う家になる可能性もあります。大金をかけてリフォームしても満足できない結果になったら、元も子もありません。後悔しないためにも、外壁の色と家全体の色、内装の色に違和感がないか何度も確認しましょう。
外装リフォームを業社に依頼する際のポイント3選
外装リフォームを業社に依頼するときに失敗しないためポイントをお伝えします。
依頼するときのポイントは下記の3つです。
複数社から見積もりをもらう
複数社から見積もりを取ることで、費用の相場が理解できます。1社だけ見積もりを取った場合、悪質な業社であっても気づけません。
見積もりをもらうときには、「ほかの業社にも依頼している」と伝えてから見積もりをお願いしましょう。高額請求を避けられる可能性が高いです。
実績を確認する
外装リフォームを依頼するときは、業社の実績を確認しましょう。どんなリフォームをしてきたのか、料金プランがどうなっているのか確認するのがおすすめです。悪質な業社は実績をアピールできないので、依頼する際の1つの判断基準になります。
資格や許可の所持を確認する
業社が資格や許可をもっている場合は信頼できる可能性が高いです。資格には塗装技能士があり、国家資格に1つです。建設業の許可は自治体の審査が必要なため、信頼度は高いといえるでしょう。
まとめ
外装リフォームの費用相場やメリット、注意点を紹介しました。外装リフォームは、材質が異なると得られる効果が違うため特徴を理解したうえでリフォームを行いましょう。
業社選びに不安がある、実績豊富で費用が安い業社にお願いしたいという場合は、比較ビスで複数の会社から見積もりや提案を貰うこともできます。無料で利用可能なので、ぜひ選択肢の1つとしてお気軽にお問い合わせください。
例えば現在塗料が塗ってある外壁には再塗装が出来ますが、金属系のものだと再塗装が難しい場合があったりと現在の仕様に適した工事方法があります。見積もり依頼する際には現地確認をしてもらい、プロに提案をしてもらうのがよろしいかと思います。
また、外装の改修工事は屋外の工事なので天候や地域・時期などによっても金額が変わります。具体的には寒冷地は寒冷地用の外壁や塗料があり少し割高です。寒冷地且つ積雪のある地域では工事の時期も冬以外になることが多く注意が必要です。
外装の改修工事に限りませんが、早めのご計画をお勧めします。
比較ビズ編集部では、BtoB向けに様々な業種の発注に役立つ情報を発信。「発注先の選び方を知りたい」「外注する際の費用相場を知りたい」といった疑問を編集部のメンバーが分かりやすく解説しています。
もしも今現在、
- どの建設・建築会社がいいかわからない
- 工事内容と費用のバランスが不明
- どの建設・建築会社が適しているかわからない
上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の建設・建築会社に一括で見積もりができ、相場感や各社の特色を把握したうえで業者を選定できます。見積もりしたからといって、必ずしも契約する必要はありません。まずはお気軽にご利用ください。